Yuichi Hosoya 細谷雄一(@Yuichi_Hosoya)さんの人気ツイート(いいね順)

301
秋山さんのとても重要で深刻な投稿。内田樹氏は確信犯で、自らが知らない専門分野に対する無視、軽視、蔑視を楽しんでいるとさえ思える。別にそのような元大学教員がいても結構だが、なぜメディアは好んでそのような人物に繰り返し発言の機会を与えて、読者を愚弄するような紙面をつくりたがるのか。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
302
停戦や平和も重要だが、それ以上に、人命を守ることも重要。人命や人権を犠牲にした平和は、あらゆるものを犠牲していも追求するべきものとはいえない。停戦や平和も重要な価値だが、早期の平和や停戦を求めるあまり、その実現のためにプーチンに核兵器の使用というオプションを選択させてはいけない。
303
戦後の日本の「平和教育」で失ったことは、自国の戦争の悲惨な歴史にあまりにも思考が占拠されて、世界の他の地域で起こっている人権侵害、虐殺、暴力といった悲劇にあまりにも鈍感になっていることかもしれません。他者の痛みへの想像力が欠落するということは、平和を考える上では重大な問題です。
304
日本の左派リベラルも、当時の英国労働党のアトリーやベヴィンが見せたような気概や、勇気、現実感覚を抱いてほしいと願っています。
305
どの世界でもそうですが、研究者の世界でも周りの方を励まし、助け、楽しい気持ちにしてくれる方と、相手を憎み、嗤い、貶め、潰そうとする方がいます。私の友人は皆前者。他方Twitterの世界では後者のような方々から攻撃と批判を受ける。できるだけ、そういった方々に近づきたくない…。ほっといて。
306
慶應義塾大学は、孔子学院を設置していません。おそらくは事前にこのような懸念を認識していたからかもしれません。 ■孔子学院 早稲田、立命館、桜美林など日本の15大学に 「無防備」の指摘も(産経新聞) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200814-…
307
そして、やくざじゃないので、大学教授が、「なんか自爆テロ犯を送り出す悪徳聖職者みたいだな そこの学者」という相手を煽るような言葉を使うべきではないのでは。私が「そこの学者」に該当するかどうかは興味ないですが。
308
この1997年の米ソ首脳会談での、NATO東方拡大はなかったという双方の確認は、その後のプーチン政権にとってはあまり都合が良くない。なので興味深いことに、2018年にプーチン大統領の補佐官が米国のクリントン大統領図書館のこの部分の史料について、未公開を要求。(12/14)
309
これで関連のツイートは最後にしますが、the head of stateとthe head of governmentの違い。国際政治はパワーの大小で大きく行方が異なりますが、法的には主権平等原則として、大国も小国も対等な関係となります。なので、アメリカとウクライナの首脳会談も、両国の大統領が会談する。
310
平和教育に浸かった日本では、軍事が絶対的な悪であるとする絶対的平和主義への信仰がかなり強いので、一定の防衛力を持つことが抑止力になって平和を維持することに貢献するということへの理解が不足しています。なので安全保障政策の議論をすること、旧教と新教との宗教戦争並みに分裂する。
311
これはおそらく、逆を言えば、北方領土が軍事的に空っぽになったから、ロシアが自らの立場から相手の行動を予測して、日本が軍事力で北方領土の四島を奪還すると思っているかしら。 twitter.com/news24ntv/stat…
312
それによって、相手国との信頼を損ない、一部の国民の希望を裏切り、ポピュリズム的な国民迎合的発言によって日本の国益を損なったことを忘れてしまったのかもしれません。どのような方針を提示しても、それは野党の自由ですが、外交には一定のルールやマナーがあります。なんでもできるわけではない。
313
結果として、プーチンはプリゴジンに厳しい処罰をせず、自らの弱い指導者としての姿を示す結果に。ますます国内統治は混乱を見せるのでは。ワグナーの乱にロシア政府はほとんど効果的な対処ができない姿を示してしまった。 twitter.com/mcfaul/status/…
314
国連に対する失望と批判があまりにも多いのを見ると、いかに日本の教育が国連に過剰な期待を抱かせていたかがわかります。国連憲章起草に携わり初代の事務総長代理をした英外交官ジェブは、最初から国連の平和のための機能の限界を認識した上で、地域条項を挿入し、後のWUとNATO創設の窓口を開いた。
315
せっかく繊細な人間描写に拘る芸術的な仕事に携わるのであれば、自らが専門的知見をもたない国際政治や戦争について限定した話にするよりは、それにふれずに人間個人一般にとどめれば、このような批判は受けなかったはず。言葉を大切にする職業の方であるゆえ、軽率であったと思い残念。
316
こういった議論に疑念を持つ方は、前にも紹介した下記のリンクをご覧下さい。世界中のロシアの政府機関で、発信回数の順位で、なんと日本語で発信する(つまり日本国民のみに発信している)駐日ロシア大使館が第4位。そして、ツイート数が137回に対して、リツイート数が2万1900回です。
317
秋山さんのおっしゃるとおり。これは本当にやばい。日本がG7サミットのホスト国として、今年後半のインドでのG20サミットに引き継いでいくと、岸田首相は国会の施政方針演説で述べています。国内政治の手続き的理由から、国際的に約束を破ることになる。与野党で真剣にこの不毛な伝統を変えてほしい。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
318
日本では「戦争」とは一つのイデオロギーであり、人々の思考を停止させる効果があります。それに触れたものは、全て「罪人」かのように。他方で「侵略」となれば、関係性がより明確となり、より客観的な議論が可能に。湾岸戦争で、侵略したイラクとされたクウェートが「どちらも悪い」とはならない。
319
まさに、ホスト国のインドの顔に泥を塗る行為。もしも5月のG7広島サミットで、日本の首相以外、国内政治的な理由で一人も首脳が来なかったら、日本国民はどう思うだろう?■「信じられない決定」 林外相G20欠席に批判的―インド主要紙:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
320
誤解されそうなので明言すると、私は現段階での米国の参戦も、NATOの軍事介入も、no fly zoneの設置にも慎重にあるべきであり、「第三次世界大戦」回避を重要な戦略目標にするのは合理的だと思います。ただロシアの非人道的攻撃を抑制させ、真摯な交渉に向かわせるための軍事的圧力も可能と考えます。
321
国際社会における正義は多元的であり、それを主権国家体系が支えている以上は国連という緩やかな協議体、合議体によってかろうじて国際社会で受け入れ可能な正義が生成されている。なぜそれを看過するのか。殺人やレイプをした人にも「正義」はあるかもしれないが、それを罰せずには社会は機能しない。
322
このように、ロシア軍がウクライナの一般市民を殺戮する原因が、NATO東方拡大のせいだといまだに論じる人は、どれくらいいるのだろう。これでNATO東方拡大が問題ではないことが明らかに。抵抗するウクライナ人を殺して、ロシアに従順な傀儡政権樹立を求めていたからだろう。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
323
「「ウクライナ政府はネオナチ」という投稿をリツイートしたアカウントのうち、87・8%が反ワクチン関連、46・9%が米国の陰謀論集団「Qアノン」に関連する主張を過去にリツイートしていた。」■親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイートsankei.com/article/202204… @Sankei_newsより
324
死体は埋葬せず路上に放置するが、撤退とともに地雷を散布するのは、かなり悪質。軍事的には理解できるか、地雷は民間人の死者を多く出す非人道性の高い兵器として、これまでオタワ条約で軍縮が進められてきた。まさに国際社会に逆行。 twitter.com/nikkei/status/…
325
一部の方々は、戦後の学生運動の世代の方が多いと思いますが、あらゆる戦争はアメリカが起こし、米国批判を正義と単純視しているのかもしれません。米国は多くの無謀で悲惨な武力行使をしてきたが、それは米国だけではない。今回は米国批判が戦争終結には結びつかない。侵略したのはロシアです。