アニ(@gorotaku)さんの人気ツイート(古い順)

176
東京書籍のNEW HORIZONが登場人物の音声をアメリカで英語母語話者が録音していることを誇らしげにアピールしている。ちなみにその登場人物は、日本人だったりオーストラリア出身だったりフィリピンだったりで、アメリカ人は一人もいません ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/eigo/
177
「このキャラは設定上は日本人ですが、ちゃんと英語ネイティブが声をあててます!」とアピールしちゃうことの倒錯っぷりを意識したいですよね。なぜ日本人の生徒に、自分と同じ日本語なまりの英語でコミュニケーションしているモデルが与えられないのか。
178
『大奥』はですね、冒頭では「異世界っぽい歴史改変SF」という印象を与えておいて、そこからあの世界がああなっている必然性を実に見事に積み上げて行き、最後は皆が知っている歴史にまったく自然に接続する、という流れがマジですごいので、ドラマはいかなる形であれ大政奉還までやってくれ
179
教育関連の一部にSDGsが意味不明な勢いで浸透しているありさまは結構な恐怖ですよ。一方でそういうのは社会のごく限定されたセグメントに限られた、なんだかすごくカルトっぽい
180
友達に聞いたんだけど、ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていたという話をしてた。例えばリズムが「ズッ チャッ ズッ チャッ」だとブルーノは「チャッ」のスネアでクラップが欲しいんだけど、観客は「ズッ」のとこに入れてくると
181
日本人は英語に関して、「ネイティブっぽい発音」に過剰な憧れを抱きがちですが、今どきの「グローバル」世界においては、皆がそれぞれ違ったアクセントで話しているのが当たり前です。重要なのはきちんと相手に伝わる明瞭な発音ができることで、それは「ネイティブ発音」と同じではない。
182
このグラフ、印象操作とかいうレベルではない彼岸のなにかで、怖い news.mynavi.jp/techplus/artic…
183
「1つの学校で音声が流れないトラブルがあったとして、この学校でテストを受けた434人全員に対し、リスニングで満点となる20点を与えることにしました。」 絶句。これだと音声が流れた受験生が不利になるので、全員リスニングの得点は無効にするしかないと思うが www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
184
五美大展に来ている。これは作品タイトル『猫抱き』
185
大学教職員の感覚としては、自分の大学に通う有名人の学生についてSNSで言及すること自体一切避けるのが普通だと思うが、件のツイートについては「職権濫用」とまで言っているわけで、そりゃ大学としては職権を剥奪せざるをえないよね
186
英語でいちばん普通な父母の呼び方はdad/daddy、mom/mommyで、PapaとMama呼びは「普通じゃない」キャラクター表現になっていると思う twitter.com/AtsukoHigashin…
187
10年前のツイッターでは、「教員の待遇を改善せよ、時間外労働させたらその分払え」みたいなことを書いたら最後袋叩きでしたね。文句を言うな嫌ならやめろ、金を欲しがるやつが教員やるな、云々。おかげさまで現在教員のなり手が足りなすぎてシステムが崩壊しつつあるわけですが。