リフレ女子(@antitaxhike)さんの人気ツイート(新しい順)

601
「国債償還ルール、借金の返済の仕方を変えて、いま借金を返す額が減っても、その分は後で返すことになる。結局トータルでみた返済額が減ることはない」 国家は永続を前提とするので債務を現金償還するという発想がない国際標準に合わせようという話だからこの説明は間違いだ nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
602
『岸田文雄首相は自身が打ち出した「異次元の少子化対策」で、児童手当などの支援拡充や予算規模よりも、「社会の雰囲気」づくりといった「意識変革」を重視する姿勢を見せている』 “お気持ち“で少子化が解決するなら国家も政治家もいらない。財源論に固執するからこうなる。 jiji.com/jc/article?k=2…
603
「西村康稔経済産業相は7日、中小企業を対象に行った価格交渉や転嫁に関する調査結果を受け、取り組みが進んでいない約30社の親事業者に対して指導や助言を行っていく考えを示した」 隗より始めよということで、公共事業も価格転嫁を認めて入札価格の引き上げを行っては如何 bloomberg.co.jp/news/articles/…
604
これで東大名誉教授だからすごいよな。脱デフレを最優先課題にしたことの何が間違いだったのか理解不能だし、中央銀行の独立性とは手段に関するそれであって、目標を政府と共有するのは国際標準だろ。日本の財政は極めて健全。この手の専門バカにこそ「功」はないわな。 nikkei.com/article/DGXZQO…
605
日本で子供を産み育てていきたいと将来に希望が持てる経済政策運営が必要だ。「子育てにお金がかかりすぎる」という現状も、小手先の補助金ではなく、そのお金を賄えるくらいの可処分所得の上昇を齎すような経済成長を実現しなければ根本的な解決にならない。“日本下げ“を繰り返すメディアの責任も重い
606
「日本では未婚率がどんどん高まっていく一方で、結婚した後で何人子どもを産むかについては(微減しているが)ほとんど変わっていない。…少子化対策で最大の効果を狙うなら、子育て世帯を支援するよりも未婚者にもっと結婚をしてもらうしかない」 異次元の増税では土台無理 diamond.jp/articles/-/317…
607
「防衛費の増額を国債発行で賄うことはむしろ経済成長を制約する可能性がある」 意味不明。日本は繰り返された消費増税を含めて財政緊縮だったがゆえに経済成長が低迷しその結果として国力が低下したのでしょ。近代史どころか実体験からすらも学べないとはどういうことなのか nikkei.com/article/DGKKZO…
608
「いびつな寡占に逆戻りしないよう電力の安定供給と公正な競争を両立できる環境の整備が求められる」 電力各社は地域独占でやっていたからこそ需要が予測でき、供給網整備に責任も持てた。インフラに“自由化“の概念を持ち出すべきでないという教訓がまだわからないのか。 nikkei.com/article/DGKKZO…
609
「資材価格や人件費の上昇などを背景に、自治体が決める落札価格の上限である予定価格では採算を確保できないとして、事業者が応札を見送っている」 これに対処しないなら、民間企業に対して「価格転嫁を進めるように」と勧める政府自身がそれを最も拒んでいるも同然だろう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
610
「少なくとも長期金利の柔軟性をある程度確保し、財政規律と市場機能を取り戻す必要があるだろう。…日銀が主役を降りた時、誰が舞台の中心に立つべきかは明らかだ」 もう何を言っているのかサッパリわからない!舞台ってどこの?財務省が中心になれということ?日経大丈夫か nikkei.com/article/DGXZQO…
611
「財源論にどこまで踏み込めるかが本気度を占うカギになる」 「財源確保のための増税や社会保険料引き上げといった国民負担を増やす政策はやらない」と断言できるか、という意味ではその通りだ。「守ってほしけりゃカネ払え」も大概だが「子供ほしけりゃカネ払え」も悲惨。 nikkei.com/article/DGXZQO…
612
「増税や社会保険料引き上げの道筋を示すことは危機を未然に防ぐと同時に、将来世代の負担を軽減するためにも避けて通れない」 わが国最高学府たる東京大学のマクロ経済学の教授が、増税や社会保険料引き上げが将来世代への負担になるという当たり前の事実を理解できない悲劇 nikkei.com/article/DGKKZO…
613
今週金曜に人事案提示の次期日銀総裁は雨宮氏でほぼ当確。あとは2人の副総裁。謎の“ジェンダー論“に引っ張られて貨幣観を根底から誤認している翁百合氏のような人が選ばれないことを願う。日銀は合議制であり、審議委員が現行の金融緩和政策の意義を理解している必要がある。 nikkei.com/article/DGKKZO…
614
「中国はデジタル人民元を試験発行済みで、いずれ越境決済網を広げてくるのは確実。その前に自国通貨の使い勝手を高める狙い」 日本もあまり内需を疎かにしてインバウンド信仰を続けていると通貨主権を脅かされる恐れがある。侵略は武力のみによって行われるのではない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
615
阿川佐和子「まず政治家がパフォーマンスでもいいから我が身を削って、とにかくわれわれももっときつくなりますから、皆さんも一緒に頑張りましょうって言うんだったら多少納得できる」 私は微塵も納得できない。政治家が身を削っても我々は豊かにならず、心が貧困化するのみ sponichi.co.jp/entertainment/…
616
「少子化対策の財源として年金や医療などの社会保険から少しずつ拠出して資金を集める案が政府内で浮上している。アイデアの発案者は官僚でも政治家でもなく、政府の有識者会議に参加する専門家だ」 もはや専門バカが日本を滅ぼすんじゃないか。庶民の懐は財源じゃない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
617
「北海道では22年12月時点の酪農家戸数が1年前から4%減った。愛知県では22年4~12月に少なくとも酪農家の1割にあたる約20軒が廃業した」 これこそ食糧安全保障上の危機だ。華々しい“農産物輸出拡大“も結構だが我々の食卓を支える人々を少なくとも金銭面では政府が支えるべき nikkei.com/article/DGKKZO…
618
たとえ目先数%の賃上げがあったとしても数年後にはマクロで兆円単位の増税があるとわかれば家計は生活防衛に走るに決まっている。ありもしない財政難を煽って家計を貯蓄へと向かわせているのは政府とマスコミだ。だいたい、家計にカネを使えと言う前にまず政府が使えという話 nikkei.com/article/DGKKZO…
619
私はそもそも、目的や効果に不明な点が多すぎて出産一時金の増額自体に疑問があるのだが、その“財源“に高齢者の懐をアテにしようという発想は国として本当に終わっていると思う。岸田首相は「私の判断で大幅に増額する」と胸を張ったがそのカネを国民に出させるとか意味不明だ yomiuri.co.jp/politics/20230…
620
大騒動になっている米国上空の中国スパイ気球、米国大気庁の分析では1/26までに飛ばされて日本上空も通過していた可能性が示唆されているのだが、果たしてわが国は探知できていたのだろうか。そして、過去に日本で目撃された複数の酷似した気球への対処は問題なかったのか? bbc.com/news/world-645…
621
「内閣府は3日公表した日本経済に関するリポート(ミニ白書)で、現状の物価高について資源高や円安によるコスト増の影響が大半と分析した。国内需要の回復や賃金上昇が伴わなければ再びデフレに陥るリスクがあるとの見方を示した」 この真っ当な分析を政策に活かさないと。 nikkei.com/article/DGKKZO…
622
「およそ20年前には3位だったアメリカにおける日本人留学生も、現在は11位と大きく順位を落としました。その要因のひとつとしては少子化も考えられますが、まず第一にはやはり所得の減少が主だと筆者は考えています」 親の所得が不十分だと“可愛い子には旅“もさせられない。 gendai.media/articles/-/105…
623
「まずは徹底した歳出改革を行い、それでも不足する財源は所得税の累進性や金融所得課税を強化するなどして確保するよう求めています」 結局“増税“の時点で立民も同じ穴の狢。防衛費増額のための増税はみかじめ料。自民党最大の応援団に成り下がっている自らを恥じるべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
624
「TikTokを中国共産党が米国に対する武器として使う可能性がある…およそ1億の米国人が利用する膨大なデータが中国政府に流出しているとの懸念が米議会で一段と広がっている」 日本でも約1700万人、10代女性は実に半数が利用するとされるTikTok。その危険性がなぜ議論されぬ nikkei.com/article/DGXZQO…
625
「官舎の廃止や削減は、多くの自衛隊員に離職のきっかけとなっている。…この国は自衛隊員とその家族に対してひどすぎるように思う」 防衛費増額とは最新鋭のミサイルを購入することだけを意味するのでない。カネを理由に防衛の担い手に不要な苦痛を強いることは国防に反する diamond.jp/articles/-/316…