Yuichi Hosoya 細谷雄一(@Yuichi_Hosoya)さんの人気ツイート(新しい順)

151
これは大きな動きでは。新しい安保3文書におそらく米政府は好感を持ち、それ以前から今後の日米同盟の連携強化へ向けて水面下で調整が行われていたのかもしれません。台湾情勢、北朝鮮情勢が不透明さを増す中で、地域の安定化には良い効果をもつものと思われます。 twitter.com/mai_intl/statu…
152
ロシアによるウクライナ侵略がなければ、チェルニークさんにはきっと明るい未来が待っていたのでしょう。人の命を救うために尽力する人たちが戦場で攻撃を受けて命を落とすのは、本当に残酷なことです。一刻も早くロシアは侵略のための攻撃をやめてほしい。ましてや精密誘導兵器が不足するなかでは。 twitter.com/KunisueNorito/…
153
これは悲しい。評価すべきものを評価しないと、掲載されないのは、報道ではなくて、イデオロギー。今回の安保3文書は、長年の「宿題」に向き合った良い文書だと、私も肯定的に評価しています。あらゆるほかの文書や政策同様、それは欠点や課題の不在を意味しませんが。 twitter.com/bunkuroi/statu…
154
こういう援助こそ、日本らしく、現地の必要に応える素晴らしいものだと思います。■日本の発電機、ブチャに到着 越冬支援「ありがとう」 #SmartNews nordot.app/97931169349668…
155
つい先日、先週金曜日の安保三文書の発表!早速API地経学研究所(IOG)では、神保さん、鈴木一人さん、尾上さん(元空将)、小木さん(元防衛省)と私で、この文書を吟味し、検証するオンラインでのディスカッションを行いました。こちらの動画、全体無料でご覧頂けます!■youtu.be/LuDvMEKEyy0
156
それにしても優勝経験国のドイツとスペインに勝ち、前回準優勝のクロアチアに互角以上の戦いができるほど日本が強くなっているとは、大会開始前には認識してませんでした。すいません。まるで欧州の強豪国を観るような速いパスワークと、戦術の徹底、そしてフィジカルな強さ。良い試合を観ました!
157
え!これまた何というタイミング!1989年の天安門事件に繋がった胡耀邦氏の死去を彷彿させる、不気味な報道です。ゼロコロナ政策への不満で、これほどまでデモが広がることも驚きでしたが、これから弾圧が始まるのでしょうか。 twitter.com/fukuda326/stat…
158
ロシアにとって飢餓は武器。自国兵士についても、他国の一般市民に対しても、人道的考慮よりも軍事目標達成を優先させることで、長期間の戦争が可能となるのでしょう。われわれの感覚ではロシアの行動を理解することは常に難しい。 twitter.com/t_gordau/statu…
159
21世紀に、こういった軍事目標主義から乖離した、一般市民への不必要で非人道的な攻撃が続くことは深刻な問題。これを非難する姿勢を失ったら、憲法前文の理想を汚すことになるのだが、いまいち日本から大きな声が広がらないのは残念。 twitter.com/ks_1013/status…
160
集団的自衛に加わることの重要性と、個別的自衛権のみに頼ることの限界と困難をあまりに明確に示しています。日本国内のみで通用する「集団的自衛権性悪説」を修正する機会になればと思います。国家は、国際協調によって、安全を確保する時代です。日本にせよ、ポーランドにせよ。 twitter.com/michitotsuruok…
161
とりあえずは落ち着きそう。米英はポーランドおよびその周辺での情報収集活動を常時行なっていますので、このような発言をするのは(バイデンの失言でなければ)、一定の根拠があるのでしょう。あとは今後のNATOの対応が鍵。◾️露から発射と考えにくい 米大統領 #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
162
まあ、まずは4条発動。情報が錯綜しているが、ロシアからの攻撃の可能性もきっと否定していないのでしょう。NATOはそれなりにロシアに強い姿勢を示すのでしょうね。精査の結果、どのようにNATOは結論を出すのか注目されます。 twitter.com/kunisuenorito/…
163
まだポーランドでのロシア製と見られるミサイル着弾について詳細が分かりませんが、ロシアによる攻撃だとしても北大西洋条約5条発動の可能性は高くなく、まずは飛行禁止区域の設定がNATOとしては妥当な対応ではないかというスレッド。わからないことがまだ多いですね。 twitter.com/profpaulpoast/…
164
たまたま、今朝、幻冬舎がツイートを発信した下記の私と峯村さんの対話は、まさにそのような問題意識から生まれたものです。短い文章ですが、ご覧頂ければと思います。gentosha.jp/article/22188/
165
この部分が、いつまで経ってもなかなか議論がかみあわない問題の根元な気がします。日頃、平和主義の重要性を繰り返している立場の方であればなおさら、「侵略」や「軍事攻撃」というロシアの「行為」を看過してはならないのだろうと思います。だが「戦争」と言えば、「行為」の主体性が消える。
166
「ロシア」という「主体」が絶対悪なのではなく、その主体が行った「行為」に問題がある、というのがこれまでの国際的、および国内的な議論の本質だと思うのですが。いわゆるロシア「である」ことではなく、武力攻撃を「する」こと、の問題性。「行為」で判断する重要性(丸山眞男)ですね。
167
重要なご指摘。「ロシアは絶対悪」というのではなく、一世紀以上、育んできた国際規範を無視して、隣国を軍事侵攻をしてブチャのような虐殺を行うその「行為」が問題にされているというのが、本質だと考えます。それに対するウクライナの「行為」は、国連憲章で加盟国に保証される正当な自衛権の行使。 twitter.com/OKB1917/status…
168
細野さん、こういった正論を堂々と、勇気を持って発言する姿勢は素晴らしい。色々と、この事件をめぐり議論が錯綜しているなかでも、議論の出発点として「テロリストを成功者にしてはならない」という視点は重要です。「テロリスト」の定義については、宮坂直史防大教授が著書で丁寧に論じております。 twitter.com/hosono_54/stat…
169
今の政治の世界、そしてTwitterの世界での分断、罵り合いを見るにつれて、それが過去のものと感じます。私が接したそのような風通しの良さはもうありません。先日の野田元総理の演説にそのような懐かしい空気を感じましたが、野党内からの一部の冷笑や中傷を残念に思います。寛容は悪ではない。(続)
170
Twitterの仮想世界では、「何を論じているか」ではなく「誰が論じているか」のみで判断して、理解しないまま反射神経的に過剰に反発する人がいかに多いかを学びました。だからこそ実際に私の周りにいる、思想や立場が違っていても誠実かつ礼節を持って接してくれる友人への感謝が深まりました。(続)
171
田中康夫氏の私への批判や中傷がなぜ不適切か、簡単に説明します。私の主張は、トラス前首相はイデオロギー的に融通無碍で、雑多な思想を有し、環境に応じて適応する傾向があり、彼女の大型減税策はあくまで保守層への迎合の性質が強いということでした。(続)
172
@MichitoTsuruoka 本当です。こういった下品な話は、居酒屋で、他の人に迷惑をかけないようにひっそりと2人だけでやって欲しいものです。大手出版社が原稿料を支払って、校正まで通して掲載する品質ではないですね。
173
こちらがその記事。よくまあ偉そうに、イギリス政治の歴史もトラス氏の生い立ちもよく知らずに、イギリス政治外交史が専門の私に、このような失礼で横柄な中傷をしますよね。無批判に掲載した現代ビジネスさんにも失望します。news.yahoo.co.jp/articles/c2bcb…
174
おそらくは田中氏は、中野上智大学教授のツイートをそのまま受け売りにして私を中傷したのでしょうが、私がイギリスの政治外交史が専門です。上記のような80年代の社民的環境で育ったトラス氏の生い立ちをおそらく知らずによく「ドヤ顔」で私を批判する「怪説」をするものと、反論したい気分です。
175
ただし、私が原稿で主張したのはそこではありません。トラス氏は人生の中で何度もイデオロギー的立場を変えてきたので、富裕層に迎合する保守主義的な政策と、生活困窮者に迎合する社民的政策と、多様な顔があり、節操がなく万人受けしようと、融通無碍であったことが私の論旨です。(続)