リフレ女子(@antitaxhike)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
私たちはバカの一つ覚えのように「無駄の削減が必要」と聞かされてきたが、実際に削減されていたのは国民国家の基盤であり、緊急時に満足な対応もできないほど疲弊した行政の姿を突きつけられたのがコロナ禍だった。この経験を経てなお同じことを繰り返すのか? news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
502
わが国の研究者大量雇い止めについて指摘した、話題のネイチャーの記事。実に4500人が来年3月で失職のリスク…。大学ファンドと称して金融市場には簡単に10兆円をつぎ込めるのに、なぜこの研究者たちの雇用を確保しようとしないのだろう。「科学技術立国」が聞いて呆れる。 nature.com/articles/d4158…
503
この1年で酪農家が実に7%減。この状況を放置して、もっと言えば生み出しておきながらやれ「昆虫食」だの「SDGs」だのとよく言えたものだ。酪農という国民の胃袋に関わる産業を全く“持続可能“なものにできていないではないか。金持ちの道楽はもうたくさん、働く人を支えよう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
504
橋下徹が知事に就任した08年比で大阪の2018年のGDPはわずか4%増、伸び率は全国37位。20年の失業率は3.4%で全国ワースト、というか14年以降沖縄除き常にワースト。COVID-19による人口100万人あたりの死者数は347人でブッチギリの全国ワースト。 なぜ維新の会の「改革」が支持されるのか、私は謎。
505
財務省広報紙の日経が「防衛財源確保のために増税は不可避」とのプロパガンダに躍起になっている。そこまで財源確保のために税金が重要と思うならさっさと軽減税率を返上してはいかが。そもそも「防衛するからカネ払え」がどれだけ異常なことか指摘できないメディアはおかしい nikkei.com/article/DGKKZO…
506
施光恒「政府の外国人政策は、労働力不足への対応という観点しかなく、日本人が減り続ける中で、外国人受け入れ政策を続けた場合の人種構成の変化という視点がほとんどないことには大きな問題を感じます」 御意。良記事。この事実上の移民政策こそ本当の「将来世代へのツケ」 gendai.ismedia.jp/articles/-/975…
507
この人たちのイメージする「中間層」は所得が800万円前後あってNISA非課税枠をフル活用できる余裕のある世帯なのだろう。日本の年収中央値は約400万円、労働者の4割を占める非正規雇用者に至っては約160万円だ。 NISA拡充それ自体はやれば良いが中間層に必要なのは所得倍増だ jiji.com/jc/article?k=2…
508
「予算計上したものの使われなかったお金も生じたため、赤字国債の発行額を予定より12兆円程度減らす」 この事実や、「剰余金が生じた」ことを「ムダを削減した」と評価する人もいるのだろう、しかしその実態は「民間に回るお金が12兆円減った」のであり、誰も豊かにしてない nikkei.com/article/DGKKZO…
509
・住民税非課税世帯に米25キロ支給 ・現金支給は課税対象になって一定額を差し引かれる可能性があり断念 ・商品券は利用時に低所得世帯と周囲に知られる恐れがあるため断念 もういろいろな意味で絶句。困っている人は非課税世帯だけなのか?マクロでは誰も幸せにならない政策 yomiuri.co.jp/national/20221…
510
中野剛志『定額給付金に反対する論者たちは、「給付金を配っても、貯蓄されるだけで消費には回らない」と言って批判していました。しかし、定額給付金が貯蓄に回るということは、まさに、政府支出によって貯蓄が増えていると認めているのではないでしょうか』 それな。 gentosha-go.com/articles/-/503…
511
浜田宏一「『日本は瀕死の借金国』という宣伝には熱心な財務省ですが、主張と矛盾する分析には冷淡で、翻訳すらしない。IMFには、財務省の出向者もいるはずなのに、不都合な真実については目立たせない工夫をしているのでは」 他に増田寛也、斎藤幸平が矢野論文に“反論”。 bunshun.jp/articles/-/498…
512
「単純に飲食店にかかる消費税を免除してくれれば、それがGo Toイートになるのでは」 思うに、日本の各種経済対策は、消費減税という選択肢を避け続けているがために複雑怪奇になり、結果的に中抜きを許したり富裕層に恩恵が偏ったりしている。黙って消費減税が最善だ。 jiji.com/jc/article?k=0…
513
「規制緩和が行われて非正規雇用が増えていくにつれ、出生数は減っていった。雇用が不安定になれば、目の前の自分の生活で精いっぱい。子育てにはお金もかかる。子どもをもとうと考えにくくなるのは当然の結果」 真に必要なのは“異次元の少子化対策“ではなく誤った政策の修正 gendai.media/articles/-/106…
514
IMF局長「日本は長い間、低すぎる物価上昇率に悩まされてきた。(2%の)目標値を数カ月上回っただけでは十分ではない。…日本で物価目標を持続的に達成するには、金融緩和と財政出動という整合性が必要だと信じている」 まさに「世界の常識、日本の非常識」。 nikkei.com/article/DGXZQO…
515
『年収400万円を超えたら、相対的には「高給取り」ともいえるわけです。多くの日本人にとって、「老後資金2000万円」が、改めて途方もない数字』 日本人の所得は25年前と比べても上がっていないどころか下がっているが、こんな国は日本だけ。すべては政府の失政ゆえ。 gentosha-go.com/articles/-/359…
516
仮に年間300万円にNISA枠を拡大したところで年収300万円では投資などできはしない。これは結局すでに余裕のある人を更に優遇する政策で、日本経済全体の底上げや、まして「所得倍増」にはならない。この政策をやっても良いが、それより給与所得を増やす政策こそ政府の仕事だろ nikkei.com/article/DGKKZO…
517
半減しても、2019年の訪日外国人消費額4.8兆円のほぼ倍ある。インバウンド消費は日本のGDPの1%にも満たないのに誇張されすぎている一方、GDPの6割を占める約300兆円の国内個人消費は軽んじられすぎている。日本の経済成長のためにどこを強くすればいいのかは明らかなはずだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
518
需要増による人手不足こそまさに設備投資による業務効率化と賃上げの好機なのに、そこへ逆に外国人労働者という名の移民受入拡大を行って賃上げの機運を削ぐ政府。日本経済拡大を誰よりも妨げているのが自国政府であるというのは本当に情けない。まともなブレーンはいないのか www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
519
「我々はリーマン危機後にすぐに緊縮に戻してしまったあの過ちを繰り返してはならない」と英ジョンソン首相。日本で報じられている以上に、G7における積極財政へのコミットは強い。世界の経済政策の潮流は明確に変わっている。菅首相がそれを痛感して帰国することを心から望む theguardian.com/world/2021/jun…
520
日経は本当にひどい!新執行部が正式に任命される前からとにかく金融緩和を終わらせようと外圧をかけている。日本で大規模な金融緩和が長く続いたのは消費増税をはじめとする緊縮財政でデフレ脱却がかなわなかったからであって、金融政策が誤っていたのではない。 nikkei.com/article/DGKKZO…
521
いや、なにこれ?10月からは単身者では年金を含めた収入200万円以上の人は窓口負担2割になることが既に決まっているし、概ね380万円超の収入がある人は既に3割負担なのに、更に保険料も増やすと?資産も含めた所得の把握もできてないのに負担を増やす政策ばかりよく思いつくな news.yahoo.co.jp/articles/0c866…
522
「担当室では今回の統計を含め10種類程度の統計を手掛ける。その多くはほぼ1人で集計しているという。経済の基礎データを扱ううえで十分な人員配置だったかなども解明が必要」 もう、あらゆることが一言で片付く。「公務員が足りない」。変なバッシングもやめよう。国が滅ぶ nikkei.com/article/DGXZQO…
523
岸田文雄「これはぜひ中間層の皆さんにしっかりと、ここのお金を動かしていただこうということで取り組んでいるのは、NISAであったりiDeCoであったり、こうした制度であります。そして経済を回していただく」 筋金入りの愚者だな。なぜ金融資産への投資が経済を回すんだ? news.nifty.com/article/domest…
524
「税収は好調だが、新型コロナウイルス対策の予算が膨らみ、歳出の半分を賄えない状況が続く」 税収の収は収入ではなく「回収」。GDPがコロナ前すら回復していないのに19年度よりも10兆円も多く国民から回収しながら「まだ足りない」と日経は言う。ならば軽減税率を返上せよ nikkei.com/article/DGXZQO…
525
これは即ち、コロナ禍からの回復過程で国民全体としてはまだ苦しみの最中にいたというのに国はその国民から大きな金額を吸収してしたり顔をしていたということの証左に他ならない。これを恥と思わぬ政治家や官僚がいるならどうかしている。不景気での税収増はただの汚点でしょ nikkei.com/article/DGXZQO…