1276
SNSで誹謗中傷が話題になる度に「思い遣りやハートを持て」みたいな話が湧くけど、人間は思い遣りやハートがあるからこそ「人間を不快にする生物は許せない!」とコミュ障や陰キャに制裁を加えようとしてしまう側面があるんだよな。論より証拠で元虐めっ子ほどFacebookで「虐め許さない!」と言う法則
1277
「生き辛い人間のエッセイ漫画に唐突にログインする支えてくれるパートナー」事案、本人は「私は弱者」という認知だし実際そうかもだが、批判してる側からは「餓☓寸前な人間の前で“これだけしか食べれないの”と共感を要求しながら飯を食う」的なサイコパスに映っているので溝は絶対埋まらないというな
1278
貧乏人間、何かと怠惰に見られがちだけど正確には「常にギリギリな状況なので長期的に何かを積み上げる事が出来ない」状態なんだよな。常時その場の危機を切り抜ける事で手1杯かつ、小さな失敗もバッファの無さ故に致命傷と化しやすいので、将来の為に投資するという発想自体が奪われてしまうというな
1279
「ホームレスや生活保護に税金使われたくない」論者が見落としてる最大のポイントは、「それで金が消えるわけではない」ことなんだよな。金は使っても無に帰さず移動して経済を回すので、金持ちから(良いも悪いも金を即使わざるを得ない)貧乏人への再配分は経済活動を円滑にする為にも必要だというな
1280
社会不適合人間、往々にして社会生活を送る為に過大な労力と神経を割いているので、休日はその間に溜まった「とにかく何もしたくない。何も考えたくない」という気持ちをゴロゴロして消化してくだけで1日が終わっていくというな。
1281
「オタクやエンジニアや院生がメンヘラと付き合う/引っ掛かりがち」という現象に関して、妥協とか生息域・趣味が被るとか色々言われているけど、個人的に1番の理由は「オタクやエンジニアや院生自身もメンヘラな(気質/傾向が強い)のでメンヘラにメッチャ共感してしまう」だと確信しているんだよな。
1282
Twitter、また表現の禁止事項を増やすみたいだけど、Twitterを使う人間も人間性も変わりようがないっぽいので、このままNGワードが増えてくとTwitterワールドは「氏ね」「ドキュソ厨房逝ってよし」等の呪文が飛び交う古代インターネットにゲンシカイキする気がするな。
1283
陰キャ人間は往々にしてイジメや毒親等の抑圧経験により、自尊心が擦り減って「自分は尊重されない」という学習性無力感に陥っているので、他者から雑な扱いを受けても「曖昧に笑って誤魔化す」が癖になってしまうんだよな。結果、後で思い返しては悔しさを反芻して自尊心が更に磨り潰されてくというな
1284
ADHDの「大きな報酬には敏感に反応するが小さな報酬には反応が鈍る」的な性質の1番分かりやすい例が清掃で、ADHD人間は空間の普段使いや後片付けはやっても変化が乏しいが故に色々雑いけど、いざ掃除な整理を始めたら「綺麗な空間」という大きな報酬を手に入れるぞ!と気合いが入り徹底するというな。
1285
@rei10830349 「毒親」という言葉の生みの親であるSusan Forwardは1989年に「これからの児童虐待は父親的な腕力による暴力から母親的な感情による暴力(心理的虐待やケアの強制や過干渉)へと移行する」と予言したけど、答え合わせが終わった今は本当に慧眼だったと言わざるを得ないんだよな…。
1286
努力不足と言われる人間は、往々にして過去の被虐体験により「努力は報われない」が骨身にしみているんだよな。良いも悪いも「期待しなければ傷付かない」という処世術が身に付いているので、困難や理不尽を前にすると「抵抗してもより苦しむだけ」と心身の力を抜いて痛みを受け入れてしまうというな。
1287
発達障害人間は集団行動が苦手だけど、単独行動が得意なわけではないのが辛いところなんだよな。1人はたしかに気楽だけど無限にタスクを先延ばしたり、変なことにリソースを費やしたりしてしまい、留年の危機に陥ったり生活が荒れたりでQOLが「とりあえず生きてはいける」水準まで下がってくというな。
1288
発達障害人間が多い趣味に関して、カナダで行われたASDと定型の興味・志向差研究によれば
・ASDが強く好むもの
LEGO、機械、アニメ、ガジェット
・ASDがあまり好まないもの
有名人、凝った料理、写真
という傾向があり、意外にもスポーツは定型と差は殆ど無かったとのこと
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29095880/
1289
☓日本は豊かな先進国
△日本はもはや後進国であり、各種の数字で見ると惨憺たる状況である
○日本は衰退国であり1定水準以上のあれこれはあれど、人口動態的(少子化)に国内需要が減少していく事は確定してるので、後進国と違って投資対象にならず、後進国と先進国の悪いとこどりである
1290
自己肯定感の低いメンヘラ、往々にして自己評価が最悪なので「貴方は大丈夫」と言われると「誤解?裏がある?買い被り?失望される?」と不安になる1方で、「貴方は駄目」と言われると自己評価と1致するが故に「私の理解者だ」となってしまい、結果としてモラハラ気質な人間に捕まりがちになるというな
1291
陰キャでも堂々と「自分は陰キャです」と言い切れる人間は、なんとか人生をサバイヴする事が出来るんだよな。本当にヤバいのは陰キャなのに、それを認められない人間で、陽キャに交わろうとすると浮いたり忌避され、陰キャは自分から忌避するして孤立に陥り、厳しい人生を更に厳しくしてしまうというな
1292
発達障害人間が社会不適合を起こす理由は、直接的障害特性以外にも「それによる軋轢で自己否定感が根付いてる」面も強いんだよな。様々な場面で失敗/叱責/拒絶された結果、「自分の存在は世界に歓迎されない」と学習してしまい、社会と関わる/良くしていく意欲や希望が完全に失われてしまうというな。
1293
後悔しないようにと「本当は別の選択をしたい気持ちもあるが、周囲は反対するだろうし、この選択の方が無難だから」と、とりあえずは後悔する事のないような選択ばかりしていると、結果として「大きな失敗は少ないがやりたい事が全くやれなかった」と人生そのものに後悔するようになるというな。
1294
自己肯定感の低いコミュ障、数少ない人間関係で友達らしき人間が出来る事はあるんだけど、往々にして「自分は相手を友達だと思いたいけど、相手は自分をそう思ってないかもしれない」LINEは越えられず、友達について聞かれても自信を持って「友達です」とは答えられず、変に濁してしまいがちだというな
1295
発達障害人間の新入社員に「困った事があれば相談して」と言っても、大体はコミュ障のうえに「迷惑がられたら…」という怯えがあるので相談する事はまずないんだよな。相談して貰うには、ちょっとした事で褒めたり、質問等で面倒がらなかったりする等でこちらから“安心”を提示する必要があるというな。
1296
Twitterで嫌いボタンが導入されたら、恐らく自分のツィートが他者を不快にさせてないか気になるタイプの人間は「嫌いがついた!もうTwitterやめよう!」となる1方、☓☓な人間は「嫌いがついた!なら自分を嫌う人間をもっと不愉快にしてやるぞ!」となり、逆に嫌いが蔓延する蠱毒が誕生する気がするな
1297
☓オタクは臭い。風呂に入らない。服を変えない。不潔!
△オタクに限らず通気性の悪い場所に大量の人間が固まると、例え当人達が清潔であっても臭くなってしまうし、また実際に不潔な人間が混ざる可能性も増える。
○臭い人間をオタクに認定してる。
1298
自己肯定感は「自分は自分のままでOK」と思えることなので、「私は自己肯定感が低い。高めなきゃ!」と思うほど逆に低下していく罠があるんだよな。理想は「私は自己肯定感が低いけど、それでもOK」と思えることだけど、そのように思うのにも1定以上の自己肯定感が必要という循環構造があるというな。
1299
発達障害人間、往々にして「自身は健常者ではない」と自覚するまでは陰キャではない事が多いんだよな。小さい頃は多少の症状は「少し変わった子」で済んだので、明るく楽しく過ごせたけど、思春期前後でそれはイジメ/叱責/羞恥に繋がっていき、次第に自信が喪失して常にオドオドするようになるというな
1300
「推し疲れ」の記事読んだけど、これって飽きるとかオタクがどうこうという話ではなくて「コロナ禍により無い事が当たり前となって習慣や文化が失われいく」という話なんだよな。またライブや舞台に限った話でもなく、飲食店等も同様の理由で「再開しても客は来ない」という厳しい状況にあるというな。