Hirokazu Yokohara(@Yokohara_h)さんの人気ツイート(新しい順)

251
進撃の巨人の自主制作CG。才能ある若い日本人アーティストの方々が自主制作で作ったみたい。いつも通り上手くて流石。このCGで映画が見たい!artstation.com/artwork/kD6V5A via @ArtStationHQ
252
Unreal Engine 5もう少し触った。自分が持っているスキャンオブジェクトをNaniteで読み込み。インポートしたオブジェクトは1000万と500万ポリゴン。それをいっぱい配置。合計5億くらい?暗いからGIはわざと強め。ノーマルマップなしでこのディティールは素晴らしい。
253
Unreal Engine 5ほんの少し触った。megascansからドラッグでアセット読み込んで適当に配置しただけ。他は初期設定に近いまま。ライティングも従来より楽そうなので映像やコンセプトアート向けにもかなり使い易くなりそう。
254
AIで音声ソースから自動でリップシンク作成するAudio2Face。自作のモデルで試して最終的にBlenderへインポートしてみた。ブレンドシェイプやボーンも無しでメッシュ一つだけ入れればこんな感じでリップシンクしたデータが出来る。結構使えそう。
255
吹き替えの声に合わせて役者のリップを変更する技術。洋画とかの吹き替えはこういうのが標準になるのかな? twitter.com/80Level/status…
256
ノードのリラックス面白い。Blenderの人達、発想が柔軟。無料みたいだから後で入れてみよ twitter.com/specoolar/stat…
257
ClipsでこのARエフェクト使うにはLiDARスキャナ対応のiPhone12 Pro等とiOS 14.5が必要。普段仕事で時間かけて映像をトラッキングしてCGとか合成してるけど、そういう専門的だったものがどんどんリアルタイムで誰でも表現として取り入れられる時代が近づいてるね。
258
話題になってるiPhoneのClipsの新機能スゴイ。LiDARスキャナ使ってリアルタイムにこんなエフェクトが表示される。ちゃんと手とかはオクルージョンされてる。
259
ここ一年くらい自主で作ったCGまとめ その1。見返してたついでに繋いだ。R&Dやテストがメインで味気ないな。
260
Blenderの新しいCycles X入れた。デノイズはoff。軽く触っただけだけどレスポンスとレンダリングが速くなっていい感じ。ガネーシャ像ハイポリなんだけどCycles Xだど移動させたときのレスポンスがかなり良い。Octaneのように快適にシーン作れそうなのでかなり期待。
261
Blender3.1に組み込まれる新しいCycles。最大7倍高速だって。Blenderの進歩は止まらないね。 twitter.com/theCGchannel/s…
262
iPadのProcreateもうすぐ3Dモデル読み込んでペイント出来るようになるっぽい。これイラストの人にも便利そう。CG的にもProcreate描き心地がいいからどの程度の機能か気になる。
263
MetaHumanで作ったキャラをUE4に読み込んでiPhoneのフェイシャルキャプチャで動かした。渋いおっさんになりきれる。MetaHumanの質は高いけどライティングによってクオリティが全然違って見えるからそこが難しいね。CG全般に言えることだけど。
264
MetaHuman Creatorの早期アクセス使えるようになったから触ってる。俳優でどこかにいそうな顔になった。結構Character Creatorに近いかも。確認用のアニメーションがとてもリアルなのでテンションが上がる。MetaHumanのパーツとかdazのようにマーケットプレイスで販売できるようになったりしたら凄そう
265
C4D S24インストールした。新しいダイナミクス使った配置ツール触った。部屋にドクロを転がした。ドラッグしながら手軽に物理的な配置ができてこれは頻繁に使いそう。
266
ついでに。作品作ってるとき自分では客観視できなくなって良いのか悪いのかわからなくなる時が良くある。そういう場合PureRef上でいつも見てるサイトとかのキャプチャに重ねてみて客観的に見れるように試みたりする。ちょっと間抜けに見えるけど自分には効果的。
267
若さに群がる必死な亡者たち。モデル直す前にちょっと作った。
268
iPadとアップルペンシルをWindowsで液タブ的に使えるアプリがベータ版無料でテスト出来るみたいだからBlenderで試してた。Astropadのアプリ。ペンシルの筆圧も対応してた。USB接続で試した感じ遅延もそんなに気にならないかな。ただwifiは酷かったiPadをもっと有効活用したい。
269
BlenderのVirtuCameraアドオンのテスト。iPhone使ったバーチャルカメラでeeveeの美しいビューを表示させながらカメラワークつけれるの最高。スケール調整もやり易い。
270
強いて言えばgamer風??前作ったキャラの髪をポリゴンからリアル目なヘアーに変換。Ornatrixをアップデートしたので動作確認ついでにラフで作った。#C4D
271
ロボにケーブルが繋がるテストとくに意味なく5倍増量。#C4D #XParticles
272
ロボにケーブルが繋がるテスト。houdiniでケーブルいい感じに作ってる動画見たのでC4Dで簡単に似たこと出来ないかちょっと試してた。もっと凝ったことしたかったけど簡単にやろうとするとhoudiniのみたいなやつは難しいかな。C4D早くシーンノードに全機能移行していって欲しい #XParticles
273
スラム街の廃墟、そこにある巨大なガネーシャ像。っていうイメージでBlenderとEeveeでテスト用背景シーン作ろうと思ってアセットとかも使いながらテスト。Eeveeは気軽に作れていい。時間あるときにレイアウトしてアニメーションさせたい。あとSSGI入れてるけどこのシーンだとほぼ変わらない。
274
artstationでQuentin Mabilleという方が販売してるBlenderとか使ったコンセプトアートのAssets&Process動画セット買った。いい感じのデザインのモデルデータがいっぱい入ってた。3Dを使ったコンセプトアートとかの練習したい人はコレ使って練習するとかなり良さそう。artstation.com/quentinmabille…
275
iPhoneをMayaと同期してバーチャルカメラとして使えるWylieCam試した。VirtuCameraが日本から買えなかったのでほぼ同じ機能のコッチ入れた。iPhoneだけでmaya上で直接カメラアニメーション作れるから便利。スケール調整やスムージングもある。VirtuCameraはBlender版も出るからそっちも気になる。