1451
ベルセルクは断罪編で「復讐と愛どちらをとるか?」「絶望を前に人間は何を糧とするのか?」「苦痛や不条理に満ちた人生にも意味はあるのか?」「人間が究極的に欲するものは何か?」的な作品の主要テーマはやり尽くしているんだけど、それはそれとして完結は見たかったな…。ご冥福をお祈りします
1452
こう言うと着こなし/洗濯/髪型等の問題では?という疑問が湧くと思うけど、これは種々の発達障害研究で「服装云々ではなく姿勢や動作や表情の問題」という事が明らかになっているんだよな。要するに陰キャの印象改善は体幹を鍛えつつ人間と交流する中で「自然な動作」をコピーする必要があるっぽい
1453
Twitterで定期的に養命酒やらヤクルト1000やらの健康グッズがミームになるの、良い悪いは別にして「Twitterは高齢者のSNS」という事実を痛感してしまうというな
1454
褒められても全く喜ばないor否定する人間って、往々にして「調子に乗ってると思われたらどうしよう?」という恐怖を埋め込まれているんだよな。良いも悪いも他者から虐められたり嘲笑されたりで「期待したり気を良くすると後で傷付く」と学習してしまい、喜の感情を抑えることが習慣化してるというな。
1455
1456
社会不適合人間、不真面目と言われがちだけど、実は真面目だからこそ深刻な社会不適合に陥ってる面があるんだよな。真面目で「ちゃんとしなければ!」と思ってるからこそ、何らかの拍子にちゃんと出来なくなると、不格好/不道徳的でも社会と折合いつける選択がとれず、そのまま詰んでしまうというな。
1457
自分が不幸・不遇である事に慣れ過ぎた個体は「救い」ではなく「共感」を求めるようになるんだよな。幸せを望むのに疲弊したり、幸せを思い描けなくなったり、逆に幸せな自分に気持ちの悪さや罪悪感を覚えるようになった結果、救いよりも共に地獄に居てくれる人間を求めるようになるというな。
1458
発達障害人間35歳限界説は嘘。とりあえず自分は生まれた時から常に限界なので。
1459
先延ばし癖のある人間、往々にして先延ばしにするくせに「やらなきゃいけないタスクを抱えている事が心に引っ掛かり続けてソワソワしたり色々気が散ってしまう」けど、n時間後にやらなきゃいけない用事が入ると、それと似たような心理状態になってしまい、n時間は何も手につかなくなってしまうというな
1460
他者に「虐められてる」と言えない人間は、往々にして砕けそうな心を「自分は虐められてない」という誇りでギリギリ繋ぎ止めてたりするんだよな。それ故に上手く援助希求出来ない人間に対して「なんで言わなかったの?」と詰める事は、その人間の心を砕く最後の1押しになり得るので注意が必要というな
1461
現代社会におけるコミュ障や陰キャ等のソーシャルスキル弱者、往々にして男性は友達はいても彼女はいない非モテになり、女性は彼氏はいても(同性の)友達はいない拗らせになる傾向にあるというな。
1462
幼少期にある分野にだけ詳しくて「神童」と呼ばれた人間は、往々にして「興味の幅が狭く特定分野にしか関心が持てない」タイプなので、突き抜けられないと「変な分野に詳しいが専門家ほどではない社交や世間知に疎く自分の気が向いたものにしか熱心になれない」社会不適合人間が誕生してしまうというな
1463
ADHD人間が往々にして大学で留年・退学の危機に襲われるのも、「自由に時間を使えるが故に生活規則や習慣が破壊される」のが原因なんだよな。1旦「この時間はこれをやる」が崩れると、その生活習慣は「やる判断を下す」が要求されるタスクと化し、小さな報酬を嫌がるADHDにとって鬼門となるというな。
1464
昔はTwitterで面白い事を呟けるのは「リアルでは容姿等が不遇な故にネットに活路を見出した不細工」的な風潮があったけど、最近はイケメンや美女もTwitterに参入した結果、「容姿良くても面白い人間は沢山いるし、むしろ容姿の良さが面白さのブーストになる」事が可視化されて本当に厳しいものがあるな
1465
「オタクに優しいギャルはいない」というか、渋谷109はそもそも「ギャルは絶滅した」という見解を出してるんだよな。今残ってるのは大凡「年季者」「ガチガチな人」「ギャルのコスプレして承認を集めようとするオタサーの姫変異体」だけであり、前2者は絶滅危惧種としてレッドリストに掲載されている。
1466
教養の定義はロバート・フロストの「気分を害さず、また自信も失わずに、あらゆることに耳を傾ける能力のことである」というのが1番しっくりくるんだよな。そしてこの定義に従えば「教養のない人間は不快だ!馬鹿だ!黙るべきだ!」等とTwitterで言ってる人間は、その時点で教養がない事になるというな
1467
発達障害人間、往々にして自己肯定感が最悪かつ「他者に迷惑をかけてはいけない」という強い規範意識を抱いているので、人間関係では嫌なことでも我慢し続けて限界が来たり、1人では解決出来ない問題を抱えてしまったら、誰にも相談出来ず人間関係リセットボタンを押すしかなくなってしまうというな。
1468
「何故イジメは駄目なのか?」という理由ではなく「虐めは絶対悪!」という道徳だけが広がった結果、「殴られたり無視される方に相応の原因があれば絶対悪=イジメではないから私的制裁を加えてもOK」という地獄が生まれた気がするな
1469
発達障害の男女の置かれてる環境の違いについてザックリ言うと、どちらも社会的孤立や困窮に陥りやすいのは共通してるけど、男性は異性に何も与えられない「非モテ」になり、女性は性的価値以外に何も求められず「性被害者/嫌悪者/奔放者」になりやすい傾向があるというな。(どちらが辛いかは別の話)
1470
1471
自己肯定感低い人間には「反射的にすぐ謝る人間」と「絶対に謝れない人間」の2種類いるんだよな。後者は良いも悪いも自己肯定感の低さをプライドや自己評価の高さで補っており、尚かつ自己肯定感がそれ以上下がる余地もないので、過ちを認めて頭を下げる事が実存の喪失を意味してしまっているというな
1472
「SNSで☓にたいと呟くメンヘラは全然死なない。本当に☓ぬ人間は黙って☓ぬ」的な俗説があるけど、米国調査において州ごとの自☓関連ツィート数と州の年齢調整済み自☓データの間には強い相関関係が認められてるんだよな。要はTwitterで☓にたいと呟く人間は本当に☓んでいる
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24121153/
1473
Twitterにおいてフェミニズムないしフェミニストが本来の意味から、あまりにもかけ離れて使われている為に書きました。フェミニズムの歴史や思想をざっくりですが、まとめました。
「ツイフェミ!」と言う前に読んで欲しい「フェミニズム入門」|rei @rei10830349 #note note.com/beatangel/n/n3…
1474
@rei10830349 「公正世界信念」とは「世界は公正公平であり善は栄え努力は報われる」的な信念だけど、裏を返せば「不遇な人間は悪人や怠け者」となるので、この信念が強い人間ほど弱者に冷酷になるんだよな。「世界は公正なので弱者が不遇なのは相応の理由がある。不遇は罪の証である!」という考え方
1475
教養とは詩人ロバート・フロストに言わせれば「気分を害さず、また自信も失わず、あらゆることに耳を傾ける能力」ということなんだけど、この定義に従えばTwitterで「教養がない人間とは話が出来ない!」みたいに言ってる人間は、その時点で「私は教養がありません」と言ってるようなものだというな。