601
他人に頼るのが上手な人間は、往々にして「他者が自分に好意を持ってる/尊重してくれる」という感覚があるんだよな。逆に社会不適合人間は「他者は自分を嫌ってる/尊重されない」が前提なので、他者を頼ろうと思っても罪悪感や嫌がられる/拒否される恐怖が湧き、結局は動けなくなってしまうというな。
602
自己肯定感の低い人間がハマりやすい罠として「強くでられると嫌/理不尽な要求でも譲ってしまう」というのがあるんだよな。普通人間が断ったり逃げるような場面でも、自分の判断や感情に自信が持てず「自分の方がおかしい?」と思ってしまう。結果、後で何度も悔しさを噛み締める羽目になるというな。
603
過去に抑圧されたり虐められたりした人間は、苦労に強くなるどころか、些細な事でもトラウマアナフィラキシーショックを起こしてメンタルが☓ぬようになるんだけど、周囲は「甘やかされてきたので耐性がない」と判断して厳しくあたりがちなので、更に苦労に弱くなっていくという悪循環があるというな。
604
社会不適合人間、覚えておくべき事を「こんな大切な事なら流石に忘れないし大丈夫だろ」と思って忘れるし、メモすれば「メモに残したし大丈夫だろ」と思ってメモした事を忘れるし、メモを目につく場所に張れば「これで確認出来るから大丈夫だろ」と思って確認すること自体を忘れる習性があるというな。
605
「金稼がなきゃ…出世しなきゃ…容姿を磨かねば…コミュ力をつけねば…辛くても弱音を吐けない」
「辛かったら弱音を吐いていいし、そのようなパワーが無くても貴方の価値は変わらないよ」
「金が無く、社会的地位もなく、容姿も醜く、コミュ力もない人間の弱音を貴方は聞いてくれるの?」
「…」
606
何か報告・連絡・相談しなければならないのに、気まずさからそれが出来ない場合は「1瞬の気まずさと持続する気まずさ、どっちがマシか?」考えるのがオススメな。目先の気まずさ回避の為、持続する気まずさの負債を抱え込むのか?俺は勿論、目先の気まずさに耐えられないので限界まで先延ばし続けるな
607
自己肯定感の低い人間が自分を粗末にしてる時に「自分を大事にして!自信をもて!」みたいな事を言っても、まず通用しないので、そういう時は「貴方の大切な人間が××だったら貴方はどうするか?」と言うのがオススメな。☓☓の他人に対しては発揮される気遣い/優しさを自分にも向けさせてやるというな
608
小さい頃は「普通にしてれば生きていける」「人生そこまで悪い事は起きない」と周囲の大人はみんな言うのに、どうして自分は色々厳しいのかずっと疑問だったけど、最近になってようやく「普通に出来なかったり、そこまで悪い事が起きた人間は大人になれず不可視化される」という事が分かってきたな。
609
発達障害人間の「精神年齢は実年齢×0.6」と「その時は分からないが後から点と点が繋がり突然全てを理解出来てしまう」が合わさった結果、20後半〜に精神年齢が青春期に突入すると同時に青春期における自分の失敗や周囲の言動の意味が全て分かってしまい、当時の羞恥と悔恨に囚われる地獄が生まれるな。
610
TwitterみたいなSNSで投げ銭機能を追加するとどうなるか?は、既にWeChatで答えが出てて端的に言えば最初は「女性の半裸」「転載コンテンツの更なる転載」が溢れ返り、やがて「コスプレやサブカルをエクスキューズにした女性の半裸」「コンテンツのキュレーション」みたいな形に落ち着いていくというな
611
発達障害人間が職業適性検査をやると高い確率で出る「芸術家」は、正しくは「貴方は社会性や協調性が無いから普通の仕事は向いてません。なのでワンチャン才能と腕で次第で食っていける職をオススメします」という意味だけど、実際は信用勝負なのでリーマン以上に社会性を要求される罠があるというな。
612
ADHDが風呂が好きなのに先延ばしたがるのは「風呂に入ってる間はそれ以外の行動が出来なくなる」のが、衝動的行動を好むADHDの特性とぶつかってるっぽいので、防水スマホケース/ブックカバーを買う等して風呂に入っても出来る事を増やしたら、とりあえず自分は例の独特の重力が完全に消失したというな
613
コミュ障は往々にして「他者に許される範囲」が掴めないが故に、常に絶対安全圏な振舞いをするから、初見の人間には好印象を与えがちなんだよな。しかし絶対安全圏から動けないので何度会っても距離が縮まらないし、問題なく対応出来てるように見えても内心は気を張り詰めっぱなしで消耗ヤバいというな
614
ADHDがタスクが溜まり、どれから手を付けていいか分からなくなった場合、まずは「1番短い時間で終わるタスク」に着手するのがオススメな。大きなタスクは例え重要度が高くても焦燥メンヘラ状態だと着手に必要なMPを捻出出来ないので、まずは小さいタスクに着手して作業興奮でデバフ解除すべきというな
615
コミュ障の根幹には「世界に対する怯え癖」があるんだよな。過去の色々で「自分は嫌われる」と思い知らされたが故に、人間と1緒にいるだけで罪悪感と恐怖で「何か価値を提供しなきゃ!」と力み過ぎたり、「自分は失敗したに違いない!」と不安に襲われ、分かってても自爆が止められなくなるというな。
616
ADHDの人間は「報酬を上手く認知出来ない」故に、長期タスクのやる気が出なかったり、短期的/分かりやすい報酬に飛びつきがちだけど、1方で「他人の報酬には敏感で頑張れる」傾向もあるらしいんだよな。例えば自分のスペースは汚く掃除も出来ないけど、他人のスペースは綺麗に使うし掃除も出来るなど…
617
陰キャと陽キャの違いはコミュ力ではなくて「世界に対する信頼感の有無」なんだよな。陰キャは「自分は存在を許されない」が根底にあるので、例えコミュ力を身に付けて陽キャのように振る舞えたとしても、常に「嫌われたら…」と怯えが付き纏ってしまい他者と関われば関わるほど色々消耗してくというな
618
タスクを上手に回せるマネジメントサイクルとしてPDCAなる理論があるけど、ADHDの場合は衝動性で計画やアイディアはポンポン出てくるけど、「思い付いた事をすぐやりたい!」あまり優先順位がグチャグチャになってPばかりが積もっていき、そして急にアクションしてしまうので、実質PPAPになるんだよな
619
「ADHDの困り事は大体金で解決可能」というのは本当で、例えば外食したり弁当を買えば「料理→食器洗い→収納」という家事をやる必要が消滅するわけだけど、この「面倒を金で解決する」が暴走すると、どんどん自堕落になり「細かい出費が嵩んで貯蓄出来ずやりたい事が出来ない」に陥る罠があるというな
620
発達障害人間、褒められても「…」な無感情反応が多いんだけど、それは過去の抑圧や失敗で「羽目を外すと傷付くぞ」と骨身に染みてるが故に、褒められると喜びよりも先に「調子に乗ってると思われないか?」という躊躇と戸惑いが先にくるからで、喜ばないけど嬉しくないわけではなかったりするというな
621
無理してる人間に「無理しないで」と言っても、無理してる人間はやむにやまれぬ事情故に無理してるのだから、何らかのサポートなり代案なしに言う「無理しないで」は、実質「無理の要求」になってしまうというな。
622
623
自己肯定感の低い人間、常に他者との関わりは「100%の正解」を求めてる為、他者を誘おうとすると「この誘い方は不自然か?」「馴れ馴れし過ぎるか?」「そもそも迷惑か?」と無限に逡巡してタイミングが通り過ぎてしまうので、能動的に人間関係を構築維持発展出来ず苦しむ羽目に陥りがちになるというな
624
小さい頃に「真面目な子」と言われがちな人間は、往々にして「甘えがない人間」でもあるんだよな。「甘え=他人の好意をあてにする気持ち」がないという事は、「他人に助けを求められない」事を意味するので、限界を迎えると自暴自棄になるしかなくなり、真面目から自堕落に評価が変わりがちというな。
625
ADHDの人間にとって着手や進行が遅れて色々厳しめな状態にあるタスクの締め切りを伸ばしてくれるのは本当に助かるんだけど、ただ不思議な事に例えばタスクの締め切りが1週間延びたら、タスクの着手や進行も1週間程度伸びてしまうという謎現象に見舞われる可能性も高いというな。