織部ゆたか(@iiduna_yutaka)さんの人気ツイート(いいね順)

226
安倍さんがあれだけ「独裁だ」とか叩かれてたのに、岸田さんは今度「リーダーシップがない」といわれてるの見ると結局なんでもダメなんだなという気がする今日この頃。
227
「江戸時代の日本は同性愛とかにも寛容だった」というのをときどき見るけど、あれは寛容だったどうというよりも「かわいければ別に男でも女でもいいよね!」くらいの感覚のが近いと思う。
228
枝野とかも統一協会と接点があったことで「日本は与野党とも統一協会に支配されていた。つまり日本を支配しているのは韓国だったんだ」って陰謀論出てくると一気に嫌韓全盛期のネット右翼みたいになるの胸が熱い
229
「なぜリベラルを嫌う人がいるのか」というの、別にリベラル思想が嫌われているのではなくて、リベラルを自認してる人々の「リベラルにあらずんば人にあらず」みたいなとこが嫌われてるだけだと思うんだ。
230
日本だって、韓国が慰安婦合意を結んで一区切りついたと思ってたのに、次の政権で「やっぱり合意を履行するのはちょっと」ってなったら、さすがに「合意結んだんだから守れ」ってなってるわけだから、オバマ、メルケル、マクロンの出席調整してる段階で「国葬中止」とかいったら海外に恥じ晒すだけだわ
231
買収からこれだけ短期間で「実はtwitterの運営、今までこんなことやってました」が次々出てくるの、あまりにも面白過ぎてずるい。
232
私も「統一協会について知ってることがあるなら話せ」みたいなリプ送ってきてた人たちいたけど「慰安婦問題を利用してた」とか、「鳩山さんがいってた『東アジア共同体』ももともと文鮮明と同じ考え」みたいな話したら何も来なくなったな。
233
というか「伝統宗教は金集めない」ってどこからはじまった思い込みなんだあれ
234
マイナンバーカードへの保険証の一体化、そもそも民主党政権時代から構想として提案されてたもので、それを安倍政権下で自民党が進めてきたものだから、当時は「民主党政権の成果です」といってたのに、民主党系の野党がそれを批判する構図になってるの、実にわが国らしいなと思うなど。
235
「表現の自由の問題がどうとかいってるけど、単純に野党側は自分たちの気に入らない若者文化や、サブカルチャーを規制したい人がたくさんいて、昔ならPTAがやってたようなスカートの丈がどうのだの、漫画が子供に悪影響だいうのを、やろうとしてるだけでしょ」っていってたけど、まあそういうことよね
236
なお「なんで統一協会を叩かないんだ」とかいうのには、むしろ「あそこ散々日本人の贖罪意識につけ込んで、食い物にしてたからマジでクズやぞ」って話しならいくらでもできるんだけど、今回のテロをきっかけに統一協会追い詰めるのは単なる感情論であって、それもまた危険なんだよな、という感じ。
237
しかし、これで安倍さんの暗殺の背景がどうのこうのいって、暗殺犯人に同情するのも、国葬に反対するのも「日本赤軍と同じ思考ですね」で終わるようになってしまったのはどうしたもんやらと。結局はテロリストに同情的な世論を作りたい、という一点にマスコミも世間も乗せられただけのようには思う。
238
ひろゆきを「冷笑系」といってる人たちいるらしいけど、あれは冷笑系ではなく、自分から率先して何かを煽りにいって、それに相手が反応するのまで含めて、一種のショーというか営業にするのがやたら上手いだけなんだ。で、そんな自分のあり方も含めてネットのエンタメと思ってる、みたいな感じだから。
239
分断した世界で、どの陣営の首脳からもその能力を評価される。いい総理だったなあ安倍さん
240
ぶっちゃけ「宗教は金を集めるから問題」だというのは「今もサロンだの有料メルマガだので稼いでる人間いるけど、宗教団体はその規模がでかいだけのもんだよ」くらいに思うのがちょうどいい。
241
あー……そうか。ここでもしイーロン・マスクや周辺が「twitterではこれまでトレンドやニュースタブで旧運営による恣意的な運用が行われていた。各国で特定の思想の政党やメディアが有利になるような誘導があった形跡もある」とかいい出しでもしたらアメリカだけでなく、各国結構揉めるよなそりゃ。
242
左派の人たちはたぶんウクライナはもう「なかったことにしてる」と思う。そうしないと今後日本の防衛力強化を否定できなくなるから。この点今更見解を変えられるほど左の人たちも余裕ないんだよな。日本の衰退を嘆いてるというよりは、左派の理想は結局あくまで幻想でしかなかったのに気付いたというか
243
twitterの運営、何が悪かったのかってなると「twitter! やめるんだ、お前はインスタやtiktokにはなれない! キラキラした若者向けのSNSになんてなれないんだ! お前の存在はニコニコや2ちゃんの雑談ネタBBSの系譜にしかないんだ!」ってユーザーの言葉を頑なに受け入れなかったことだろうと。
244
海外のリベラルというか、人権だの自由主義だのいう人たちは基本的に「日本はアジアだし、アジアの政府っていうのは独裁みたいなものばかりでしょ」って思われてるから、日本のジャーナリストの中にもそれに沿った主張してるのが多くいて、「そうなんです。自民党は独裁なんです」とか騒いでるのもそれ
245
どうもウクライナの件で左派の考えが「日本は単独で中国やロシアと交渉することさえできない国」、「戦争しても勝てない」になっちゃった感じで「じゃあアメリカや欧州との関係すごい大事だよね! 何かあったとき一緒に行動しないとダメだもんね」って理屈に反論できる余地なくなってんだよな。
246
「犯人の動機がまだわからないのになんだかんだいうべきじゃない」というのには「犯人の動機がどんなもんだろうと、それを大々的に取り上げればまたテロやった側に成功体験与えるだけ」としか
247
自民党としては各国要人からの弔問希望が多いのであれば11月のG20前に日本で小規模ながら疑似的なサミットをやって、今後の世界情勢を見据えた外交の地ならしをしたい、というのが大きそう。まあ、それが安倍さんの目指した世界、みたいな感じというか、ある意味安倍さんに捧げる外交とでもいうか。
248
なんつうか、あまりにもバカバカしいんだよ。15年くらい前だと、ウイグル問題を一番批判してたのはネトウヨだったし、同じく統一協会が日本人の女性を慰安婦問題だので騙して韓国に送り込んでるといってたのもネトウヨの方だったんだが、それに対して世間や左派なんか大して気にもしてなかっただろ。
249
そりゃこれまで散々「お前たちの好きなコンテンツは低劣。萌え絵なんて公共の場に相応しくない」とかやってたのが「実は裏で公金を不適切に使ってましたー」とわかれば方々から「お前らこそ低劣だろうがあああ ふざけんなあああ」っていわれるのはごく自然なことだと思いますわよ。 twitter.com/miraikogoods/s…
250
2019年から安倍さんのこと狙ってたなら統一系の団体にビデオメッセージ送ったのが理由だとか、安倍さんに恨みがあったわけじゃない、というのは虚偽の可能性が高くなるなこれ。