「発達障害者の精神年齢は概ねN掛け」という説は欧米でも割と活発に唱えられてる言説なんだよな。例えば米国最大のADHDクリニック所長であるKathleen Nadeauは、30年間の観察結果を通じて「ADHD人間は30代後半でようやく21歳の感情的成熟度に匹敵する」と6掛け説を唱えている additudemag.com/grow-up-alread…
☓オタクは風呂に入らない △オタクの多くは風呂に入るが、少数の風呂に入らないオタクがクローズアップされたり目立ったりする。またオタクに限らず人間が集まる場所は大体臭ってしまうが、Twitterはオタクが多く陽キャに比して話題に上がりやすい ○風呂に入ってなさそうな人間をオタク認定してる
社会不適合人間には「気を遣われたいけど気を遣われると病む」というジレンマがあって、気を遣われっぱなしだと嫌でも「自分が負担になってる」事を実感し多大な引け目を覚えてしまうんだよな。それ故にメンヘラは自分を粗末にする相手/環境に「大切にされなくて安心する」と向かいがちになるというな
「親ガチャ」という言葉を巡って賛否が起きるのは、人間は基本的に恵まれた個体は「自分の恵みは努力の賜物である」と言いたがるし、不遇な個体は「自分の不遇は生まれつきである」と言いたがるから仕方ないわけだけど、良い悪いも各種統計は「学歴と所得は相関する」的な現実を浮彫にしてるというな。
「他人に迷惑をかけてはいけない」を自己肯定感の低い人間が強く内面化すると、他者に関わろうとすること自体に「自分なんかと1緒にいても…」と罪悪感を覚えてしまい、他者の気に1切触らないように過剰な努力して潰れたり、他者に自分から距離を縮められなかったりで孤独が保証されてしまうというな。
先延ばし癖に関して「後回しにしてもそれが心に引っ掛かり続けてマトモに作業/休息出来ないので早くやった方がいい」というのは本人も頭では分かってるんだけど、分かってるからこそ「自分は時間を無為に消費してる!」と更なる焦燥/罪悪感が湧き、気力が無くなって先延ばししてしまう罠があるというな
自己肯定感が低い人間は他者と1緒の空間にいるだけで罪悪感を覚えるし、人に話し掛けたり誘ったりするのは「相手の注意や時間を奪う強盗行為」のように思えるし、そもそも全ての人間から嫌われるという確信があるので「誰にも迷惑をかけない」を志向すると、他者と1切関われなくなってしまうというな。
発達障害人間が「甘やかされてる」と思われやすい理由の1つに、不注意や遅刻等の健常人間であれば「心掛けで回避出来る問題」を起こしがちというのがあるんだよな。当人としては心掛けた上で尚も失敗してしまうわけでも、傍目には自覚/誠実/真面目/根性が足らないが故に失敗すると映ってしまうというな
社会学者カール・レーフラーの研究によれば「読書感想文って教師等が書いて欲しいことを書かせられるだけじゃんw」と言う人間は、体育祭や文化祭では非協力的な態度をとる事が多く、また口語でのコミュニケーションが苦手だが現代文の成績は抜群によく、そして就活で滅茶苦茶苦労する傾向にあるという
人間が完全に回復する為には、ただジッとして休むだけでなくイベント/旅行/運動/行楽等で思いっきり楽しんで心身にリセットかける必要があるんだけど、そのリセットボタンは疲れている時ほど押し難くなる=何もする気がなくなる罠があるので、余力のあるうちにコマメにリセットかける方が吉というな。
陰キャの人間が人間関係を悲観的に捉えがちなのは「期待して拒絶される恐怖」が骨の髄まで染み込んでるからなんだよな。良いも悪いもイジメや抑圧や拒否された体験により「調子に乗ると傷付く」ことを学習して身の程を弁え過ぎてしまい、悲観的な物の見方がある種の自己防衛になってしまってるというな
イジメ行動が先進国における社会適合の最適解になってる事を示す研究として、「虐めっ子はモテる」というのがあるんだよな。研究によれば虐めの加害経験の多寡と性的パートナー獲得数には相関があり、尚かつ謙虚さが乏しく搾取的特性が強いほどモテモテになる傾向が示唆された researchgate.net/publication/32…
ADHDの「マルチタスクが苦手」と「衝動性が強く注意が極端」という性質が合わさると、締切が迫ってたりタスク遂行中であれ何かを思いついてしまうと、それに意識を持ってかれて他の事に集中出来なくなり、焦燥感や罪悪感に苛まされながら無為に時間だけが過ぎて予定が崩壊する地獄が生まれるというな。
自己肯定感は「自分は自分で大丈夫」と思えることなので、実は「私は自己肯定感が低い!高めなきゃ!」と思うほど自己肯定感が低下するバグがあるんだよな。それ故に「私は自己肯定感低くても大丈夫」と思った方が予後は良くなるけど、それをやるには自己肯定感が必要…という循環構造があるというな。
陰キャの人間、コミュニケーションがとれないわけではない事も多いんだけど根本に抱えてる「自分は嫌われる」「変に思われたら終わる」という恐怖により、何気ない雑談でも心情的には「失敗の許されない面接」のようになってしまい、終わった後も脳内反省会したりで消費MPが莫大になってしまうというな
メンヘラの人間関係が破綻する最大の理由は「人間関係が乏しいが故にコミット出来た1人に全てを求めてしまう」事で、友達カウンセラー恋人…と自身に足りない関係性を1人から得ようと依存する。しかし1人に依存しない為には他の依存先=豊かな人間関係が必要で…人間関係やる為の人間関係がないというな
不細工/運動音痴/勉強嫌いが自己改善出来ない理由には、往々にして「努力したら叩かれ笑われる」という怯えがあるんだよな。苦手を克服しようとする姿を周囲に「お前☓☓なのに期待しちゃってんのw」と嘲笑れた経験により、苦手に対して無関心を装うセルフネグレクトで身を守ってしまっているというな
サッカー苦手な人間がドリブルの下手さを笑われたり、足が遅いからチームに入るなと言われたりすれば、当然サッカーから遠ざかったりコンプレックス抱えたりで更に下手になってくわけだけど、これは人間関係も同じ事で、コミュ力や魅力が乏しい人間は乏しいからこそ、更に☓☓になる構造があるんだよな
Twitter民は超高学歴の方々が多いから「MARCHも日東駒専も世間的には高学歴」と言うと「Fランじゃんw」みたいに反応されるけど、そもそも日本の大学進学率は50%前後で中退率は10%前後だから、実は大卒の時点で学歴上位45%に入るんだよな。Twitter、良い悪いは別にして超高学歴社会不適合人間が多過ぎる
ADHD特有の日中の眠気に関しては「報酬系不調」「体内時計の遅れ」「睡眠の質」等の仮説があるけど、何れも睡眠時間だけでは解決出来ず、むしろ症状としては過眠に近いとされてるんだよな。それ故に「睡眠時間が足りない!」と必要以上に寝過ぎると、逆に悪化する可能性もあるので注意が必要というな。
メンタル弱者、往々にして「キツイ事から逃げてきた」からではなく「キツイ事から逃げられなかった」からメンタルが弱くなってるんだよな。過去の色々によりトラウマが増え過ぎて、物事が少しでも悪い方向に転がると「もう終わり。せめて抵抗をやめて苦しみを緩和しよう」モードに入ってしまうというな
「クリスマスなのに予定がない!」みたいに嘆く人間は何だかんだコミュ充や陽キャよりで、ガチのコミュ障や陰キャは常に「お1人様」がデフォルトなので、特にそういった事自体に焦りや劣等を感じる事は無いんだけど、代わりに段々「何も感じない自分」に対してメタ的な不安を覚えるようになるというな
「発達障害の気がある男性がヤバい女性を好むのは、ヤバい女性は定型発達人間と違って感情をストレートに表明するから」説、普通にある気がするな。人間は他人の感情が読み取れると報酬系が働く事が示唆されてるけど、それが苦手で普段は得られない人間がヤバい女性を前に報酬系がバグッてしまう的な。
発達障害人間のタスク、ADHDの「興味が無い事に集中出来ない/衝動性が強い」とASDの「凝り性/完璧主義」が合わさると、肝心な部分には手を付けない/やっつけ仕事なのに、妙な処は変に手間暇をかけて時間や精神力を浪費してしまい、結果としてチグハグで総合的には厳しい成果物が作成されがちというな。
コミュ障の中には「空気が読めない」タイプ以外にも「空気を読み過ぎてしまう」タイプがいて、嫌われる恐怖のあまり自分の欲求や都合を口に出せないんだよな。それ故に嫌な事や不満があっても何も言わず我慢するしかないので、その時が来ても相手からは「些細な事で突然爆発した」と見られがちというな