77
なおダメだった模様 twitter.com/joege_k/status…
78
メーカーで開発している一流エンジニアの人達は自分が編み出した技術をライバルに真似されるのは実はそんなに嫌じゃない
何故なら真似という行為はそれ以上の物を造れないとお墨付きを与える白旗宣言と同義だから
つまり一流エンジニアの人達が最も嫌うのは
”ライバルの技術を真似する事”
なんですね
79
80
徐行でバランスを崩す人と崩さない人の違い|バイクのはてな
bike-lineage.org/etc/question/l…
81
タンデムはバイク乗り最大の武器~何故バイク乗りはモテないのか~
女「タンデムデートに憧れる」
男「バイクに乗ってもモテない」
このギャップについて女性に話を聞く機会があったのでそれを元に再編集しました。
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
82
空冷エンジンが規制に対応できない理由
~水冷と空冷の違い~
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
83
RGV-Γ250SPの凄さを今ひとつ伝えきれてない気がしたので再編集
要約
市 場「GPやってないから似非レーレプ」
スズキ「ならガンマでGPレーサー開発して参戦だ!」
~全日本GP優勝~
スズキ「GP王者の正真正銘レーレプVJ23Aです!」
市 場「レーレプはお腹いっぱい」
bike-lineage.org/suzuki/250gamm…
84
2019年販売台数TOP10(速報値)を掲載しました。
大型はカワサキがイケイケで他のメーカーにダブルスコアでV2達成。
反対に400以下はホンダが販売シェア4割で一人勝ち。何が恐ろしいってレブル250が一昨年より販売台数を伸ばしてる事。
bike-lineage.org/etc/ranking/mo…
85
CBR1000RR-R(SC82)の系譜を追加しました。
発売前という事で好き勝手に書いた半分コラムみたいなものですが、お時間がある時にでもどうぞ。
bike-lineage.org/honda/cbr1000r…
86
結局出なかったバイクたち
~反響があったコンセプトモデル~
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
87
初心者向けバイクジャンルのモタードページを書き直しました。
モタードは早い話
「ロードもダートもモトクロスも引っくるめた最強を決めよう」
という異種格闘技戦の様なレースで誕生したジャンル。
つまり
『モタード=最強バイク』
という事になりますね。
bike-lineage.org/etc/type-histo…
88
姫ライダーと囲いが生まれる理由~動機と淘汰と未熟さ~|バイク豆知識
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
91
93
94
GSX-R1000の系譜※再編集
スペックで見劣りする様になった今だからこそ魅力を伝える事が出来ると思い書き直しました。
スズキのトップエンドであり、MotoGPをやる理由であり、正論の形であり、市場関係なく開発し続ける事を唯一許された
「ブレない優しさを持つSS」
です。
bike-lineage.org/suzuki/gsx-r10…
95
原付一種(50cc)が30km/h制限になっている理由|バイク豆知識
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
97
CBR1000RR-Rですが既に国内年間計画台数800台を超える受注で大反響だそうです。
しかも278.3万円のSPモデルが八割を占めているとの事。
※二輪車新聞より
98
センターアップに対する公式見解
ホンダ/CBR1000RR(SC57)
「カッコいいから!」
ヤマハ/YZF-R1(5VY)
「バンク角確保...と当時は言ったが嘘だ。見た目だ。」
カワサキ/ZX-6R(ZX636C)
「空力」
スズキ/GSX-R1000(K5)
「そういうのはGSRでやってます(キレ気味)」
#センターアップが好きだ
99
100
如何にしてホンダは半値以下の模倣車に勝ったのか
~日本メーカーが強い理由~|バイク豆知識
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…