Yuichi Hosoya 細谷雄一(@Yuichi_Hosoya)さんの人気ツイート(いいね順)

376
ロシアが焼き尽くしたウクライナの大地。ヨーロッパ史に学ぶものなら、ロシアに占領されることがどういうことを意味するのか、知っているはずです。 twitter.com/kunisuenorito/…
377
日本を含め、アメリカとその同盟国が十分に防衛力を強化して、対中抑止を強めなければ、中国の台湾武力行使の可能性が高まるという説得力あるスレッド。こういった冷静で現実的な主張が、一般の人々やメディア、政治家の方々を含め、もっと日本でも広く知られても良いのでは。 twitter.com/elbridgecolby/…
378
ロシア軍の撤退とともに目も当てられないような惨状が次々に明らかに。明確な戦争犯罪に当たるのに、それらを隠蔽する余裕もなく撤退したということは余程兵站上の問題があったのか、あるいはロシアの内政上そうせざるを得ない事態なのか、気になるところ。 twitter.com/rockfish31/sta…
379
まさに。「再教育」の実態がどのようなものかは、新疆ウイグル自治区の実情を見れば、その恐怖と冷酷さは自明です。これから中台関係は、より摩擦が増えるのでしょう。中国はcharm offensiveからmilitary offensive昇って段階に移行して、ステージが変わった「合図」かもしれません。恐ろしい。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
380
21世紀に、こういった軍事目標主義から乖離した、一般市民への不必要で非人道的な攻撃が続くことは深刻な問題。これを非難する姿勢を失ったら、憲法前文の理想を汚すことになるのだが、いまいち日本から大きな声が広がらないのは残念。 twitter.com/ks_1013/status…
381
優秀な官僚が集まって政策立案をする政府の政策の本質を理解してそれを相対化して適切に批判するためには、膨大な量の勉強をしないといけない。ましてやそれに対するオルタナティブを提示するにはさらに巨大な知的体力が必要。そのような知的体力と知的基礎に基づかない批判は、政府にとって痛くない。
382
私自身はあまりにもあたりまえのことを述べていると感じているのですが、なぜ私のこのようなツイートに対して、甚だしい数の攻撃、人格批判、誹謗中傷があり、私の口を封じようとするのか、ちょっと分からない。まあ全体の中の少数と思いたいです。
383
集団的自衛に加わることの重要性と、個別的自衛権のみに頼ることの限界と困難をあまりに明確に示しています。日本国内のみで通用する「集団的自衛権性悪説」を修正する機会になればと思います。国家は、国際協調によって、安全を確保する時代です。日本にせよ、ポーランドにせよ。 twitter.com/michitotsuruok…
384
そしてこれから一世紀を超えてウクライナは、ロシア人を憎み続け、脅威認識が植えてけられて、西側と一体化することになるのでは。戦争がこの先どのように展開するにせよ、戦略としては致命的に愚かで、ロシアの国力を衰退させ、国際的地位と信頼を傷つけた大統領としてプーチンは記憶されるのでは。
385
なので、ロシアのウクライナに対する軍事侵略を擁護するべきではないと思うし、ロシアに対して国際的圧力をかけて、早期にウクライナからの撤兵を要求するべきだと思う。重要なのは、ウクライナ軍はロシアに侵攻しておらず、したがってロシア軍が撤兵しない限り戦争は終わらない。
386
女性という立場、そしてスウェーデンで博士号を取得したという立場から、おそらく問題を客観的に、相対化して見られる強みを持っておられるのかも知れません。とても勇気ある発言。■学術会議問題:迷惑な学者の「正義」の押し売り --- 衛藤 幹子 - アゴラ agora-web.jp/archives/20484…
387
おっしゃる通り。これを安易に人道的措置と称賛すべきではないのでしょう。 twitter.com/chutoislam/sta…
388
なのでトラス氏は、根っからの保守主義的な政策を主張するスナク氏から、保守党党首選で「社会民主主義者」と批判されていた。80年代の英社会民主党を知っていれば、そのイデオロギーとの類似性を指摘されるのは当然です。(続)
389
世界一美しいとも言われるダブリンのトリニティーカレッジ図書館のロングホール。確か美しい。ため息が出るほどに。
390
なお、何名かの方から、「blood cancer」は白血病ではないのではないか、とご指摘を頂きましたが、確かに「血液癌」のような訳し方が正確であったかも知れません。白血病の可能性もあるでしょうが、「血液癌」には色々な種類があるようですので。正確な記述でなかったことをお詫びします。
391
ほんとに、こういうふうに相手を抹殺しようとする「文化」ってどうにかならないのでしょうか?相手を憎んだり、中傷したり、学者生命を剥奪したり、そんなに楽しのだろうか?日本国際政治学会なんかは、多様な思想、方法論、立場の人が混在して、はるかに風通しがよいと思うのですけれども…。 twitter.com/kamatatylaw/st…
392
外国では、国家主権の象徴としてのその国の国旗を燃やしたり、国家元首を侮辱したりすれば、重大な外交問題になったり、重罪になります。「国家主権」は国際政治学で学ぶ最も重要な基礎です。それに関する適切なご理解がなかったことが、今回の泉代表の発言が大きな反発を招いた要因だったと思います。
393
こういうちょっとしたエピソードがたくさんあることが、安倍総理の政治家としての強みだったのだろうと思います。個人が持つ人柄は長い年月で滲み出てきます。単なる票目当てを超えたちょっとした配慮や繊細な人柄が、国民からの幅広い人気や支持になったのでは。批判や中傷はまた別の機会にして。 twitter.com/warumono19/sta…
394
ある程度リテラシーがある方であれば、画像が加工されていたり、時期が違ったり、あるいはロシア軍占領地域で武力で脅迫されていわされたりしていることに気がつくと思いますが、そうでない方は、安易にこうった「都市伝説」を歓迎しているようですので、ぜひ岡部先生のご解説をご覧くださいませ。
395
だけれども、「戦争反対!」と叫ぶ人の中で、どれだけの人が、これらの諸国の政府や指導者に対して、「日本を攻める戦争」を始めることを批判して、阻止しようと行動をしているのか、疑問です。「日本が攻める戦争」しか戦争のイメージがないのは、現実を反映していない危険な思想かもしれません。
396
スナク首相誕生。初のアジア系英国首相、リバプール卿以来最も若い年齢(42歳)での首相と、印象的な結果となりました。同時に、候補と見られていたジョンソン氏やモーダント氏と比して、その経済政策の手腕からすれば現時点で最良の選択かも知れません。(続) htps://www.bbc.com/japanese/63369216
397
(イギリス外交史研究者ながらも)ロシアの人々、歴史、文化、料理をささやかに愛する私が、今回の戦争でウクライナの戦いを支持し、そしてロシアの敗北を感じるのは、そのような巨大な世界史的な力学を感じるから。そして、そのような巨大な趨勢を読み誤ったことが、プーチン大統領の挫折の要因では。
398
これはすごい!人間は、後ろめたいことがあるときに先制的に攻撃することがあるような気がします。相当、ロシア側に焦りが見られますが、合理的で国際的な国連代表部のロシア人外交官、上からの指示とはいえ、自分でそのような強弁することに嫌になっているはず。流石にそれはないだろうと。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
399
今回の選挙で、暴力ではなくて投票により政治を変えていこうとすること、そしてより健全で建設的なかたちで民主主義が活性化されていくことを願っています。痛ましい事件の後に、各政党とも礼節を持って哀悼の意を表し、それを政局に利用としなかったことに日本の民主主義の美徳を感じました。
400
仮に一部の「宥和主義」の擁護者が論じるように、ゼレンスキーがロシアの条件をのんで降伏し、拘束され、処刑されても、また「新しいゼレンスキー」が出てきて、ロシアの傀儡、奴隷となることに抵抗して、レジスタンス活動をし、内戦となるであろう。それは決して平和ではないし、より悲惨かも。