1051
Twitterだと非リア充/陰キャ/コミュ障の嘆きが目に入るけど、何だかんだその人間達は自らの状況を把握し、言語化して反応を得られるという点で、かなり上澄みなんだよな。ガチ☓☓は自身がそれと分からず言語化出来ず、延々と怒りと悲嘆のままに、誰も反応しないツイートを叫び続けるという地獄がある
1052
「ふとした拍子に過去の嫌な/恥ずかしい記憶が蘇ってきて思わず叫びたくなる」的な現象は、要するに「フラッシュバックからくるストレスを掻き消そうとしてる」という事なので、我慢して平常心を保つよりも、深呼吸したり身体を軽く動かしたりして衝動を発散させてやる方が色々抑えられるというな。
1053
ADHDがやりがちなミスとして、「タスク解決において常に過集中や閃きに期待する」というのがあるんだよな。これを当てにすると、どうしてもそれを言い訳にした「逃げ癖」がついて破滅するので、タスクは基本「如何に終わらすか?」ではなく、「如何に習慣に落とし込むか?」で考えるのが吉というな。
1054
インターネットは「暇で声の大きい人間が天下をとる」場なので、Twitterでは発達障害人間/無職/性風俗産業従事者/浪人生/専業主婦の言論が支配的になるわけだけど、それはあくまで「過度に強調された現実の1側面」でしかなく、当然に現実の全てではないので飲み込まれ過ぎないよう注意が必要というな。
1055
人間は疲れている時は好きなコンテンツを見ても楽しめないし、何を食べても美味しく感じないし、何かに興味を持つ事も出来なくなるステータス異常になるんだけど、恐ろしい事に社会に出て労働で磨り減ったり、変な歳のとり方をすると、段々とその「ステータス異常」がデフォルト化していくというな。
1056
コミュ力が高い人間の最大の特徴は「ネタが豊富」でも「喋り方/相槌が上手い」でもなく、「相手の話したいこと・聞きたいことを察せられる」ことなんだよな。このスキルが無いと如何にネタや喋りが上手くなっても、「得意ジャンルの時だけ饒舌になるオタク」以上には決してなれない悲劇があるというな
1057
多くの社会不適合人間に見られがちな過干渉なママの悲劇として「ママが勉強の方法や必要量が分からない」というのがあるんだよな。子供には学力を求めるが、自身は××故に達成度が分からない。それ故に唯1測定可能な「勉強時間」を絶対視し、ひたすら勉強しろと色々圧力をかけるしかなくなるというな。
1058
新社会人の皆、実際に働いてみて真昼間からTwitterやってる社会人の「ヤバさ」に気付き始めたと思うけど、彼等社会不適合人間にとってTwitterは苦しい社会適合の中での息継ぎなので、それを止めても特にその分仕事にコミットする事はないし、息苦しさで逆に効率が落ちたりするので注意が必要というな。
1059
発達障害人間、とにかく「定型のように振舞う」事に必死過ぎて「適度に休む・手を抜く」が出来なくなってしまいがちなんだよな。それ故に最初こそ真面目でキッチリしてると好印象得られるけど、疲労や緊張の緩みで徐々にボロが出てくるようになり、気付けば周囲からの印象が最悪になってしまうというな
1060
コミュ障特有の会話した後の脳内反省会の根幹には「罪悪感」があるんだよな。他者と関わったり1緒の空間にいること自体に申し訳なさを感じてるが故に、会話時は「相手を楽しませなきゃ/ノーミスじゃないと」的な強迫観念を抱いてしまい、強迫観念通りに出来ないと後悔が止まらなくなってしまうというな
1061
人間関係で「嫌われる」事を異様に恐れてるメンヘラが安心出来るのは、「大丈夫だよ」と言って貰えた時ではなく実際に嫌われた時なんだよな。矛盾してるようだけど、嫌われが確定すれば「嫌われるかもしれない」という不安からは解放されるので、落胆する1方でどこか胸を撫で下ろしてしまうというな。
1062
ADHDの人間、小物等の持ち忘れが頻繁するけど、その度に出先で急遽購入するので、結果として「必要な時に手元にはないが家の何処かには2~3個転がってる小物が沢山ある」という謎の状況が出来上がる傾向がある気がするな。
1063
「連休明け“だから”やる気がでない。辛い。。。」と言ってる人間は立派な社会人。Twitterを見れば分かるように、真の社壊人は労働日でも休みでも関係なく常にやる気がないし、そもそも生きること自体に多大な辛みを感じてる。
1064
発達障害人間の面倒/嫌なタスクの着手tips
・「面倒」と思い始めた瞬間に着手して打ち消す
・「5分やるだけ」と着手の心理的ハードルを下げる
・身体を思いっ切り動かして衝動性発散&ドーパミンを出す
・何か別のタスクをやってる時=動ける時にそのまま本命タスクに移行する
・Twitterを閉じる
1065
研究によればADHD人間は定型人間と比べて、金銭といった非社会的報酬より「感謝される」「笑顔を向けられる」といった社会的報酬に強く反応し、ヤル気や認知能力がアップしたという。ADHD人間、自分に対しては☓☓だけど他人の為になら色々覚醒して頑張れる傾向があるっぽいな
…alandbrainfunctions.biomedcentral.com/articles/10.11…
1066
傷付いてきた人間は他者の苦しみにも敏感とは限らなくて、自身の傷が痛むあまり他者を思いやる余裕が奪われてる場合も珍しくないんだよな。しかしケアを要求だけして他者に与えない人間は当然に何も貰えなくなるので、いつまでも癒えない傷を抱えて泣き叫び続けるという悪循環に陥りがちになるというな
1067
毒親に育てられたメンヘラ、往々にして「相手が求める言葉を自分の意思として言う」仕草が骨身に染みてるが故に幼少期は目上の人間から好評価だけど、受験や就活等の自由意思・自己決定が求められる場になると、今度は「物事を自分で決められない受身人間」と掌返しされる羽目に陥りがちになるというな
1068
失敗に弱い人間って「失敗経験がない」と思われがちだけど、逆に失敗経験あり過ぎるが故に過敏になってる場合もあるんだよな。傍目には「失敗を過度に恐れる甘えた人間」に見えても、当人的には過去の豊富な失敗経験からの叱責/罪悪感等を想起してトラウマと学習性無力感に苛まされてたりするというな
1069
コミュ障の人間、往々にして失敗経験は多いから「気まずい空気」は読める…というより非常に敏感なんだけど、「気まずい空気になる前の空気」は読めない事が多いので、結果として傍目には「人の顔色に敏感なのに空気を悪くするし、その空気に誰よりもダメージを受ける」という謎の生物が映るというな。
1070
陰キャの人間、往々にして「没頭」が出来ないんだよな。良いも悪いも他者に叩かれたり失敗し過ぎた結果、「調子に乗ると傷付くぞ」と骨の髄まで学習してしまってるので、如何に楽しそうにしていても常に何処かそれを客観視してる自分がいて、羽目を外さないように感情等にセーブをかけてしまうというな
1071
イジメって往々にして「何の非もない弱者を殴るの楽しい!」という意識ではなく、「コイツはキモい/馬鹿/KYでクラスの皆は迷惑してる。懲らしめなきゃ!」という意識で起きるんだよな。だからこそイジメはクラスに黙認という形で促進されるし、イジメっ子はクラスの中心人物として人気者になるというな
1072
@rei10830349 ADHDは激しい運動すると注意力が改善しコンピュータゲームにおけるパフォーマンスが上がる
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
ADHD児童はジッとしてるより動いてる方が良い成績を収められる
sciencedaily.com/releases/2015/…
30の研究分析で運動でADHD症状は軽減される事が示唆
ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28917364
1073
インターネットで「逃げてもいいんだよ」という人間は逃げた結果の責任は取らないし、「逃げたら駄目だ」という人間も責任は取らないし、極論あの手の言論は「自分の生き方/選択を肯定したくて1般論として語ってる」側面が強いので、言論自体より言ってる人間に注目すれば有益な知見を得られるというな
1074
1075
精神的にキてる時は焦燥感に駆られて「何か成果を出さないと!」的な強迫観念に憑かれるけど、その時にやるべき事は「休む」1択なんだよな。人間は暗い気分に支配されてる時=狭視的になってる時は考えれば考えるほど沼に嵌り、普通なら信じられないような極端な結論を下してしまいがちになるというな。