ADHDは謎の重力で動けなくなってタスクを先延ばしてダラダラしてる状態でも、往々にして焦燥感と罪悪感はあるから、実はあまり楽しくないし気が休まってもないんだよな。勿論、ならば早く終わらせるべきだけど、それ意識すると「自分は駄目な事してる」と更に重圧が強化され、より動けなくなるというな
自己肯定感の低い人間は、自分が愛されても「何故こんな自分を?裏ある?」「何か見返りを与えないと!」と疑念やプレッシャーで居心地悪くなる事があるんだよな。それ故に、しばしば「自分を雑に扱う」「色々要求する」といった自身の凹に合致する凸人間の方に向かってしまうバグが発生しがちというな
話したら普通に話せるタイプのコミュ障は、往々にして「空気を読んでる」というより「空気を解読してる」んだよな。スムーズに会話出来てるように見えても、その裏では必死に情報収集・分析し、過去記録と照らし合わせて解読作業してるので、時々フリーズ/バグ挙動するし終わった後は疲労困憊というな
小さい頃に「真面目で良い子」と呼ばれた人間は、往々にして「周囲から非難されそうな言動はしない」自制心を叩き込まれただけなので、人目のないところでは罪悪感に苛まされながらもサボッてしまうし、最終的には「真面目だけが取り得」なのに「それほどマジメじゃない」という謎の生物になるというな
コミュ障が言う「忙しくてLINE返せない/チェック出来ない」は、往々にして正確には「確かに用事自体は数分程度で済ませられるし、数分間程度の隙間/自由時間がないわけでもないけど、もう行動に必要なMPが他のタスク/メンタル不調により枯渇してる」という意味なんだよな。謂わばあれは精神的に忙しい
コミュ障の人間は往々にして「他人に嫌われないように取り繕う能力」だけは高いので、初対面で好印象与えられるのに、それ以上親しくする事は出来ないんだよな。 結果、最終的にどの人間にもフワッとした気まずさを抱くようになるので、「人間関係苦手なのに8方美人やってる」難儀な状況に陥るというな
毒親や虐められっ子だった人間につきがちなのが「怒りを諦観で抑える」癖で、何かに怒りを感じた瞬間に諦めや面倒臭さが湧いてきて、相手も自分もどうでもよくなってしまうんだよな。過去に自分が感情を出しても無視され続けてきたが故に、「感情を出しても疲れるだけ」と過学習してしまってるというな
「なんで正直に言わなかったの?」の答えは、往々にして「正直に言っても許して/納得して貰えるとは思わなかった」なんだよな。人間が正直に打ち明けるには「正直が得になる」インセンティブが必要で、罰則だけだと隠す/誤魔化す方がワンチャン得になるので、人間は正直に話さなくなってしまうというな
「真面目で他人に迷惑をかけない良い子」と言われてきた人間は、小さい頃は何の問題もないけど、成長するに従って「適度な手の抜き方/サボリ方」や「他人への迷惑のかけ方」が分からなくなり、1度レールから外れてしまうと、真面目で他人に迷惑かけられないからこそ全てを諦め自暴自棄になるというな
「助けて!」と言えない人間は、往々にして「自分が気を遣われてる/手間をかけさせてる」ということ自体に莫大なストレスを感じるタイプなんだよな。それ故に弱れば弱るほど、「誰かに助けを求めて苦しむ自分の姿」に耐えられなくなり、助けが必要な時ほど助けて欲しくなくなるバグが発生するというな
「自分が何をしたいか分からない」人間は、往々にして挫折/抑圧経験によって「調子のると痛い目を見る」事が骨身に染みてるので、何がやりたいか考えると「何かをやる事による軋轢に苦しむ自分の姿」が同時に思い浮かぶんだよな。結果、望むこと自体がストレスになり「楽したい」以外無くなるというな
往々にして「大人しくて良い子」と言われる人間は、「嫌な事を拒否すると面倒な事になりそうだから多少嫌でも我慢する」という面倒臭がり人間なので、いざ堪忍袋の緒が切れると面倒臭がり反転して「ここで遺恨を断ち切り、面倒を引き摺らないようにしなければ!」となって物凄いキレ方をするというな。
「他人を変えようとするな、自分を変えろ!」と言う人間はコチラを変えようとしてるわけだし、「配られたカードで勝負するしかない」と言う人間は大体カードに恵まれた側だし、この手の正論は持つ側が振り翳すと、「恵まれない人間は反抗せず黙って☓ね!」という抑圧にしかならない地獄があるんだよな
「休むと逆に疲れる」「寝たら逆に眠くなる」的な状態は、心身がダメージを負ったり弱くなったりしてるわけではなく「心身が回復して麻痺してた疲労を感知出来るようになった」証なんだよな。なのでこの時に「自分は休むと調子が悪くなる」と解釈すると、色々マズくなる可能性があるので注意が必要。
メンヘラにありがちな「過干渉なママと無関心なパパ」家庭、個人の観測範囲だとママは幼少こそ過干渉だが、就職辺りで「子供の人生に責任持てない」事に気付き急に自立を求め始め、子供は「人生いつ始まってたの?」と混乱。パパは責任感じて重い腰を上げるも既に…なパターンがメッチャ多い気がするな
半分俺の自己分析だけど、オタクは常日頃1般社会において使う事のないような特殊な知識ばかりを蓄えて考察し「発見」で満ちいているので、話すチャンスが来た!と認識した瞬間に口から「自分の発見」が無限に溢れて出てしまうんだよな。オタクの早口はマウンティングというより、ダムの決壊に近い現象
コミュ障で1番困るのは「交渉」が出来ない事で、相手から嫌な事をされても「それを指摘する事による人間関係の軋轢が面倒過ぎる」と、何も言わずに我慢してしまうんだよな。結果、限界まで溜まってブチ切れたり、周囲や相手に何も言わずに距離を置くといった人間関係リセットが定期発生するというな。
人間関係が乏しい人間は、好意的な人間に対して過剰/急に距離を詰め過ぎて、関係を破綻させてしまいがちなんだけど、この原因は「人間関係が乏しい故に複数の人間から得られるだけの情/役割を、人間1人に全て求めざるを得ない」事にあるんだよな。健全な人間関係を築く為の健全な人間関係がないという
コミュ障は「会話で相手に常にコンテンツを提供しなければ」と思ってるから、会話で「上手い言い回し」や「トリビア」を言って相手を関心させようとするけど、それは「相手がボールをキャッチ出来るかより、上手く投げるのに注力してる」状態なので、気が付けば会話を自分の講演会にしてしまうというな
小さい頃に「真面目で優しい子」と言われた人間、往々にして「他人から嫌われないように自分を取り繕う」生物なので、誰かと距離が縮まるほどにボロが出て自他共に辛くなるし、人間関係自体が面倒になるので、最終的には「親しい人間が少なく周囲から浮き気味の8方美人」という矛盾生物になるというな
怒られるのが嫌いな真面目な人間の習性として、「報告・連絡・相談しないと間違う可能性があると薄々気付いていても、1人で進めて危険を先延ばしする方を選んでしまう」というのがあるんだよな。真面目故に中断出来ず、叱責が嫌な故に確認出来ず、見えてる地雷に向けて歩を進めるしかなくなるというな
ゲームばかりやる人間からゲームを取り上げても勉強する事はないし、Twitterばかりやる人間からTwitterを取り上げても有意義に時間を使う事はないし、オタクが趣味止めても1般人になる事はないし、大体この手の現象は過程ではなく結果であり、哺乳類を水に沈めてもエラ呼吸するわけではないというな。
帰国子女「日本は同調圧力が酷い!欧米は皆ハッキリ意見を言う!」 S. E. Asch「米国人は正しい解答でも周囲が間違ってると言えば25%の割合で撤回する。因みに日本人は23%」 Melanie Killen「日米の虐めを比較したところ、どちらも同程度に陰キャ/コミュ障は違いを許容されず虐められる事が判明」
ADHDが予定通りに行動出来ないなんて事はなくて、例えば自分は出掛ける予定がある時は前日から荷物の用意をし、朝食を早めに済ませて時間にゆとりをもって構えてるんだよな。だから出る前に少しTwitterを見たりして…もうそろそろだが、あと少しだけ…あっもう時間ヤバイ!アレッ鍵は何処やったっけ?
「遅刻に対して罰金を課すと遅刻が増える」という話があって、人間はペナルティがある事で逆に「贖罪は出来る」と罪悪感が薄れたり、合理性が暴走して「罰金払えば遅刻出来る?」となるんだよな。叱責も似たとこがあって、怒られ続けた人間は慣れると今度は「怒らればいいわけだろ?」となるというな。