101
高市早苗「今助けなくて何が国家か。将来を担う子供に今投資しなくてどうするのか。…日銀保有の国債も資産と勘定すると、ほとんど負債と資産は変わらない。財政は非常に健全な状態だ」
自民党政調会長が「財政は健全」と述べた意味は大きい、あとは首相次第。 sankei.com/article/202110…
102
昨年度のGDPは-3.9%だったのに税収はコロナ前を超える、これはまったく喜ぶべきことではなくむしろ政府は恥ずべきこと、なぜなら国民から必要以上に貨幣を回収しているということだから。今からでも遅くない、消費減税はやはり急務。家計への財政支援が全く足りていない。 nikkei.com/article/DGKKZO…
103
「対象品目は買い物の際に無料で配られるスプーン、ストロー、マドラー、ホテルが提供しているヘアブラシや歯ブラシ、クリーニング店のハンガーなども入れた。対面販売・サービスだけでなく、ネット通販や配達サービスも同様に規制対象」
おいおい、これ全部有料化? nikkei.com/article/DGKKZO…
104
若者の車離れに始まり、今度は「博士離れ」と来た。まるで若者が悪いかのような言い草。だが、国立大学法人化以降1500億円も減らされた運営費交付金や、博士課程を卒業しても3割が非正規雇用の現実は見て見ぬふりか?それを後押ししたのは緊縮を是とした日経を含むメディアだ nikkei.com/article/DGXZQO…
105
「身を切る改革」は、言い方を変えれば「私たちは給料に見合う働きをしていないしこれからもするつもりはありません」ということ。これを支持するメディアも世論も私は全く理解できない。これを許せば、行き着くところは「正社員は貰いすぎだから皆有期雇用の非正規にすべし」になるのは目に見えている
106
『また吉村知事は、府が要請している措置を飲食店などが守っているかチェックする「見回り隊」について、現在の300人の体制から、倍の600人体制に強化する方針を明らかにしました』
もう言葉が出ない。日本はこのレベルの人間が普通に首長をやれるほど落ちぶれてしまったのか www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
107
「手取りはざっと27万円~29万円です。2人以上の世帯の消費支出が約28万1000円ですから(令和3年5月分/総務統計局家計調査)、家族を養うにはあまりにカツカツな金額」
少子化の根本的な原因は男性の育休が足りないことでも女性活躍が進まないことでもない。給料が安すぎる gentosha-go.com/articles/-/377…
108
竹中氏「(消費税は)上げてしまった以上はもう1回下げるということはしないで、別の形で支給する方がいい」
だったらなぜ、法人税は84年に43.3%だったものが40%、30%、そして23.2%へとどんどん下げられたのですか?
だいたい、いま必要なのは金融政策より財政政策ですよ。 reut.rs/3hUXHuN
109
地方と東京では世帯あたり輸送需要量に5倍の格差があるとの調査結果もある。走行距離に応じた課税は地方への負担増となることはサルでもわかる。さらに比較的高級なEV車等への補助金は続けるというのであれば自動車政策は完全に富裕層優遇となる。何が「地方創生」だ白々しい nikkei.com/article/DGKKZO…
110
こういうことを言い出すと極論では例えば「消防は赤字だから減らさなければ」ということにまで発展しかねない。インフラを維持するための費用は国費で賄うべきなのであって、「人口が減るから整備も止める」を繰り返していれば国全体が萎縮し都市一極集中が進むだけだ。 yomiuri.co.jp/national/20210…
111
「(少子化対策の)財源の一部は社会保険料を想定する」
年収300万円台でも社会保険料はおよそ15%徴収される。これをさらに上げようというのか。将来世代そのものに対して国が投資せずに国民にカネを負担させようという発想それ自体が少子化を招くとなぜわからぬ?あり得ない nikkei.com/article/DGXZQO…
112
「結婚したいのにできないでいる人が抱える課題を解消しなければ出生数の減少対策とはならない」
本当にその通りで、9割近い若い男女が「いずれ結婚して子供を持ちたい」と思っているにもかかわらずそれが叶えられない経済的困難を解決することが急務。増税はその真逆を行く gendai.media/articles/-/104…
113
「(10万円給付は)資産が不十分で、日々の資金繰りに困っているような家計がより多くを消費に回したことがはっきりした」
メディアでは給付金について「効果がなかった」だの「貯蓄に回った」だのという報道ばかり目立ったが、こういう側面ももっと報じてほしい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
114
「岸田文雄首相は15日、円安のメリットを生かし海外への展開を考える中小企業を支援すると発表した」
バカじゃないのか。円安メリットを活かして国内回帰する企業を支援するの間違いだろ。コロナ禍とウクライナ戦争を経てもなお内需拡大の大切さに気づけない政治家があるか? nikkei.com/article/DGKKZO…
115
116
これはメディアも悪い。「クラウドファンデングで助け合い、素晴らしい!」といった報道は謹んだ方がいい。10万円給付を「困っている人のために寄付しよう」という呼びかけも、「困っている人はそもそも政府が救うべき」という考え方に変えないといけない。困窮はすべてが自己責任ではない。 twitter.com/yagainstfascis…
117
これは一番やってはいけないこと。議員報酬が下がったからといって地域経済が回復するわけでもなく、むしろ縮小均衡を更に加速させることになる。私たち国民も、求めるべきは「正当な水準への所得増」であって、公務員や議員の報酬減ではないはずだ。 nikkei.com/article/DGXMZO…
118
高市早苗「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。未来を担う子供たちに投資しない。これほどばかげた話はない」「自国通貨建てだからデフォルト(債務不履行)は起こらない」
財務事務次官の主張がいかに馬鹿げていて国益に反しているかよくわかる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
119
『岸田文雄首相は10日の記者会見で、2027年度以降の防衛費増額の財源として国債を発行する可能性を否定した。「安定した財源が不可欠だ。国債は未来の世代に対する責任として取り得ない」と強調した』
この認識自体があり得ないな。控えめに言って終わってる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
120
『高市氏は、16日の政調役員会で「財政規律を重視しすぎだ」として、財務省幹部に2022年度の予算編成方針を見直すよう求めた。財政健全化を議論する「財政再建推進本部」の改廃も検討している』
彼女が完璧とは思わないが、ここは誰に何と言われようと頑張ってほしい。 yomiuri.co.jp/politics/20211…
121
消費税の減税で良くないですか? nikkei.com/article/DGXZQO…
122
「消費税率引き上げによって賃金が低下し、その結果、消費減につながり、企業の売り上げも低迷するという悪循環に陥っていると指摘した」
消費税減税だけでデフレ脱却や賃上げができるわけではないが、必要条件であることは確か。その逆進性を含め、もっと広く知られてほしい chunichi.co.jp/article/402986
123
『人への投資を強化する一環として、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す「留学生30万人計画」を抜本的に見直し、10年後までに、外国人留学生の受け入れを年間40万人に増やすことを目指す』
意味不明すぎて目眩がする。“日本人への投資“じゃないのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
124
わが国の農業が危機的な状況に陥っている大きな要因の一つは「日本の農業は保護されすぎ」という誤ったプロパガンダが広まったことにあると思う。農業所得に占める補助金の割合は日本はたかだか3割だが欧州では軒並み9割超。輸出促進の前に国民の食い扶持確保が必要だ。 toyokeizai.net/articles/-/654…
125
『法人税を軸にたばこ税や酒税のほか、東日本大震災からの復興予算に当てるため、所得税に上乗せされている「復興特別所得税」の一部を活用』
なんで復興税の延長線上に防衛税があるんだよ。こういうカネに色をつける行為は利権の温床にしかならない。増税を目的化するなよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…