201
ロボにケーブルが繋がるテストとくに意味なく5倍増量。#C4D #XParticles
203
Blender内で画像生成AIでレンダリングするアドオン「AI Render」触ってた。こんな感じでラフなモデルからBlender内で直で生成できる。現状使い道はそんなに無いけど将来のCG制作方法を想像できて面白い
204
映画とかの有名人の顔を自分の顔に差し替えてくれるアプリがあった。いわゆるdeepfake的なやつ。REFACE:face swap videos。人柱で自分の顔で使ってみた。前も似たようなのあったけど倫理的にも色々と大丈夫なのかこのアプリ??
205
カメラ動かしただけの動画
206
金の球体が地面から出てくるだけの簡易テスト。houdini使わずC4D内でちょっとしたシミュレーション完結出来ないか試してた。砂と煙が何か変になってしまった。ちゃんとセットアップすればもっとマシになるはずなんで用途によっては使えるかも。#c4d
207
先日の動画、Blenderエディタ画面キャプチャ。
209
Oculus Questでアニメ作れる「AniCast Maker」入れた。自分で美少女演じてカメラマンになってアニメ作れるのは熱い。ただ現状は機能足りない。VRMインポートなども欲しい。こういったアプリは子供の頃に夢見たツールだからどんどん開発していって欲しい。
210
今公開されたThe Weekndの新しいミュージックビデオ「Echoes of Silence」弊社でCG制作しました。僕は全体のCGディレクション、previz、一部背景デザイン・モデリングなど色々と携わりました。非常に力を入れて制作したのでyoutubeで見てください!!! youtu.be/bHFc5ZfEdBQ
211
BlenderのAnimation Nodesを「Realtime Rope」チュートリアルに沿ってテスト。適当にチューブ垂らすモデリングにも使えるね。Animation Nodes難しいけどコレ使うとBlenderの可能性がかなりアップする気がする。チュートリアルはコレ。youtube.com/watch?v=BziV08…
212
不気味なファッションショー。AIに服と顔を差し替えてもらった。ベースは以前Blenderで作ったCG
213
Blenderに搭載予定のclothブラシを触ってみた。シミュレーションなのでちょっと挙動に癖があるけど、不思議な感覚でとにかく気持ちいいね。
215
スラム街の廃墟、そこにある巨大なガネーシャ像。っていうイメージでBlenderとEeveeでテスト用背景シーン作ろうと思ってアセットとかも使いながらテスト。Eeveeは気軽に作れていい。時間あるときにレイアウトしてアニメーションさせたい。あとSSGI入れてるけどこのシーンだとほぼ変わらない。
216
フェイシャルのテスト進捗。顔の表情に合わせて皺が連動するように調整中。まだラフで目の周りは動いてない。これはC4Dとarnoldで実装。#c4d #arnoldrenderer
217
Jonathan Chingnによる廃墟kit-bashセットが$10で販売してる。かなりいいクオリティ。チュートリアルも付いてるし、これは買って遊ぶしかない。 artstation.com/jyching/store/…
218
AIで動画テスト4。左上の動画をスケッチ風のアニメに変換。スケッチ風なら一貫性低くても気になりづらいかも。何かに使えそう
219
Unreal Engine5で湊あくあ。ホロライブ公式配布の3Dモデルが良い感じだったので折角なんでUE5へ移植してみちゃった。動いてないけどかわいい。まあ何遊んでるんだって話だけど
220
221
お風呂でフ~ってしてる子。Blenderでさっきの泡のシェーダー使って作った。#b3d
222
Manuel GradによるBlenderプロシージャル雲のファイルをインポートして大地を配置。ちょっと触ってみた。色々な方法考えてるなあ。
223
Arnold Rendererのトゥーンレンダリングで背景テスト。3Dだけでこういう系のイラスト調を試したけど難しい。。ビルのベースにkitbash使用。#C4D #arnoldrender
224
Unreal Engineのテスト続き3。ゼリー状の物体が顔を這う。頂点数が変化するalembicをUEにインポート。当然これも問題なく読み込めた。データがかなり重いけど映像用途でレンダーキューで書き出すならありかも。#UE4
225
blenderに限らずレンダリングが重い場合、1枚レンダリングした画像をカメラマップで投影して貼るのも場合によって使う。これならレンダリング時間まったくかからないし。これは複数レイヤーに分けて投影してる。ここまで近景には実際は使わないけどね。ちょうどそんな話が出たから弄ってた