176
そのようなイデオロギー的な混在性や、融通無碍な政策という側面を無視して、あたかも私がトラス氏を「社会民主主義者」と論じたかのように議論を歪めて誘導させることを不快に感じますし、抗議します。「ドヤ顔で”怪説”」って、私の顔、見たんですか?(続)
177
なのでトラス氏は、根っからの保守主義的な政策を主張するスナク氏から、保守党党首選で「社会民主主義者」と批判されていた。80年代の英社会民主党を知っていれば、そのイデオロギーとの類似性を指摘されるのは当然です。(続)
178
そもそも戦後の保守党首相では、公立学校出身の首相は、メジャー首相とトラス首相の二人が例外的で、自らが中流階級の出自を代表選ではトラス氏は武器にしていました。それは、パブリックスクール出身の、生まれながら保守主義者のスナク首相、ジョンソン首相、キャメロン首相とは違う。(続)
179
そしてよく知られているように、トラス氏は大学時代は中道左派政党の自由民主党の学生組織に入っていて、王制廃止論者だった。1980年代に英国では自由党が社会民主党と統合して自由民主党に。トラス氏は、まさに、1980年代、90年代の社会民主主義的なイデオロギーの申し子です。(続)
180
きわめて不愉快な田中康夫氏のコラム。この方はどれだけイギリス政治をご存じなのか。「トラスを厚顔無恥にも「社会民主主義的」とドヤ顔で“怪説”する慶應義塾大学の「国際政治学者」細谷雄一」とのこと。トラス氏の両親が労働党左派の支持者で、母親は核軍縮運動員の「社会民主主義者」でした。(続)
181
日本が、1980年代に、アパルトヘイト下の南アフリカにとっての最大の貿易相手国であった時期があった過去を彷彿させる、人権や国際法の揺らぎに懸念を感じる由々しき状況です。東芝ココム事件のように、「象徴的存在」として、この記事が契機に伊藤忠が国際的非難の対象なる可能性も。 twitter.com/hiranotakasi/s…
182
スナク首相は、イギリス国内の孔子学院閉鎖を決定したとのこと。イギリスはさらに中国とのデカップリングを推進。日本にとっても重要な動向。 twitter.com/editorbtb/stat…
183
全く池内さんのいうとおり。戦前の日本は統帥権を持っていた天皇が軍事問題に精通せずに、軍が自律的に行動。戦後は国民がシビリアンコントロールをせねばならないのに、防衛問題の研究教育を防衛大学校や防衛研究所のみに委ねる。最高学府で教育研究していなければ、国民は軍事に無知で無力なまま。 twitter.com/chutoislam/sta…
184
色々と考えさせる問題です。ユニクロと新疆ウイグルの人権問題もそうですが、ビジネスは利益を無視して成り立ちませんが、人権や規範を無視して国際社会は成り立ちません。この両者をどのように両立させるか、経済安全保障や地経学の思考がこれまで以上に重要になっているのでしょう。 twitter.com/MichitoTsuruok…
185
日本を含め、アメリカとその同盟国が十分に防衛力を強化して、対中抑止を強めなければ、中国の台湾武力行使の可能性が高まるという説得力あるスレッド。こういった冷静で現実的な主張が、一般の人々やメディア、政治家の方々を含め、もっと日本でも広く知られても良いのでは。 twitter.com/elbridgecolby/…
186
これ、まさに私がロシアで意見交換するたびに感じていたことです。かなり高明な専門家が、会議の場で、「問題に根元は、ウクライナ人がバカなことだ」(ロシア語の原語は分かりませんが)と語るのを聞いて、唖然としました。独自の世界観を理解するのは、難しいですね。 twitter.com/yamazoe_temp/s…
187
まさにこれですね。かつての民主党政権の時代には、自民党と切磋琢磨してより良い政治を作ろうとする気概が見られました。政権を奪取する意欲が見られず、野党の地位に安住し、相手の足を引っ張ることに徹するのは、本来民主党を結党した時の精神ではなかったように感じます。 twitter.com/sasakitoshinao…
188
そして野田元総理の演説に対するいくつかの醜い言葉を目にして、こういったところから、民主主義の後退の影が忍び寄っているのだと感じます。相手への信頼と敬意がなければ、平和的な権力の移行は困難です。
189
世界中で民主主義の衰退が語られる中で、一世紀以上の歴史のある日本の議会制民主主義の美しい伝統が感じられます。相手に対する醜い誹謗中傷だけでは、日本国民の巨大な世論の心情は動かせないのでしょう。野田元総理がそれを教えてくれました。野党の政治家の多くの方が忘れていたことでしょう。 twitter.com/kihara_minoru/…
190
経済理念はかなり合理的、市場重視、「小さな政府」論者ですので、その手腕への信頼と同時に、これから生活困窮者や経済格差への対応が問われます。他方、イギリスでのアジア系の初の首相誕生ということは、アメリカにおけるオバマ大統領誕生と同様の人種の観点からは新しい変化だと思います。
191
すでに何年も前に発売中止になった種類のメニューを食べた、と語り、「本当にマクドナルドに行ったの?」という疑念が生まれました。インドの大富豪の娘と結婚して、その資産は7億ポンド以上(100億以上)とも言われ、またウィンチェスター校という超名門パブリック・スクール出身です。(続)
192
他方で不安と見られるのは、保守党内で親ジョンソン派から7月の「裏切り」へのかなり根深い怒りが見られることと、庶民感覚の欠如ではないかと思います。8月に、「マクドナルドに子供と行った」と庶民性をアピールしながら、「何を食べたのか」という質問にうまく応えられず、批判される結果。(続)
193
スナク首相誕生。初のアジア系英国首相、リバプール卿以来最も若い年齢(42歳)での首相と、印象的な結果となりました。同時に、候補と見られていたジョンソン氏やモーダント氏と比して、その経済政策の手腕からすれば現時点で最良の選択かも知れません。(続)
htps://www.bbc.com/japanese/63369216
194
だから銃撃犯の名前を繰り返し言及することは危険を伴うのですが、日本ではニュージーランドとは逆の方向に進んでいます。bbc.com/japanese/47623…
195
あれだけ安倍元総理の殺害者への同情、場合によっては共感が多くなれば、こういった帰結は自明では。それにより「有名」になり、場合によっては「英雄」になれると考えたのか。■
「自作の銃はすでにできている」 立民・米山隆一議員にカミソリ入り“殺害予告状” #SmartNews newsdig.tbs.co.jp/articles/-/186…
196
昨日掲載の朝日新聞のインタビューで、トラス首相の財政政策パッケージを明確な財源の根拠なく大規模な財政出動を目指すことから「社会民主主義的」と述べましたが、以下はイギリス政治がご専門でなく7月末からの保守党代表選をフォローしていなかった 方への説明です。(続)asahi.com/articles/DA3S1…
197
とても大事な小谷さんのスレッド。国家安保戦略改定で、どのように核戦略について危機感を示せるか、岸田政権の真価が問われます。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
198
今選挙をすれば、保守党が5議席になるかもしれないという、恐るべき最新の世論調査の結果。これによって、保守党議員は恐怖心を抱いて、ボリス擁立に動くんだろうな。政治はけっこう単純な感情で動くこともあるでしょうから。 twitter.com/kunisuenorito/…
199
ここからわかることは、ウクライナが嫌がる中でむりやりアメリカがNATO拡大を進めたのではなく、新規加盟を望む諸国の希望を抑制して、アメリカはむしろロシアの抵抗を懸念してそれに躊躇してきた現実かもしれません。他方日本ではロシアの「プロパガンダ」を鵜呑みにする言説が多いのが気になります。
200
重要な世論調査結果。一部がロシアの占領下にあるウクライナ東部でも、圧倒的な差でNATO加盟への支持が広がっています。過去1世紀、国際秩序は大国の勢力圏分割に時代から、自決権の時代へ。自らの意思で国の将来を決めることは国連憲章の精神です。 twitter.com/t_gordau/statu…