326
なにとはいわんけど
「日本勝った! イェーイ!」
「別にお前たちが勝ったわけじゃない! 日本がすごいわけでもない!」
「あいつ何?」
「知らんけど日本が勝つと不機嫌になるやつ」
ってかなりポプテピピックっぽいノリだよなと思う今日この頃。
327
今後の左派運動がどうなっていくかというと、たぶん「日本はもうダメだ。これからは中国の時代だ」みたいに不安を煽ることで、なんとかアメリカとの関係から中心を他に向けさせようとはするだろうけど、中国の今の統制に日本人が賛同するとも思えないんで、ひろゆきとかに利用されるだけになりそう。
328
だから「なんで安倍さんあんなに恨まれてたの」といえば「左派さんたちの『昔ひどいことした日本は朝鮮半島をはじめ、その被害を受けた国に謝罪と賠償を続けよう。そしていずれはみんなでEUのような枠組みを作らせて、日本でその枠組みの主導するのは私たちになるんだー」っていう夢を粉砕したからで。
329
加えてゼレンスキー大統領が先頭に立って国民を鼓舞してるために「政治家は自分が表に立って戦おうとはしない」っていう、いわゆる「為政者のせいで戦争が起き、国民はそれに巻き込まれるだけ」っていう理屈も使えないし。国民の結束が「祖国防衛のため」に強いのがおそらく信じられないんだろうと。
330
こういうのが安倍さんと統一協会の陰謀論煽ってたわけで、犯人の思い込みを大々的に「すごい証言だ」とかやるのがどんな危険かわかってないんだよな twitter.com/NOSUKE0607/sta…
331
本邦左派リベラルの「多様性は大事だが、ときと場合によっては必ずしも適切でない表現や主張はある。そこで何が適切でないか、適切かを見極めるのが我々リベラル市民。よって我々は表現を規制しないが社会的合意の形成を求めていく」という同調圧力バリバリなのを隠そうとしない姿勢はもはや様式美。 twitter.com/otsujikanako/s…
332
ロシアのウクライナ侵攻。協力的な人間は徴兵され、非協力的な人間は強制移住、または収容所行、場合によっては処刑もあって、さらに仕方なく言いなりになっても邪魔になれば始末され、ようやく解放されても「敵国に協力した」との非難を浴びて裏切り者扱いされる懸念があるという現実があまりにも重い
333
日本の自虐史観が統一協会問題の背景にある、そもそもの原因なんであれば、第一次政権のときから河野談話の修正に力を入れてきた安倍さんの方針は正しかったことになるし、朝日新聞が慰安婦関連の誤報を認めたのも大きな変化として評価されるべきなんだけど、なぜか「安倍批判」になってるのなんだこれ
334
「安倍政権の時代には報道が自由にできなかった」っていうのがどういう意味か考えてみたけど、ジャーナリストや著名人がネットで安倍、自民批判するとそれに反論や批判があって「自由にできなかった」というのと、彼らの中では「それは自民党が工作でやらせてるんだ」みたいに考えてるのがいた感じだな
335
90年代の初頭にあまりにもテロや暴力行為やり過ぎたせいで世間から左派が嫌われたのがあって、そのイメージの払しょくのために「平和主義」だの「護憲」だのをスローガンにした運動に転化して今にいたるのがわが国の左派なんでまあ。
336
どうも今回の選挙の敗北で、野党側「もうこの構図だと勝てない」とわかったんで「私たちはクリーンなんです! 自民党は汚いんです!」みたいな印象でどうにかしようとしてるだけにしか思えないんだけど「いや、それいい出すとお前らもなあ」としかいえないだろと。
337
自民党と統一教関係を山上が暴いたんだ、といって、日本の政界だけでなく、統一協会があちこちに入り込んでるのなんて知ってる人は知ってた。ただ、15年くらい前にそれをいったところで、当時の統一協会は安倍さんとはむしろ対立してて「慰安婦問題を日本は謝罪しろ」といってたりそんな感じだった。
338
なんかな。最近よく思うけど、政治の判断一つで世界情勢とか無関係に「日本だけめっちゃ景気良くなる」ということを期待してるような人たちが案外いるんだけど、そんなことはけしてあり得ないし、アメリカや英国でさえ景気後退の懸念がかなり深刻になってるんだから政治に変な期待し過ぎなんだよな。
339
エランくん、スレッタが強化人間仲間だと思ってたら、実はニュータイプだとわかって自分が不完全な存在だと知ってしまうのでは…… #水星の魔女
340
ロシア「降伏しても別の土地に強制連行」という、割と大陸の戦争の現実を見せてくれる(これでソ連時代かなり死んでます
341
昔はねぇ。「日韓トンネルを韓国と統一協会が計画してるらしい」っていうと「断固反対! 韓国との関係なんか強化する必要ない! あんな半島と地続きになるなんて冗談じゃない!」くらいの反応するのはむしろネトウヨだったんだけど、時代変わったなあ。
342
『たわわ』を買うことは共産党にとってそこまでの大罪なのやばいな twitter.com/narumikeiya/st…
343
なんか2か月ぐらい前は「欧米ではとっくにノーマスク。なのに日本はまだみんなでマスクしてるなんて遅れてる。海外との往来もまだ進んでないし鎖国体質日本」とか騒いでた人いたけど、もう遠い昔みたいだ。
344
いつの時代も表現の自由の一番の敵は「時代の空気」なんだよなあ twitter.com/moriizumii/sta…
345
ようは都合のいい物語に過ぎないんだよ。統一協会が悪質だといって、あそこが霊感商法で問題視されてた2000年代でさえ、自民や民主の議員がでかいイベントに参加してたし、それが大して問題になることもなかった。それがまるで当時から反社会的団体だった、みたいになるのは都合のいい改変だもの。
346
岸田さん、ステルス性が強く、なんでも検討中ばかりで決断しない、みたいな印象で語られるんだけど、ときおり「誰がそこまでやれといった」って動きをするの、さすがに派閥の長だなって感じはする。
347
北朝鮮と自民党の関係がどうだったんだ、というのは金丸が金塊もらってたあたりのことだと思うけど、あの当時日本も北朝鮮との国交正常化をすべき、みたいな意見が増えてきてて、最終的に小泉総理の訪朝にまで繋がったんだが、ここで安倍さんが「拉致の解決なくして正常化なし」を訴えてとん挫したんよ
348
献花に4時間かかった件...
349
欧州。日本がロシアとのエネルギー取引やめようとしたら「お前の仕事はロシアからLNG買い付けてそれを『日本産』と貼ったタンクに入れてうちに送ることだろ!」っていってきそうな予感しかしないんだけど。
350
twitterを支えているのは意識の高い運営でも、素晴らしい新システムの数々でもなくて「おとわっか」とか「けつあな確定」とかがトレンドになるユーザーたちの感性のおかげだと気づくべきだったんだよ。