201
「日本人経営者も好き好んで中国系資本に売っているわけではないが、生活していくためには仕方のない決断なのだ」
老舗旅館の買収。菅政権に言わせれば「外資の呼び込みに成功している」との評価になろうが、それは本邦政府の緊縮財政の裏返しであり売国行為でしかない。 zakzak.co.jp/soc/news/21090…
202
孫正義、柳井正、三木谷浩史など今の日本で成功者と讃えられる経営者たちは二言目には「日本はもうダメ、これからは海外」と言うが、彼らはそういう自分たちは先人たちが築いたこの国の素晴らしいインフラに乗っかって成功した事実を忘れている。このような人たちが持ち上げられる風潮にも嫌気がさす。
203
新浪剛史「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」
労働者をコストとしてしか見ていない。こういう経営者が経済財政諮問会議の民間議員に名を連ね、予算を含めたわが国の経済政策に大きな影響力を持っていることは国益に著しく反すると言うほかない。 jiji.com/jc/article?k=2…
204
河野太郎「テレワークが広がれば、全国どこでも東京の給料で働けるようになる」…これはさすがに笑った。「みんなが少しずつ頑張れば星にも手が届くかもしれない」に至っては進次郎顔負けのポエム。随分保守派に気を遣ったスピーチだったが、具体性に乏しく国家像が見えない。でもマスコミは彼を推す。
205
橋下徹「経済成長について岸田さんも高市さんも、とにかくお金を撒くことしか言わない。しかし、改革が絶対に必要だと思う」
バカの一つ覚えのように「改革」と言い続けた彼らがやったのは日本の良き部分の破壊であった。今必要なのはそこからの決別という「改革」だろう。 times.abema.tv/news-article/8…
206
河野太郎「年金の部分で最低保障はやはり必要だ。…最低部分は保険料をもらってやるのではなく税でやるしかない。消費税でやれば年金をもらっている人は消費税を払う」
「国費」の概念が完全に抜け落ちている。逆進性の強い消費税を年金財源と捉えることは色々な意味で間違い nikkei.com/article/DGXZQO…
207
「米欧では、増税で財源をまかなう動きが相次いでいる。先進国で最悪とされる財政状況の日本が、漫然と借金を重ねるのは、次世代に対してあまりに無責任だ」
こんなウソだらけの社説を堂々と掲載することこそ、国民に対してあまりに無責任では? asahi.com/articles/DA3S1…
208
「(河野太郎は)黒田氏の後任に2%目標にこだわらない人物を選ぶ可能性がある」
河野総裁誕生に伴う最大のリスクはコレ。彼は2017年に、日銀が金融緩和を続けることによる債務超過リスクを指摘するなど、金融政策に関する見識は赤点。緊縮財政と合わせて大不況がやってくる sankei.com/article/202109…
209
「給与は週休2日の場合の8割に下がる。…週休3日制導入と同時に、副業も解禁する」
一民間企業がこれを導入することをどうこう言うつもりはないが、政府が国策としてこれを推進しようとすることは間違っている。普通に8時間働いたら普通の生活ができる社会を作る努力をすべき nikkei.com/article/DGXZQO…
210
アトキンソン「私は、緊縮財政をデフレの主因であると主張する人は、日本が少子・高齢化社会であることを軽視しすぎていると思います」
私は、彼は「生産年齢人口が減った国の中でデフレに陥ったのは日本だけ」である事実を軽視しすぎていると思います。 toyokeizai.net/articles/-/456…
211
「小型炉は経済合理性が見通せないからダメ」と言う河野太郎だが、彼が目指しているのは「無理だと言われているものもちょっと頑張って手を伸ばしてみようと思える社会」なのではないの?「ただし僕が認めたものに限る」のであればそれは独裁と変わらなくなってしまうのでは。 #日曜報道THEPRIME
212
高市早苗「日本は『文句を言えばやめる』から外交問題にされる。日本は墓まで暴く文化ではなく、刑を執行されて靖国に祀られた方は罪人ではない」。御意。「中国が経済的に圧力をかけてくるから靖国参拝に拘るべきではない」という橋下徹の浅薄さが際立ったやりとりであった。 #日曜報道THEPRIME
213
総理に選出された後の岸田氏の最初の仕事は、彼が打ち出す「令和の所得倍増計画」の最大の障壁となるであろう「増税という痛みの話もせよ」「財政健全化を忘れてはならない」といった声から離れることだ。ここからの脱却なしに所得倍増は無理。まずは「数十兆円」を真水で。 nikkei.com/article/DGXZQO…
214
「手取りはざっと27万円~29万円です。2人以上の世帯の消費支出が約28万1000円ですから(令和3年5月分/総務統計局家計調査)、家族を養うにはあまりにカツカツな金額」
少子化の根本的な原因は男性の育休が足りないことでも女性活躍が進まないことでもない。給料が安すぎる gentosha-go.com/articles/-/377…
215
矢野康治財務事務次官「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います」
ああもう本当にダメですね。財政ではなく国民生活が破綻しますよ。 bunshun.jp/articles/-/490…
216
高市早苗「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。未来を担う子供たちに投資しない。これほどばかげた話はない」「自国通貨建てだからデフォルト(債務不履行)は起こらない」
財務事務次官の主張がいかに馬鹿げていて国益に反しているかよくわかる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
217
持続化給付金は424万件支給された。632件の不正受給はわずか0.01%。無論、不正は厳正に処罰されるべきだが、それを手間といって給付金の支給そのものに疑問符をつけるのは間違っている。「減収分の補助はモラルハザードが」と言うが、経営努力とコロナ禍の影響の線引きは無理 nikkei.com/article/DGXZQO…
218
坂上忍「先々のことを考えてね、子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しいんですよ」
先々のことを考えて、こういうウソのバラマキを本当にやめてほしい。いま支出しないことは将来に弱った日本を残すことを意味し、それこそが本当の意味での「将来世代へのツケ」だ。 news.yahoo.co.jp/articles/884d2…
219
「与野党はそろって巨額の財政出動に走り、給付や減税などの大盤振る舞いを競い合っているようにみえる。あまりにも無責任だといわざるを得ない」
そこまで言うなら日経は財政出動をせずに日本経済を復活軌道に乗せる具体的な方策を示せ。無責任なのはいったいどちらなのだ? nikkei.com/article/DGKKZO…
220
甘利明「法人税は景気によって乱高下する。『今年は法人税収が下がったから年金を引き下げます』とはできない。一方で、消費税はGDPに連動して安定的に上がっている」
唖然。「税収が安定的」ということは「国民生活が不安定」ということ。マクロ経済をわかってないな。自民党大丈夫か? #日曜討論
221
高市早苗「今助けなくて何が国家か。将来を担う子供に今投資しなくてどうするのか。…日銀保有の国債も資産と勘定すると、ほとんど負債と資産は変わらない。財政は非常に健全な状態だ」
自民党政調会長が「財政は健全」と述べた意味は大きい、あとは首相次第。 sankei.com/article/202110…
222
『消費税は、「社会保障を支える大変重要な財源であるという思いは変わらない」とした上で、消費税を引き下げに伴う買い控えや、将来、税率を元に戻す場合の消費減退などの副作用が大きいと指摘』
すべて矢野事務次官の受け売りなんだよな。消費税の問題点を理解していない。 reut.rs/3pdauQ2
223
「かつて日本は輸出大国だったが、現在ではむしろ輸入大国」
だから円安が悪い方に効き日本が貧しい国になっているという主張だが、そも日本のGDPに占める輸出の割合は一貫して20%未満で、わが国は立派な「内需主導国家」。国が貧しくなった要因はその内需を抑制してきたから gendai.ismedia.jp/articles/-/884…
224
「身を切る改革」は、言い方を変えれば「私たちは給料に見合う働きをしていないしこれからもするつもりはありません」ということ。これを支持するメディアも世論も私は全く理解できない。これを許せば、行き着くところは「正社員は貰いすぎだから皆有期雇用の非正規にすべし」になるのは目に見えている
225
中野剛志『矢野次官の論文の問題とは、端的に、「このままでは国家財政は破綻する」という主張が間違っているという点にある。官僚が政治家に対して異論を唱えたことが問題なのではなく、その異論が間違っていることこそが、真の問題なのだ』
そう、「間違っている」からダメ diamond.jp/articles/-/285…