社会不適合人間が人間の怒鳴り声や笑い声に過剰反応してしまうのは「自分が対象に違いない」的な悲観や自意識過剰もあるけど、それ以上に「怯え癖がついてる」というのも大きいんだよな。人間から怒られたり嘲笑された経験が多さ故に耳に入った瞬間、もはや条件反射で心身が縮こまってしまうというな。
Twitterのトレンドは基本的に「声がデカい暇人達」によって作られるから、現実世界では数少ない無職/浪人/風俗嬢/発達障害者/陰キャ/オタクが幅を利かしてるけど、オリンピックが終わる頃には最大のボリュームゾーンである団塊jrの高齢化に伴い、Twitterの話題は介護1色に染まってく予感があるんだよな
ADHD、苦手な必須タスクを先延ばしにすると、それを先延ばししてる事が頭に引っ掛かり続けてMPをガリガリ削るけど、「だから早目に終わらせるべき!」と思いながらやる別タスクは逃避効果で異様に捗ってしまうんだよな。尚、それに体力・気力を注ぎ込み過ぎて必須タスクの着手は不可能になるもよう。
毒親育ちの人間、往々にして「他者の顔色を伺って機嫌をとる」を反射でやるから、短期的には好評価を得やすいんだけど、相手に対して心を開けないから幾ら会っても距離が縮まらないし、段々と疲れてボロが出て辛くなるしで、長期的には大変厳しい事になるし人間関係リセットに走りがちになるというな。
今の若者は自己責任論を受け入れてるというより「自分が困窮しても救われるとは思えない」的な諦観を抱えてるように思えるんだよな。自分が転んだり過ったりしても誰かに手を差し伸べて貰えると思えないからこそ、他者を救わないし、周囲にも救いを求めない。冷酷というより無関心が根底にあるというな
自称コミュ障は往々にして空気が読めないわけではなく、空気が読めるからこそ自身が浮いてる事や上手く振る舞えない事に苦しんでいるんだよな。またその劣等感故に何気ない事にも「失敗」の気配を感じてダメージを受けたり、正解の言動に固執して空回りしてしまう。空気は読めるが乗り切れないというな
自己肯定感の低い人間が言う「友達がいない」は、往々にして正確には「自信を持って友達と断言出来る人間がいない」を指しているんだよな。自分が友達だと思いたい人間はいるものの、相手は自分を友達と思っているか確信が持てず、「友達はいる?」と聞かれたら言葉を濁すしかなくなってしまうというな
真面目で面倒臭がり屋な人間、面倒臭がり屋だから人の目につかないところだと自堕落になるけど、真面目だから罪悪感や焦燥感は抱いてしまうし上手く誤魔化す事も出来ないしで堕落しても気が休まらず、結果として「サボッているのに何故か滅茶苦茶辛そうにしてる」という謎の生物が誕生するというな
ADHDの人間がタスクや出発を先延ばしてると、その罪悪・焦燥感がメンタルを削るので、メンタルの安定の為にスマホを見る等の逃避行為が異様に捗ってしまうけど、それやると「時間無い→逃避行為→更に時間無い→更に逃避行為が捗る」というループに嵌り、手遅れが確定するまで抜け出せなくなるというな
社会不適合人間、往々にして人間嫌いかつ1人の方が楽だし他者と1緒の空間にいるだけでダメージ受けたりするんだけど、孤独を貫き通せるほど自己管理が出来るわけでも人恋しさを全く感じ無いわけでもないので、1人でいると駄目になるのに他者といると病んでしまうというダブルバインドがあるというな。
自己肯定感の低い人間がやりがちな何事にも許可を求めるムーブ、それが丁寧な対応である事は間違いないけど、1方で「相手に判断や責任を求める」営為でもあるんだよな。それ故に自分としては相手を思い遣ってるつもりでも、相手からは「判断や責任から逃げる自己中」的なスレ違いが起こりがちというな
自己肯定感の低い人間が「自分にやられて嫌な事は人間にやるな」を実行しようとすると、「どうされたら嬉しいか?以前に、そもそも自分みたいな人間と関わり合いになること自体が嫌かな…」と考えてしまい、人間に対して何も出来なくなるどころか関わりすら避けてしまうようになるという罠があるな。
コミュ障には「初対面の人間とは話せない」タイプと「初対面の人間とはそれなりに話せる」タイプがいるけど、人生に深刻な支障をきたしやすいのは後者で、前者は接触回数毎に自然と親しくなってくけど、後者は初回は好印象与えられても距離を全く縮められず接触回数が増す毎に気不味くなってくというな
コミュ障と先延ばし癖が合わさると、人間関係で嫌な事や気になる事があった際に、その場では言わないし言えないからモヤモヤを抱いてしまうあげく、それの確認/相談を先延ばしてる内に機会を逸して「我慢するしかない」状態に陥り、頭の中で何度も思い返しては悔しさを噛み締める羽目になるというな。
「容姿格差のもたらす社会的影響」についてDaniel S. Hamermeshの調査では、美人は平均的女性と比較して8%収入が多かったという。尚、同調査によればイケメンは平均的男性と比較して14%も収入が多かったという。男性の不細工、Twitter見れば分かる通り社会的厳しさが半端ない www3.nhk.or.jp/news/special/n…
自己肯定感の低いメンヘラ、自分で自分を肯定してあげられないから、他人からの承認でメンタルを安定させようとするんだけど、それは極寒の中でマッチを燃やして暖をとるようなものなんだよな。それ故に如何に承認されても、安堵や歓喜は1瞬で過ぎ去っていき、再び不安や悲哀に襲い掛かられるというな
コミュ障で困るのは「穏やかな否定や怒りの表明」が出来ない事で、嫌な事や不本意案件があっても、それをどう指摘していいか分からず「我慢」で全て解決してしまうんだよな。結果、積み重ねで限界を迎え、傍目には「突然ちょっとした事でブチ切れたり逃亡する☓☓」という完璧な悪者に映る悲劇があるな
最近高学歴人間やアスリートに美形が目立つようになったけど、これは「天は2物も3物も与える」ではなく「持つ者は更に富み、持たざる者は持つ物をも失う」が加速してる話だと思うんだよな。例えば貧乏だと勉強進学習い事出来ないのは勿論、ストレスの多さ故に容貌も崩れやすくなる地獄があるというな。
☓小さい頃に親などにアニメ/漫画/ゲームなどのコンテンツ摂取を封じられると、大きくなったら反動でオタクになる △そういう人間は小さい頃にコンテンツ与えらていたら、それはそれでオタクになるし、現にそういうオタクは沢山いる ○オタクは業であり、どう生きようともそれから逃れる事は出来ない
自己肯定感の低いメンヘラ、「人間は自分を嫌ってる/嫌いになる」という世界観を持っているので、人間と親しくなればなるほど「ボロが出てしまうのでは?」「本当は××と思われてる?」と関係を切られる不安に襲われ、結果として「こっちから切る/敢えて嫌われる」という形で解決を図りがちというな。
コミュ障、往々にして小さい頃から「何故そんな事したの?」「どうして出来ないの?」的な叱責を経験してきたので、問い掛けに怯え癖が出来てる傾向があるんだよな。別に怒られてるわけでもない「何故?」に対しても、謎の罪悪感を抱いてしまい、説明が何処か言い訳や謝罪みたいになってしまうというな
ADHDの「衝動的に行動する」と「ワーキングメモリーが乏しい」という特性が合わさると、「インターネットで必要な情報を探そうとしたら、つい気になるリンクをクリックして横道に逸れたまま戻ってこれなくなり、タブが膨大な数になって時間が経つにつれて目標がドンドン遠ざかる」という地獄が生まれる
嫌な事を嫌と言えない人間は、往々にして意思が弱いというよりも「Noと言う事で起きるであろう人間関係の軋轢が嫌過ぎてNoと言わず我慢した方がまだマシ」という面が大きいんだよな。嫌な事に我慢するのに慣れ過ぎて、嫌だと断って相手や周辺と揉める面倒よりも、我慢する方を選択してしまうというな。
ADHDの「興味の無い事は頭に入り難く記憶にも残り辛いが1旦気にしだすとトコトン気にしてよく記憶する」性質と、「色々不器用だったり衝動的に行動したり不注意だったりで失敗しやすい」性質が合わさると、人生の思い出の殆どが苦難や羞恥や悔恨のページで埋め尽くされるという地獄が生まれるというな
社会不適合人間、往々にして社交に多大なるMPを消費するので、嫌いというか好きよりの人間にも「会いたい気持ちはあるが会う為のMPがない」的な状況が頻繁するんだよな。会う為に必要なMPを休んだり気合入れたりで捻出する必要あるので、会いたい気持ちと空き時間があっても予定入れられないというな。