251
日本共産党さんはここにも出てくる日本キリスト教協議会の人たちが国会議員になったら、教会に行くな、というのだろうか。「政教分離」の一線をどこに置こうとしているのかがわからない。 twitter.com/qrr8956tgb/sta…
252
独り言。みんな、論文に知らない事を適当に書いたらあかん。特に研究者間で長年議論されている問題に、参考文献も理由も明示する事なく、独自の決めつけの定義を置いたらあかん。気を付けよう。
254
防衛費は簡単に増やせるのに、将来の世代を育てる経費は減らすばかり。ため息しか出ない。
255
だから排外主義にもう少し真面目に対処しなければならなかったんですよ。不満があろうとなかろうと、適当な事をでっち上げて他人を誹謗中傷して良い訳がない。 twitter.com/ringo_ginn/sta…
256
ウポポイの展示は「現代に生きるアイヌ文化」に焦点をあてた、歴史的なものというより、民俗学的なものも多いので、そこがわからないとなにもわからないんだよなぁ。
257
これはかなり残念だな twitter.com/HokkaidoNoHate…
258
学術会議は本当に実態がわからない。自分も小さな学会や部局の代表等をしているけど、それでも情報も何も降りて来ない。多分、どこかに集中してネットワークがあるのだろうけど、外れている人には、誰がどういう風に選ばれ、何をしているのか皆目見当がつかない。どこか違う惑星の話のようだ。
259
今日のメールから、声に出して読みたい日本語。「お忙しいとは思いますが、1月4日までにご提出願います」。
260
まさにそれですよね。余裕のなくなった高齢化する社会では、将来の世代の為の高等教育や研究には、カネを出したくない。結果として、人材が単純労働化し、生産性が低下し、この社会の未来はなくなってしまう。 twitter.com/econ____/statu…
261
「研究者は世論の言う事を聞かない」等と言う、声も多く見受けられるけど、専門家が「素人の言う事を代弁した研究をする」ようになれば、この社会の競争力が低下するだけ。素人の知らない事を明らかにするのが、研究だからだ。
262
そしてこういう事を言いたがる人達の言質が利用されて、人文学や社会科学、そして延いてはアカデミックな研究全体が危機に晒される。これまでずっと同じ事が繰り返されてきているのに、気づかないのは愚かの極みというしかない。
263
こういう人たちの「笑い」って、政治学内部で「どれが価値のある研究で、どれが価値がないか」的な発想をする人達と共通するところが大きいよね。「自分達は選ばれる側にある」という根拠のない確信とその根拠のない確信に基づいた嘲笑がそこには必ずある。
264
こういう人って何がしたいんだろうなぁ。 twitter.com/fstora/status/…
266
やっぱり最近は院生さんの中に「論文は出版したら終わり」と考える人が多くなっている印象。出版しても読んで貰えなかったら意味がないし、また改善点を発見したら、次の機会を見つけて自らの知見をアップグレードしていかないといけない。「査読を通ったら終わり」じゃないんだよね。
267
北朝鮮は憲法上「韓国領土」 日本が反撃するには承認必要=韓国軍 m-jp.yna.co.kr/view/AJP202212…
268
「選択と集中」で、大学の基礎的な運営のための運営交付金を減らせば、代わりに科研費等で大型プロジェクトにお金を付けても、図書館等の基盤整備には使えない。結果として、大学全般の教育研究機能が低下する。愚かな話だ。
269
そもそも運営交付金が削減されていて、研究に基本的に必要な文献さえ買えなくなっていることも背後にある。これで海外の大学とまともに競いあえる筈がない。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
270
それは「ここまで来たら、紀元にだけは必ず合わせてください」とコメントしたら、「神武紀元ですか、それとも檀君紀元ですか」と書いてきたうちの院生を彷彿とさせる話。 twitter.com/ursus21627082/…
271
防衛費。悩ましいのは、一時的にGDPに対する割合を増やしても、結局は経済成長率が低いので周辺国には再度逆転されしまうこと。結局は経済的パフォーマンスが全ての基礎。
272
尼将軍の演説のシーンは、日本史では極めて珍しい「誰かの名演説で歴史が動いた」シーンだよね。というより、日本史に他に「演説」で歴史が動いたシーンがあるだろうか。
273
まあ防衛省に限らず、似たような事は昔から各国各省庁はアナログでやっているわけで、驚くようなことだろうか。 twitter.com/k_kimura_kobe/…
274
WBC辞退するな、とか言う人がいるのか。自らの選手としての能力を何に使うのかを選手が決めるのは当たり前だよなぁ。徴兵か何かと勘違いしてるんじゃないだろうか。
275
国会議員がこれかぁ twitter.com/mitani_h/statu…