26
バイクの世界への巧みな誘い方|バイク豆知識
bike-lineage.org/etc/bike-trivi…
27
決して多くない人たちへ SRX-6/SRX-4|系譜の外側
bike-lineage.org/unpopular/srx.…
28
アマリングの誤った消し方と安全な消し方|バイクのはてな
bike-lineage.org/etc/question/a…
30
【CB1000SFに追記】
初お披露目は発売半年前の鈴鹿8耐。
開発責任者だった原さんの独断で、先導車としてピットロードからウィリーしながら登場。
これを見た主催は当然ながら激怒。
現地のホンダ首脳陣も急いで原さんを呼びつけ、こう言いました。
「いいぞ、もっとやれ。」
bike-lineage.org/honda/cb1300/s…
31
【小言:免許所持者の男女比】
普通二輪
男86.5%
女13.5%
大型二輪
男93.6%
女 6.4%
平成28年度 運転免許統計より
32
知ってるようで知らないディスクブレーキの仕組みと大事なこと|バイクのはてな
bike-lineage.org/etc/question/d…
33
ハヤブサの系譜の最後に追記/要約
「普段は翼を休め悠々と飛び、いざとなると猛スピードを出す隼のようなバイクを造りたかっただけで最速が根底ではない。
数年でこれより速いバイクが出るでしょうが私たちは対抗しません。
私たちは私たちが造りたいバイクを造るだけです。」
bike-lineage.org/suzuki/gsx1300…
35
FZ750の系譜 再編/要約
GENESISの礎である7バルブV4のOW74からの度重なる頓挫と執念の歴史。
5バルブは社内ですら極秘開発だったものの、バルブの発注数が5本単位なうえに"何故か一本だけ短い"という怪しさを隠すため、架空の単気筒エンジンを用意し回避。
などなど
bike-lineage.org/yamaha/yzf-r1/…
36
スーパーカブの系譜を新型追加に伴い書き直しました。
お時間ある時にでもどうぞ。
bike-lineage.org/honda/cub/supe…
37
38
TL1000Sの系譜に追記
最初はパラツインで話が進んでいたものの
「二気筒でスーパースポーツを造るならVツインだ」
と変更された経緯がありました。
ただそれより片桐デザイナーが制約無しに描いた最初のVツイン案が、20年以上前とは思えない程かっこいい。
bike-lineage.org/suzuki/vstrom-…
39
2017年販売台数が確定したので更新しました。
生産終了車への駆け込みが目立つも、驚異的なのが年末発売されたZ900RS。
わずか一ヶ月で約600台も売れた模様。
小言
遂に隼も14Rも揃ってランク外(40位350台以下)に。
あれほど盛り上がったメガスポ時代の終わりを感じます。
bike-lineage.org/etc/ranking/mo…
40
【小言2】
”バイク乗りは集団でつるむ”
というイメージを持っている人が多いですが、それは間違いです。
ツーリングの実に84%が一人。
購入&移動動機も『一人で自由』が圧倒的に多い。
イベントに参加しない理由も『一人だから』がほとんど。
バイク乗りは基本ボッチなのです。
41
GSX-R750の系譜 再編/要約
『壊れるまで軽量化したエンジン』
として造られた油冷一号機が耐久試験をパスしてしまう珍事。
生産が追い付かない程の大ヒットとなり喜ぶも
「何故こんな凝った物を造った」
と上から怒られる羽目に。
などなど
bike-lineage.org/suzuki/gsx-r75…
42
VTRの系譜が本当に終わりを迎える様なので最後に全面的に書き直しました。
・VT250SPADAでのセナ起用はデザイナーの冗談がきっかけ
・XELVISの名前の由来
・VTRはMONSTERデザイナーのミゲールがホンダ時代に残したラフが元というのは間違い
などなど
bike-lineage.org/honda/vtr/vtr.…
43
セローの系譜を新型追加に伴い全面的に書き直しました。
・プロトタイプを忍び込ませて企画を勝ち取った事
・最初はセローではなくシルバーフォックスだった事
・250化の際「こんなのセローじゃない」と社内から非難轟々だった事
・セローは決して人気車種ではない事
等など
bike-lineage.org/yamaha/serow/s…
45
カワサキ「結論:H2は空を飛べる。」
※非常に危険ですので、決してマネをしないでください。
#バイクの日
46
【小言】
カワサキでマーケティングされている方が仰っていたのですが
初バイクが400の人はずっと400を乗り続ける場合が多い。
初バイクが250の人は数年で400を飛ばして大型へ乗り換える場合が多い。
との事です。
JAMAでも同じ様な話を読んだ事があるので間違いないかと。
47
【新型ZX-10R追記/内容】
取り敢えずR/S型に簡易ながら追記。
見た目が全く変わっていない事について発表会で苦言が多く飛んだものの
「勝つために必要な事だけをやったから」
と一蹴。
売るためではなく勝つためのフルモデルチェンジ。これは簡単に出来る事じゃないです。
bike-lineage.org/kawasaki/zx-10…
48
【小ネタ】
多数の中毒者を出した北米カワサキのCMソング
Kawasaki lets good times roll.
Kawasaki lets good times roll.
(カワサキで楽しく行こう)
get aboard, get away and you're gonna say
(カワサキに乗って走り出せばキミは言うだろう)
lets good times roll.
(もっと行こうとね)
49
50
2018年度上半期販売台数クラス別TOP10を掲載しました。
規制によるモデル整理が行われた事で大きく様変わった印象。
大型首位はZ900RSで販売台数の桁が違う。
400は16年連続首位だったCB400の座をNinja400が奪うことが確実。
250はRRかと思いきや意外な車種が首位に。
bike-lineage.org/etc/ranking/mo…