401
「大体の虐めっ子は人気者である」というのは周知の通りだけど、種々の研究で最近は「イジメ行為自体が人間の社会的地位と尊敬を高める」事も明らかになっているんだよな。「イジメは社会的に許されない!」というメッセージが無力な理由は、単純に現実に反してるからというな
psychcentral.com/news/2013/01/2…
402
陰キャの最大の特徴は「自分の事を断言出来ない」事で、過去の様々なトラウマで「調子に乗ると痛い目を見る」が骨身に染みてるが故に、常に自意識にセーブをかけてしまうんだよな。それ故に「××とは友達?」「〇〇は自信ある?」等と言われると、そう自認してるにも関わらず口籠らざるを得ないというな
403
「元/現虐めっ子が今は正義を語り悪を斬っている」のは矛盾でも何でもなくて、逆に「常に正しい側の先頭に立つ」という1貫性の現れなんだよな。昔はクラスで浮いてる/キモい/変な奴=悪をクラスを代表して殴って賞賛を浴びてきた人間が、ターゲットを変えて同じような営為を繰り返してるだけというな。
404
「嫌な人間はドンドン切り捨てよう!」みたいな言説がTwitterでは定期的にバズるし“個人においては”正論なんだけど、全体では皆がそれやった結果として「魅力無き人間…弱者はドンドン孤立へ追いやられる」世界が誕生するな。つまり今人間関係に困ってるような人間は、更に難儀する世界になるというな
405
怠惰で衝動性強いタイプのADHDが整理整頓でやってはいけないのが「キッチリ分類」で、これは最初は上手くやれても段々と分類の手間が面倒になって中途半端になり、逆に混乱の元と化すんだよな。分類はとりあえず「使う頻度の高い物は1纏めにして、そこになければないですね」にすれば紛失を防げるな。
406
「先延ばし癖により締切ギリギリでないと作業出来ないので、部屋の掃除などの期限なきタスクは永遠に着手出来ない」人間は、「別のタスクを設定し、そのタスクの先延ばしとして件のタスクに着手する」のがお勧めな。要は「勉強しようとすると部屋を片付け始めてしまう」現象を逆手に取ればいいというな
407
発達障害人間によくある「その時は分からないが、後になってジワジワと線と線が繋がっていき、突然に全てが分かってしまう」現象、個人的観測範囲では自分含めてこれによって過去の失敗体験による羞恥感情が時間を経る毎に強化されていき、唐突に奇声をあげたくなってしまう悩みを抱えがちな気がするな
408
ADHDの「思いついた事を即やりたがる」習性と、ASDの「自分の考える手法・手順に執着する/不測の事態に混乱をきたしやすい」習性が合わさると、傍目には「次から次に新しい事に手を出しては少し自分の思い通りにいかなかっただけで投げ出す」と映る我儘生物が誕生するというな。
409
ADHD人間の集中力制御ライフハック
・雑音が気になる場合は雨音などを流して雑音で雑音を相殺する
・作業スペースに不要な物を置かない
・大きなタスクは小さな複数のタスクに分割して着手する心理的ハードルを下げる
・短時間思いっ切り身体をバタバタさせ衝動性を発散させる
・Twitterを閉じる
410
陰キャやコミュ障の心配事の大半は「単なる考え過ぎ」なんだけど、自尊心低いタイプに指摘すると「この苦痛の原因は自分が面倒なだけなんだ」と殻に籠もらせてしまう危険性があるんだよな。相手の抱えてる杞憂を只否定するだけだと、相手を自責と孤立感で更に不安に追い込んでしまう事もあるというな。
411
ADHDの大掃除ライフハック
・収納する中身を1旦床に全部広げて写真を撮っておく
ーアチコチひっくり返して探す必要がなくなる
・ゴミが溜まりやすい位置があればゴミ箱を増設する
ーそこからゴミを所定場所まで捨てにいけない証なので
・スマホ/本は掃除中は別の場所に1時避難させとく
ー説明不要
412
陰キャは褒められたり尊敬されても、小さい頃からの学習で「調子にのると傷付くぞ」という事が骨身に染みているので、心身が硬直して保険かけようと卑屈に振る舞ってしまい、結果として周囲の人間から「面倒/嫌味/臆病な人間」と見られ、最終的には更に傷付く羽目に陥るという最悪の悪循環が存在するな
413
陰キャの陰は後天的に作られる面もあって、人間は誰しも話し方を笑われたり外見を揶揄されたりすると、自分に自信がなくなって表情も暗くなってハキハキ喋れなくなるし、お洒落等の陽キャ的営為に「傷付き」を抱えて遠ざかるようになるんだよな。陰キャ、幼い頃は明るく天真爛漫だった個体も少なくない
414
コミュ障は「この後☓☓行こうよ」みたいな誘いを断りがちだけど、それは嫌いとか苦手とかじゃなく「心に余裕がないと人間モードで接する事が出来ない」みたいなケースも多いんだよな。LINE等のSNSのチェック/返信が遅いのも同じ理由で、コミュ障は人間やるには、ある種の「準備期間」が必要だというな
415
毒親に育てられた子供、往々にして親からは「昔は良い子で自分の事が大好きだった」と言われがちだけど、それは「子供に先回りして自分の機嫌を取らせてた」ことの裏返しなんだよな。子供から毒親への好き好きアピール、実は子供としては恐怖から必死に媚び売ってだけのケースも珍しくはないというな。
416
真面目である事と衝動性が強い事は単独では人生に支障でないけど、これが合わさると、やるべき事をやってる時は「でも本当はあれをやれたい!気が散る!めっちゃ病む!」となってしまい、やりたい事をやってる時は「でも本当はあれをやらなきゃ!罪悪感!めっちゃ病む!」となる地獄が現出するというな
417
社会不適合人間はTwitterで「人生終わった!」と嘆きがちだけど、より正確には「人生始められなかった」だと思うんだよな。人生の初期をチュートリアルだと思って漠然と生きてたら、周囲から色々と遅れていき、「えっいつ人生始まってたの?」とフリーズしたまま、時間だけが進んでしまってる感覚な。
418
「自分は親ガチャや実家の太さ云々ではなく努力したから成功した」という人間は、往々にして「努力出来るそれ自体が恵まれてる証」というのを見落としてるんだよな。不遇な環境だと人間は「今をどう凌ぐか?」的なストレスで頭がイッパイになり、何かを積上げるという発想自体を奪われてしまうというな
419
自己肯定感の低い人間、往々にして褒められても薄いリアクションしか返せないんだよな。褒められ慣れてないのに加え、脳内で「調子に乗ると傷付くぞ!調子に乗ってると思われたり、これから先幻滅されるかもだぞ!」と警告音が鳴り響き、本当は嬉しくても味気ない反応で変な保険をかけてしまうというな
420
社会で「変更が困難な生まれや身体的特徴の攻撃はNG」というルールが出来たら、「なら本人の努力で変えられる要素は叩いてOK」という事になり、生まれや身体的特徴を「低学歴!無教養!」「身体的特徴は嫌ではないが、それを気にする本人のコンプが嫌」と努力不足のように表現し叩くようになったという
421
コミュ障の人間関係構築を阻む壁として「初対面と親しい間柄という2極の距離感しか知らない」というのがある気がするんだよな。その為、初対面のウケは良くても1向に初対面モードから脱せず距離を縮められず、思い切って無理に親しく振る舞おうとして失敗する。コミュ障は「中間」が分からないというな
422
☓辛い経験は人間を強くする
△人間を強くする為に必要なのは辛い経験ではなく「楽しい経験」で、それによって人生への希望と安心感を持てるからこそ、今の苦しみにも克つことが出来る
○辛い経験で弱い人間は振い落され不可視の存在となり、結果的に辛い経験に耐えられた強い人間のみが可視化される
423
ADHDの「長期的な報酬より短期的な刺激や報酬に飛びつく」という性質と、Twitterの「常に新鮮な刺激(情報)が流れてきて報酬(RTやイイネ)が即得られる」という性質の異常な噛み合わせの良さにより、ADHDは「やるべきタスクを先延ばしてTwitterを開いてしまい止まらなくなる」地獄に陥りがちというな
424
自己肯定感の低いコミュ障は、往々にして人間から虐げられてきたが故に、それが始まる気配の読み取りは凄く上手なんだよな。しかし、それに全神経を持っていかれて通常の人間関係のアレコレは全く頭に入らなくなり、結果的に「他人の気持ちに鈍感」だが「他人の悪意には敏感」な生物が誕生するというな
425
陰キャは「相手に対して求め過ぎ」と言われがちだけど、正確には「許容出来る範囲が狭い」んだよな。過去の様々な経験から「こんな人間とは上手くいかない」を学習し過ぎて、相手に対する「要求」ではなく「不可」が無限に増えてく。結果、傍目には「自己評価は低いのに理想は高い」人間に映るというな