126
相変わらず素晴らしい内容。何が問題で、なぜこうなったのか、深く考えるヒントを頂きました。◾️「愛着」もあったロシアに向き合い続け…軍事研究家・小泉悠が抱くむなしさ #ウクライナ侵攻1年(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
127
同じ、イエール大学で教壇に立ち、その研究も世界的に高い評価を受ける政治学者の斉藤さんならではの重たい言葉だと思います。 twitter.com/junsaito0529/s…
128
過去一世紀の人権の歴史を考えると、悲しくなりますよね。年齢、性別、人種で、特定の集団(高齢者)を非難、排除することは、好ましいことではない。また、社会的弱者を包摂することは、経済的合理性のみの思考で排除すべき要素ではないはず。この発言に看過された子供も、可哀想。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
129
ロシアのワグネルが、受刑者を中心に訓練を受けていない者を大量に戦闘に動員した結果、致死率が急上昇し、戦場にロシア兵の死体が放置されて積み重なっているという恐ろしい記事。◾️ロシア「ワグネル」戦闘員、3万人以上が死亡か負傷=米政府推計 #SmartNews bbc.com/japanese/64693…
130
他方で、この問題でロシアの侵略を懸命に擁護したり、問題をすり替えて戦争を行っていないアメリカを批判する論者に対して、違和感を抱くのも、「日本国民一般」にとっては普通のことだろうと思います。これが普通のこととして認識される日本の世論は、素晴らしいと思っています。
131
ロシアによるウクライナ侵略が国際法や国際的合意の違反(国連憲章2条4項、ヘルシンキ協定、ブダペスト宣言等)であり、ブチャ殺戮などをひどいと考えるのは、「日本国民一般」には常識的な認識だろうと思います。そしてそれを「国際政治学者」が批判するのを見て、共感するのも自然なことでは。
132
そして大屋さんがいうところの「リベラル知識人諸氏」は、おそらく、ウクライナがアメリカに操られていると考え、そして「日本国民一般」は、いわゆるメディアに出る「国際政治学者」に操られていると思っているのでしょう。ウクライナも、「日本国民一般」も、操られていない。それらは自分の意志。
133
まさに、そこがポイントだろうと思います。その「乖離」に気づかない多くの「リベラル知識人諸氏」の方々が、自分が正しく「国民一般」が間違っていると不満を抱くところに、問題の根元があるように思えます。たぶんこの問題では、「日本国民一般」が正しいと思う。国民は愚かではない。 twitter.com/takehiroohya/s…
134
@MichitoTsuruoka やはり、戦後の日本は平和教育をしながらも、戦争について学ぶ機会が少なかったので(日本の太平洋戦争について日本人の視線から学ぶのみ)、日本人が行なっていない、海の向こうの現代の戦争については、ピントがズレてますよね。
135
多くの優れた国際政治学者、安全保障研究者、軍事研究の方々がこの一年間、さまざまなメディアで発信を続けてこられたことが、どれだけ日本で健全な世論を育む上で価値があったことか。日本は責任ある国際国家として、冷戦後の30年で大きく前進した。私もそのような前進に貢献できるよう努力します。
136
ホロコーストの善悪の判断ができず、ナチスの戦争行動とナチスに殺戮された国の人々の責任を同列に論じることは、国際政治学者として理想的とは思いません。また、ブチャの虐殺を見て、何も感じず、何も意思表示をしないことも、研究者として理想的なこととも思いません。
137
これまで大学院から四半世紀、国際政治学を学んできました。それは、平和と戦争を学ぶことでもある。そのような専門性から、何が正しく、何が間違っているかということを、自分なりに発信する責任感と使命感も感じました。国際政治学は規範の問題や、価値判断の問題にも一定の関与が必要だと思います。
138
そして、そのように語り続ける私に対して、この一年間に浴びせられた暴言、誹謗、中傷、批判は、皆さんの想像以上です。私の想像以上でもあります。それはおそらく(1)ロシアの影響力工作の影響を受けた方々、(2)戦後左派の反米主義(及びそれによるロシアへの同情)への共感、が多いのかも。
139
まもなく、ロシアのウクライナ侵略から1年。1年間、これを論じ続けたが、1年前と基本的立場は変わってません。戦争はまだ続いています。早く終わってほしい。そのためには、ロシアが侵略をやめ、ウクライナの一般市民を殺戮するのをやめてほしい。簡単。これからもそれを言い続けます。
140
戦後の平和教育は、侵略戦争はいけない、という規範を浸透させることが重要な目的だったはず。なのに、ロシアがウクライナへの侵略戦争を行った際に、「悪いのはロシアだけではない」と言うならば、同様に戦前も日本だけが悪かったわけではなく、圧力をかけた米国も悪かったと歴史教育を修正すべき。
141
物事を見るときには、公平でなければならない。私は現在のロシアも、戦前の日本も、一方的に「悪」であったとは思わず、それなりに軍事行動へと進む口実があったと理解します。それでも、そのどちらの侵略戦争も、批判されるべきだと考えます。侵略国と、侵略された国は、責任の重さが違う。
142
なんだか第二次大戦での、ナチスドイツの対ソ戦の終盤のよう。大規模攻撃をしようにも、質の高い戦力が不足している。◾️「ロシア軍、大規模攻撃へ戦力不足」英国防省など指摘:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
143
つい先日のロシアのミサイルで亡くなった、一般市民で、15歳のダンサーを目指す少女。ロシア政府は、軍事標的に限った攻撃だと強弁していますが、亡くなった彼女の命は戻ってこない。何のために、ロシア政府は彼女の命を奪う必要があったのでしょうか? twitter.com/EmineDzheppar/…
144
安全保障研究の最高峰、秋山信将一橋大学による最高にわかりやすい「抑止」の概説。お薦め。無料で教えてもらえるTwitterはとても贅沢な空間です。秋山さんら例外はありますが、日本の大学ではほとんど安全保障研究が教えられてこなかったために、信じがたいほど「抑止」が誤解されているのかも…。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
145
「英政府公用車で中国製のトラッキング装置が見つかった」とのこと。また英中関係が悪化していく予感。 twitter.com/chinaresearchg…
146
もちろんこういった発信(泉代表擁護)をすると、「リベラル」の側から許せないという怒りの批判が驚くほどたくさんくることを見越してのことです。そのような怒りの批判がどんどんと、泉代表らリベラル政党の行動を制限し、萎縮させていると思う。教育も政治も、不寛容な怒りだけでは成長はない。
147
世界的にリベラルな政党は、保守側よりもリベラル側からの批判や攻撃によって体力を消耗してるかも。一年少し前の英エコノミスト誌が、左派が不寛容となった現状を批判してた。■
立民・泉代表、初詣めぐる“炎上”に苦言「息苦しい」「初詣に行くと軍人崇拝なのですか?」 msn.com/ja-jp/news/opi…
148
曹洞宗に、プロテスタントに、創価学会に、聖公会。宗教戦争ではなく、箱根駅伝でスポーツの世界で正々堂々と戦う姿。日本はとても良い国です。
149
政治家の皆さん、メディアの皆さん。反論ができない公務員の方々へのバッシングを続けていても、日本の国力を衰退させるだけでは。問題があれば糾すべきであり、官僚組織は無謬ではありませんが、彼ら彼女らの献身的な国民への奉仕で豊かで平和な生活を享受できていることをもっと認識すべきと思う。 twitter.com/AobaCastle/sta…
150
ほんとカッコいいと思う。研究者の本領は学歴でも、業績でも、地位でもない。正しい判断ができるかどうか、そしてそれを語る勇気があるか。小泉さんは両方ある。◾️ウクライナを見捨てれば、日本も同じ運命になりうる。軍事研究者の小泉悠さんは警告する【ウクライナ戦争】 huffingtonpost.jp/entry/war-in-u…? #