126
127
今日来た主婦軍団が大音量でテレビ電話を使っていて周りの客に迷惑だから止めろと注意したら「怒られちゃったから切るね」とほざいていた。中学生のガキがいる主婦が「怒られちゃった」じゃねえだろ。怒られる前に非常識な行動を慎めよ。碌に金も使わずにダラダラ居座りやがってよ。ファミレスに行け。
128
129
酒場を始めて十数年、様々なアル中乞食呑兵衛を観察してきたが、
お通し代の有無,
酎ハイの価格や濃さや量,
ツマミの価格や量,
税込か税抜価格か,
店が儲からない原価率の高い商品はどれか?
などを非常に気にする恐ろしくケチ臭い性分なのに、なぜ奴らは家で飲まずに酒場を徘徊するのだろうか?
130
酔っ払い野郎は同伴者が責任を持って連れて帰れ!
5人連れで来た客が支払いを済ませ、泥酔した最年長の爺を放置して4人だけで退店しようとした。当店は姥捨山でも介護施設でもない。連れてきた人間達が責任を持って泥酔野郎を連れて帰れ。最後まで責任が持てないなら厄介者を連れて来るんじゃねえよ。
131
132
133
134
居酒屋は20時までの営業が認められたのに飲みに行かず家に引き籠っている酒場ライターの奴らって人間のクズとしか思えない。奴ら今まで散々酒場をネタにして金儲けしてきたくせに手のひら返して同調圧力に屈してやがる。結局アイツらは酒場か好きなのではなく酒場でチヤホヤされる自分が好きなのだな。
135
持ち帰り初日に来た貧乏人が唐揚1人前300円だけ買って「応援してます!」とかホザいてきたが300円で何が応援だよ。勘違いしてる馬鹿がいるから説明してやるが貧乏人からお涙頂戴される為にやってるんじゃねえんだよ。「みんなと一緒」が大好きな引き籠りの為にやってあげてんだよ。
若者は飲みに来い。
136
137
138
139
魚市場の仲卸に「長い間お世話になりました」と挨拶に来る飲食店が最近多くて聞くと緊急事態宣言中はずっと休業していてそろそろ解除になりそうだから協力金も貰えなくなるし廃業を決めたとの事。仲卸は協力金を貰えず苦しんでいるのに「カネを貰えなくなるからやめる」なんてよくも挨拶に来れるよね。
140
141
142
143
東京都緊急事態措置相談センターに問い合わせたが、居酒屋の夜間営業自粛への協力金の手続きや条件等の詳細はまだ正式に決まっておらず、15日の発表を待ってくれとの事。つまり今夜から営業短縮をしなくても協力金の対象外にはならないと言う事です。
同業者の皆さん、焦らずに慎重に行動しましょう。
144
正直者だから書くけど明日の1月4日に世の中の飲食店で出て来る料理の材料は12月29日までに出荷された素材が殆ど。この1週間は魚も肉も野菜も流通が止まっている。だから1月4日は1年で1番大変な日。技術のないヘタれな飲食店は必ず休業する。
鮮度の悪い素材でどこまで客を騙せるか。本当の真剣勝負だ。
145
緊急事態以前から営業時間が朝5時以降開店で昼過ぎまでの食堂とか、夜は19時まで営業の蕎麦屋などは協力金が1円も貰えないのに売上激減で困窮している店が多数ある。でもそんな人達は文句も言わず黙ってコロナが収束するのを耐えている現状。温情のある人はぜひとも協力金が貰えない店に行って下さい。
146
147
148
149
150
来店したカップルが酒や肴をたらふく飲み食いし、会計時に金額を聞いた女が「高いね」と文句を言っていたが会計したのは「これだけ飲み食いしてこの金額は安いよ。今日は奢るから」と言った男の方だった。
女はビタ一文払わないくせになぜ高いと文句を言ったのだろう?
タダより高い物はないって事か?