426
コミュ障で真にヤバいのは「会話を盛り上げられない」点ではなく、「他人が不快になりそうな事が言えない」点なんだよな。これによりNOと言えなくなるのは勿論、助けを求める事も相談や確認も出来なくなるし、最悪「自分に話し掛けられたら相手は迷惑かも」と自分から何も言えなくなってしまうというな
427
ADHDの人間がタスクを先延ばしにすると、先延ばしにしてる事が頭に引っ掛かり続け、結果的に直ぐ着手するよりも多大なストレスに苛まされるけど、それが分かっていても「後少しだけ…」とズルズル先延ばし続けてしまうの、完全に「目先の金が惜しさに定期ではなく切符を買う」型の貧困ムーブなんだよな
428
ADHD人間の「ワーキングメモリが乏しく複数並列処理が苦手」というバグ特性、実は「ネガティブな感情に襲われた時は、身体を思い切り動かしたり本を音読したりすれば脳のメモリがオーバーフローを起こしてモヤモヤするだけの余力が無くなり、結果として気が晴れる」というバグ技に転用可能だというな。
429
ADHDの人間、休日の1日は大体遊び/タスク/外出/家事等よりも「やらなきゃいけない/やりたいタスクを“そろそろやらないと…”と思いながら着手せずにダラダラする」時間が大半を占めている気がするな。
430
Twitterで個人的に追加して欲しいボタンは「お大事に」。Twitterでは不幸な出来事や困難を抱えて苦しんでる人間の嘆きも流れてくるんだけど、それに「いいね!」するって微妙に抵抗があるんだよな。「かける言葉が見つからないけど私は貴方を気にかけてます」を「いいね!」以外で表明する手段が欲しい
431
科学的な事実としてメンヘラ男性にとってパートナーの存在は「鬱病早期回復可能性を2.4倍にする」「独身は鬱病の危険因子」「陰茎と膣の性交は心身健康を回復させる」とメンヘラを良くする事が判明してるけど、メンヘラ男性が恋人を得るには、まずメンヘラを治す必要があるというジレンマが存在するな
432
ADHDが抱えがちな日中の眠気問題、当初は発達特有の不規則な生活や睡眠不足が原因と考えられてきたが、近年は研究により該日リズムが定型と違う事や睡眠充分でも眠くなる事やナルコレプシーとの遺伝的関連が発見されたりしてるんだよな。あの眠気、本人の努力問題というよりは器質問題の面が強いっぽい
433
完璧主義者は往々にして「完璧に成功したい」ではなく、「完璧ではないと安心出来ない」を動機にしてるので、タスクに着手しようにも「不完全さに苛まされる自分」を予見して先延ばしたり、着手しても「完結からの逃避として妙な所に凝り出す」ので、第3者からは「気分屋の自己中」に見られるというな
434
ADHD人間、部屋の散らかり方がヤバイんだけど、本当にヤバイのは「片付けようと思っても手を付けられず、後ろ髪を引かれ続けながらもゴロゴロしてしまい、もはや着手出来ない時間になって逆にホッとする」現象で、タスクを先延ばしするのに、そのタスク完了するまで何も出来なくなってしまうというな。
435
私見だけど発達障害人間の精神年齢は「幼い」のではなく「凸凹が激しい」のが実際と思ってるんだよな。社会から疎外されてきたが故に常識や情緒の習熟に乏しい反面、自己の内面と向き合う時間は長く、客観視や内省は異様発達しており、子供じみた無邪気さと老人じみた打算性が奇妙に同居してしまってる
436
コミュ障の自覚があるコミュ障は、実はコミュ障のなかでも上位であり、下位のコミュ障は上手くいかない原因や自身の失敗すら分からないので「自分は普通!相手が悪い!」と結論付けるんだよな。結果コミュ障ほど相手に「察してよ!ちゃんと言ってよ!」と不満を抱え、コミュ障を叩く地獄があるというな
437
ADHDの先延ばし癖対策として「『しなければ』を『したい』に言い換える」というのがあるんだよな。これはガチで嫌なタスクには全く効果ないけど、風呂等の「面倒な時もあるがやって後悔はしないタスク」の場合、「☓☓したいなー」と呟くだけでアイデアや衝動が湧いてきて即実行に移したくなるというな
438
自己肯定感の低いコミュ障、人間関係で失敗する事だけでなく「人間関係で失敗するかもしれない」という不安が大き過ぎて、可能性を感じるだけでストレスになるので、距離が縮まるほど「心を開く」どころか「ボロが出ないよう固く閉ざす」方向に向かい、疎遠や関係リセットを繰り返してしまうというな。
439
心身が弱ってガチで何も出来ない時は「自分は快復に必要な“何もしないをしてる”」と、メンタルを切り換えるのがお勧めな。「早く治さなきゃ!」「あれをやらなきゃ!」というのは歩き出す為の杖になるけど、ガチで☓☓な時は逆に重荷になってしまう。「何もしない」という事の意義を認めてみるというな
440
必死で社会に適合しようとしてる社会不適合人間、どんなに社会適合人間の言動をエミュレートしてトレースしても時間が経つごとにボロが出始めるので、傍目には「個性的なのに自分の意思がなく、他者に凄く気を遣うのに空気が読めず、神経質で真面目なのにミスが多い」という矛盾生物に映りがちというな
441
「みんなで仲良く思い遣りを!」という集団の中では、当然に集団に馴染めず空気の読めない陰キャは「みんなに不快感を与えてる」として制裁対象や「あの生物は"みんな"じゃない」として駆除対象になるんだよな。「みんなで仲良く思い遣りを」という規範は、裏を返せば虐めを行う正当性になるというな。
442
オタクの趣味の物品は、1般人には「コレクションとしての価値」という尺度だけで語られがちだけど、当人からして見れば「オタ活を契機にした人間関係や思い出」のフックでもあるんだよな。その意味で、誇張でも何でもなく趣味の物品はオタクの「人生の1部」であり、金銭では測れないものがあるというな
443
@rei10830349 「ADHDは報酬の遅延を嫌う」仮説は「delay aversion」と呼ばれ、ADHDは大きな遅延報酬よりも小さな即時報酬を嗜好する傾向が確認されてるんだよな。尚、対策は「タスクに小さな刺激(報酬)を加える事」で、例えば「☓☓までやったら菓子が喰える」と設定する等
ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17076754
444
小さい頃は「陽キャは社会適合してるように見えて周囲に流されてるだけ。自分の意思とか持ってないのかな?」と思ってたけど、大人になるにつれ「みんなそれを踏まえた上で社会と折り合いつけながら自分を大事にしており、自分は単に折り合いをつけられないほど幼稚なだけ」と分かっていく地獄があるな
445
明らかに困ってるのに「困ってる事とかない?」と聞いても、「大丈夫です」と応える人間には、「どうすれば☓☓はもっと良くなると思う?」と聞くのがお勧めな。この手のタイプは「心配かけたくないし、自分の我儘だったら…」と遠慮してしまう人間なので、第3者目線という緩衝材を作ってあげるのが吉
446
子供の頃は「ゲーム沢山買いたい!好きなだけ時間とって遊びたい!」と思ってたけど、いざそれが実現出来る大人になると、今度は「自分が本当に欲しかったのはゲームというよりは、ゲームを通じて友達と集まってワイワイする放課後の時間だったんだ」となってしまうの、完全に人生のバグなんだよな。
447
先延ばし癖の強い人間、たまに掃除/洗濯/片付け/風呂などの日常必須タスクを先延ばしせずに終わらせられると、「自分はもう必須タスクを済ませてる。今から自分は自由なのだ!」と謎の解放感が湧いてきて、寝るまでの時間がボーナスタイムと化す傾向がある気がするな。
448
ADHDの休日、何もせずにゴロゴロしてるだけで1日が終わったように見えるけど、内心は常に「これをやらなきゃ…そろそろあれもやらなくちゃ…」的な葛藤に苛まされてソワソワしてるので、何もやらなかったにも関わらず1日の終わりには「今日は色々しんどかった」という感想を抱きがちというな。
449
自己肯定感の低いメンヘラが、最初から自分の駄目なところを全て見せるのは本人視点では「自分と関わって相手が失望したり嫌な気持ちになって欲しくないから」だけど、相手視点では「自分が傷つかない為に相手を試してる」なので、結果として「相手を過剰に気遣う自己中」という難儀な生物が誕生するな
450
コミュ障、相手を凄く思い遣るあまり、相手が気になる事を言ってきても拒否/不快の表明/異議を唱える事が出来ず、しかし受け入れる事も出来ないので、どうしよう?と迷って引き伸し続けて「無視」という形になってしまい、結果として相手を1番困らせる態度になってしまうみたいな事態に陥りがちだな。