リフレ女子(@antitaxhike)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
『「公務員優遇」との批判を受けて宿舎の売却を進めてきた経緯があるだけに、多額の税金を投じて宿舎を増やすことは難しく、抜本的な解決策は見いだせていない』 わが国は病んでいる。根拠なき公務員バッシングはもうやめよう。他人を責めて溜飲を下げても誰も幸せにならない asahi.com/articles/ASP6H…
352
「容積ベースではポリ袋は海洋プラごみのわずか0.3%なのに、現在象徴的に非難されています。原因のウエイトと対策のウエイトが乖離しています」とポリ袋製造企業。ド正論。ところでレジ袋有料化から1年、その効果の検証もなく次々と有料化品目を増やす政府はとち狂っている。 shimizu-chem.co.jp/message.html
353
・8割が中国製、うち半分が新疆ウイグル製の太陽光パネル義務化はジェノサイドへの加担義務化 ・一般市民に財政的負担を強要することになる ・水害時の感電・漏電の危険性 人道に反しエコですらないものを「義務化」するのはどう考えてもおかしい。 gendai.media/articles/-/100…
354
これもそうだし、女子アナの宅飲み報道や、なんなら河野大臣のパワハラ疑惑音声報道もそうだが、社会がものすごいスピードで荒んでいっている気がする。突き詰めればその要因は結局、政治がカネをケチり国民を貧困化させたことに尽きると思う。我々は衣食足りて礼節を知るのだ nikkan-gendai.com/articles/view/…
355
「少子化対策は、未来への人的投資として考え、国債を財源とするのがもっとも適切…便益が大きく、その効果が長期に及び、十分な資金確保が必要なので、税財源に依存するのは適当でない」 こんな当たり前のことが、首相や財務官僚はなぜ理解できないのかが理解できない。 gendai.media/articles/-/112…
356
『「5000円案」への批判の強さに、自公にも動揺が広がった』 この想像力の欠如っぷりが、今に始まったことではないが、昨今の政治において致命的であると折に触れて感じている。その根底には「限りある財源の中でどう政策を打つか」との発想がある。諸悪の根源は貨幣観の誤認 mainichi.jp/articles/20220…
357
小林鷹之「わが国で博士号取得者が減少し続けている要因は在学中の生活の経済的見通しが十分でないこと」 だから政府が給与を払えばいいでしょう。博士課程在籍者数を7.5万人、毎月20万円払うとしても年間わずか1800億円。博士課程はお金をもらって通うのが国際標準。 sankei.com/article/202112…
358
消費が伸びない中でコスト高に苦しむ民間企業には賃上げを求める一方、政府は23年度、バブル期をすら大きく上回る69兆円の税収を見込む。これは22年度当初予算比で4兆円も多く、過去最高だ。今やるべきは減税、とりわけ消費減税だとなぜわからないのだろうか。謎だ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
359
・加工食品 約3600品目 平均13% ・調味料 約1700品目 平均10% ・酒類・飲料 約1100品目 平均15% ・菓子 約500品目 平均11% ・パン 約400品目 平均9%値上げ これでも消費減税を議論すらしないわが国の国会議員は、いったい誰のために働いているんだろうか。死人が出るぞ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
360
「税は財源だ」という考え方がともすれば恐ろしい選民思想に繋がること、「役に立つかどうか」で人を選別することの恐ろしさ、自分が弱者となる可能性を全く考慮しない想像力の欠如など、現代社会の闇を極端な方向へすべて凝縮した発言とも言える。彼が特殊だと笑えはしまい。 news.yahoo.co.jp/byline/shinoha…
361
「今後、コロナ禍が終息した後、『新型コロナ復興特別税』といった名目で、期限付きの新たな税をさらに上乗せして徴収するとの見方が広がっています」 国防の基盤は強い経済。増税という愚策で防衛費を増やしたとしても、それは真の意味での国防には繋がらない。勘弁してくれ dot.asahi.com/wa/20220719000…
362
最終消費者の所得が増えなければ当然こういう流れになる。政府は、生活必需品にでさえ10%をかけている消費税を減税することによって消費者の購買力を上げることもできるのに頑なにそれはやらない。23年度税収は実に69.4兆円と過去最高を見込む。国民を貧困化させてどうする? nikkei.com/article/DGKKZO…
363
政府は需給ギャップを埋める補正予算すら未だに組めていないのに民間には物価上昇分をカバーする賃上げを求めるのは筋違いにもほどがある。デフレマインドが染み付いた企業側も変わる必要はあるが、マクロでの賃上げは政府の財政支出がなければなし得ない。いい加減理解すべき nikkei.com/article/DGXZQO…
364
「英経済を回復させるため、大恐慌に対応して「ニューディール政策」を打ち出したルーズベルト米大統領のように財政支出を拡大する方針を示し、緊縮路線への回帰は誤りだと述べた」 ボリス! うちのシンゾーも説得してくれ。頼む。 reut.rs/2NCUToT
365
「2021年2月に中国人による買収案件の相談が240件と前年同月の2.4倍になった」 日本政府が「財源には限りがある」と言って支援を渋る間に体力を奪われた日本の企業や土地、ヒト、即ち資本が外に奪われていく。為政者の多くは、本当に守るものは何なのかわかっていない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
366
安藤裕「『国会議員は高額報酬でウハウハなんだろ』との印象を持っている人が多いかもしれないが、真面目に議員活動をやればやるほどお金はない」 そもそも一回の選挙でかかる費用が2000万円とも言われる。議員歳費を過剰に叩けば、結局富裕層しか議員になれない社会になる youtu.be/z6fml2LjFpk
367
@Akira_Amari 私たちは外から褒められるために自粛をしているのではなく、日本国民の命を守るためだと思って行動しているわけなので、政治家の皆さんもまた、外ばかり見ず、国民の命と生活を守るために財政出動という決断をしてくれませんか。
368
筋金入りの緊縮論者で知られる佐藤主光は、2035年にPB黒字化を目指すためには①警察・消防サービスの41%削減②年金・児童手当等の27%削減③医療・介護等の現物給付26%削減④消費税6割増税が必要と論じる。PB黒字化を目指すことがいかに亡国への道であるかよくわかる(皮肉)。 tkfd.or.jp/research/detai…
369
「財務省は15日の財政制度等審議会の分科会で、社会保障制度を維持するには公的サービスの縮小と負担増は避けられないと説明した」 今必要なのは「公的サービスの拡大と負担減」。本当にこの人たちは何を言っているの?この手の緊縮策が国民生活を破壊するとなぜ気づかない? nikkei.com/article/DGKKZO…
370
自民党安藤裕議員 ⁦⁦@andouhiroshi⁩ ⁩「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 Yahoo!ニュースにもなっていますね。本当に、この認識が常識になって欲しい。私も諦めずに発信し続けようと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/fd2bc…
371
『インフレ率が2%に届くまでは、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の黒字化目標を「凍結」し、財政出動を優先すべきだとした』 素晴らしい。使えるものは何でも使って、何としても総理総裁の座を手にしてほしい。 asahi.com/articles/ASP86…
372
日経はこれを素晴らしいとの論調で書く。もちろん個々人の成功は賞賛に値しよう、だがマクロで見た時にはこれは間違いなく日本の損失であり国内の空洞化を招くものだ。日本での給料が低すぎることに原因があるとしたらそれは個人や業界ではなく政府の経済政策の失敗のツケだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
373
『猪口邦子参院議員は「国防を税金で支える決意を世界に見せることが最大の抑止力になる」と記者団に賛成論を展開した』 気でも触れたのかと怒りを通り越して心配になるくらい何を言っているのかわからない jiji.com/jc/article?k=2…
374
「日本では野菜の種の九割を輸入に頼っている。野菜自体の自給率は八〇パーセントあるが、種を計算に入れると、真の自給率は八パーセントしかない。…鶏の主たるエサであるトウモロコシの自給率は、ほぼゼロ」 われわれはまずはこういう現実を知るところから始める必要がある gendai.media/articles/-/102…
375
『来年1~9月の電気代・ガス代などを総額4万5000円支援する一方で、国民負担を増やす増税議論を同時にするという姿勢では「ますます消費が萎縮してしまうことになるだろう」(閣僚経験者)』 消費増税というブレーキを踏んで失敗したアベノミクスの経験から何も学んでいない gendai.media/articles/-/101…