メイドさんが困って戸惑っていても、ずっと手を指し伸ばしたままで、私がその手を叩き落としては、メイドさんに「お嬢様ナイスです」と褒められる変な状況に。出禁になるで。 こういうのって全部セクハラなんだけど、本人はもちろん良い人だよ。真面目で温厚で良い旦那さんでパパだよ。でも、
成人女性と小6男子で、だいたい釣り合う力だというのを読んだことある。 実際中学生の息子がいる友人は「もう力では敵わない」と言ってた。 「大人と子供を本気で殴り合わせる」と考えたら正気の沙汰ではない。 twitter.com/totalworld1/st…
つまりは「表現の自由」が重要なのではなく「男性が性的表現や性行為を楽しむ権利」が重要だということですね。
だいたいそういう人は、女性に限らず「弱者」全般に冷たく、生活保護とかにも異様に厳しい人が多い。 「自分のパイを不当に奪う存在」として敵視してる。そして「そいつらに群がる人間には何か裏の魂胆がある」という偏見もあり、すぐに「弱者ビジネス」などに結びつくんだと思う。
エンタメコンテンツに良い影響があるのは間違いないと思うのだけれど、こういう人たちは良い影響はスルーして、「女性や弱者は性的・エンタメ的に消費して良い存在だ」という悪い影響だけ受け取ってしまったんかねえ。
これ、Pixivで女性と男性のランキング別にみると顕著にわかるんよな。女性に人気の方はトップのほとんどが漫画、男性に人気は漫画は半数くらいで、後は全部えっちな絵。 twitter.com/hollyhockpetal…
弊害ってのは、この娘さんが悔しい思いをしたこともだけれど、それ以前に子供たちに「博士は男だ」という価値観を植え付けてしまっていること。 こういう子供時代を過ごせば、女児は「女は博士になれない・なるべきじゃない」と思い男児は「女は補佐役でしかない」と思い込むわけで。
友人とか従妹とかの状況見てても、 ・妊婦が若い→親も若いのでまだ働いていて、育児支援はできない。 ・妊婦が高齢→親も高齢で弱っており人によっては要介護状態で、育児支援はできない。 このどっちかが多いです。親に「体力も時間もある」ケースがレアになっていますね……。 twitter.com/kusunokitokyo/…
漫画でも描いた。「悪い人じゃないし、自分は嫌じゃなかったから」で見過ごすと、あとあと加害者の方も悲劇に見舞われるかもしれない。 news.mynavi.jp/article/overwo…
ら「相手を選んでるから大丈夫。相手も嫌がってないから」って言うんだけど、それ「相手が『本当は』嫌がってる」可能性も十分あるし、いきなり警察呼ばれても文句言えない。 この人は一緒にメイドバーに行ったときも(部署数人で行った)、「お話だけ」のメイドバーでメイドさんに握手を求めるし、
これよ。 私はこれに反対なんです。フィクションを児童ポルノに含め、実写同様に犯罪扱いすること。 これを防ぐためには、「少女のエロ萌え絵を公共の場で使って何が悪い」とか言ってる場合ではないです。 twitter.com/machidamegane/…
この話の続き思い出したんだけど、私がこの人に「メイドさん困らせたらダメですよ」というと、この人はメイドさんに向かって「えー?困ってる?俺のせいで困ってるのお?」と聞くわけですよ。メイドさんはお客に向かって「困ります」と真顔ではっきり言えないので、困り顔で笑うだけ。 そうすると、 twitter.com/sodium/status/…
アクタージュは原作者が未成年女性への性犯罪を犯して打ち切りになった。 作画担当の先生の、このツイートを覚えていないのかな。覚えていてこの扱いなのかな。 ↓ twitter.com/uszksr/status/… twitter.com/AtTheBlackLodg…
こういうのって吉野家生娘シャブと同じで、「アングラ(に置くべき)文化を、表に持ってきちゃう自分ら、ちょっと面白い(かっこいい)」っていう、本人たち的には「尖った」「ユーモアある」的な感覚なんだろうかなあと思う。そういうのもあって良いと思うんだけどTPOってもんが。 twitter.com/tamo71757283/s…
さすが赤松先生。ご自分の選挙の宣伝には、決して性的誇張された少女の絵などはご使用になられないんですね。 乳袋も股間の強調もなく、ジェンダー差別もない。完璧です。 わかってらっしゃるではないですか。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
女性ではこの手の事件珍しいなーと思ったら、戸籍上は男性なの?それならなぜ女性として報道されるのか…? しかしこないだの爆弾の人もだけど、政治家志望の若い人に犯罪志向があるの怖いな…。 twitter.com/livedoornews/s…
あーこれが、「俺たち男性社員が若い可愛い子をチヤホヤして、相手も嫌がってないのに、横から嫉妬したおばさんから口うるさく文句言われる」ってなる構図かーーー。って体感してました。 セクハラや。セクハラやから止められたんや。でも彼の中で「相手は嫌がってないのに」が成立してんやろなあと。
「正しい知識は与えないよ!えっちな漫画とか楽しい面だけ学んで、子供のうちから性行為してもいいよ!でも知識がないから女の子側の避妊はさせられないよ!男の子に任せてね!男の子がちゃんとしなかったら断らない方が悪いんだよ!緊急避妊薬も簡単には使わせないよ!妊娠したら自己責任ね!」 鬼や
こういう、自分の立場を利用して、相手にNOと言わせず、「合意だ」とするのは非常に卑怯なので良くない。 が、根が深いのは、それをやってる方に「自弁の立場を利用してる」自覚がないケースですね。実際には対等ではないのに「対等だ」と都合よくその時だけ勘違いしてしまうケース。
これも何度も言いますが、隠しておかないといけないのは「性的誇張表現」「エロ」であり、オタク表現でもマンガ表現でもありません。 オタク文化に偏見が強い時代があったのは確かで、先人の努力で市民権を得ましたが、エロまで市民権を得たわけではないし、得るべきではないと思います。 twitter.com/kanenooto7248/…
そもそも「中絶しなければならない事態」に女性を追いやらないで下さい。そこが一番肝心です。 女性が好きこのみ喜んで妊娠中絶してるとでも思ってんですか。安易に妊娠してしまう女性はいるでしょうが、それだって女性だけの責任ではないです。
生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声(河北新報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b9ab8… 田舎だと車持ってないとそもそも仕事に就けないから、生活保護から抜けられなくなってしまう。 生活保護は「門を狭める」より「出入りが簡単」な制度にした方が良いと思う。
「痛いという言葉すら発することができない」奈良の女子大学院生が作った“月経痛体験装置”を男性記者が体験したら… 開発者は「無理強いはしたくないですね」(文春オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/bb246… 痛みの理解も大切だけど、「そこまで痛い場合は病院に行く」ことも周知してほしいです。
板タブの欠点は「合わない人にはとことん合わない」(目前のモニターだけを見ながら、手元は別で絵を描くという作業ができない)人が多いということで、ここさえ問題なければ何も問題ないと思いますので、まずは試してみてから、液タブか板タブか決めても良いと思う。 私は一瞬で慣れた。