601
SNSで儲かってるアピールしてる商売人がいるけど,年商数十億で高級外車を乗り回してタワマン住んで何もかも順風満帆な人生の勝者みたいな自慢してる奴ってネズミ講やマルチ商法で羽振りが良かった奴と同じニオイがするんだよな。本物の成功してる人って他人に自慢したり見せびらかしたりしないでしょ。
602
狂人日記
頭のオカシイ客はたまに来るが今日来た50過ぎのオッサンは記憶と記録に残るキチガイだった。入店するなり若い店員に「クソババア」と叫び、客が10人以上いるのに「ガラガラでザマアミロ!」と笑顔で叫びながら退店していった。精神病院から抜け出してきたのか?それともコロナで狂ったのか?
603
店主が病に倒れて数年前からずっと店を閉めていた飲食店が突然シャッターに「コロナ感染拡大防止の為、暫く休業します」と張り出していたが、コロナ禍のずっと前から休業してただろ?廃業届を提出してなければ営業していたとみなされて協力金が貰えるって事か。よく考えたものだな。頭がいい店主だよ。
604
突然の禁酒法で食堂に商売替えさせられて、安くて美味しい刺身や焼魚を提供すれば酒が無くてもめしを食べに来てくれる客がいる事が解った。これはこれでアリな商売だな。今の半分くらいの12~13坪の店舗に移転して家賃や従業員数などの固定費を減らせば食堂でも十分やっていける。でも酒場が恋しいよ。
605
都心の学生街の食堂に行くと雨天でも若い男性客で満席。安くて旨くて早くて大盛りで、繁盛するのがよく解る。みな黙々とめしを食べ、食べ終わると店員が片付け易いように食器をまとめたり洗い場近くまで返却したり。ここには「お客様」はいない。客は店員に敬意をもって接している。貧民窟とは大違い。
606
偉そうな態度のお客様オーラを出す20代のクソガキ(金を使ってないから客じゃない)に
「飲み物は?」と注文を聞いてやったら
「何その言い方?」と案の定偉そうな態度に出てきたから
「あ~あ。お飲み物は何に致しますか?これでいい?」
と睨みつけながら敬語を使ってやったらそのまま出て行ったよ。
607
みんなマスクしてるけど料理人がマスクして調理するのが危険だと思うのは俺だけ?俺ら料理人は微妙な香りや臭気を常に感じて、素材や出来上がった料理を味見してる訳だけど、マスクしてると匂いも分かりづらいし味見も出来ない。マスクしてる料理人が衛生的で旨い料理を作れるとは到底思えないけどね。
608
すかいらーくが深夜営業廃止を決定したが、我ら個人飲食店は今まで大手チェーン店の規模拡大、価格競争、過剰サービス等で淘汰されてきたが、大手が規模縮小するこれからは我ら個人店にも未来があるのではなかろうか。大手が手を出さない隙間で地域の住民の需要に答える事ができれば生き残れるだろう。
609
610
611
数年ぶりに従業員に欠員が出るから求人募集を出そうと思うけど週末の週1日出勤から時給1350円超で場末の大衆酒場で働いてくださる方はいるでしょうか?いつまでも会社の犬は嫌だ、いつか自立して酒場を営みたいと思ってる若者がいましたら高尚な事は何も教える事は出来ないけど興味があればDM下さい。
612
613
本日の若い女からの電話
女「予約できます~?」
店「できません」
女「行けば~?」
店「…?」
女「聞こえてます~?」
店「はい」
女「行けば~?」
「行けば~?」の繰り返しは何なの?
俺はこの「行けば~?」に何と答えれば良かったのだろう?
614
「尾道の数字から始まる名前の某餃子店,コロナ脳,狂ってる,害悪」とまで書き立てた挙句に餃子店休業でも「俺のせいでないのは明白」と言い切る元IT社長は稀代の大悪党だね。こんな悪党と懇意にする山本紀土や恵比寿の女酒場店主は随分と大変だろうな。
それでも栄進の為に悪党について行くのだろうね。
615
生まれた時からお客様は神様な過剰接客が当然だと思って育った人達は店から客が怒られるなんて信じられないかもしれないが、気に入らない奴を冷遇するのは当然だろ?ボランティアで商売してるんじゃねえんだからさ。お前を客として受け入れるか否かは店側に決定権がある。嫌なら奴隷接客の店に行けよ。
616
617
618
619
メディアに紹介された店が、押し寄せる客と対応しながら質を落とさないと言うのは奇跡である。客の量が増えれば客の質は必ず落ちる。客の質が落ちれば店の質は必ず落ちるのである。客に育てられる店があり、店に育てられる客があるように良い店の雰囲気は両者が作り出すものである。
〜七円の唄〜より
620
621
数百円の安い定食を食べて美味しいけど接客が最低とかホザく馬鹿って死ぬまで馬鹿が治らないんだろうな。お客様は神様な馬鹿どもは、馬鹿でもお客様扱いしてくれる金儲け第一主義のチェーン店にだけ行けばいいんだよ。奴隷接客してくれるんだからさ。個人飲食店は美味しい料理を食べさせて頂く場所だ。
622
禁酒法に文句ホザいてる同業者が多いけど嫌なら反抗して闇酒場やればいいだろ。従うか従わないかだけ。ウイルスが突然消える訳じゃねえんだから協力金を貰って嵐が去るまで耐えて、その間に知恵を絞って生き残る方法を考えればいいんだよ。
決められた枠の中でどうやれば金儲けできるか?楽しむだけ。
623
クラウドファンディングで金を集めて都心で開業した若者に「客が来ないから休業中です。周りの店も自粛してるので」と平然と言い切られて開いた口が塞がらなかった。周りの店とか関係ないし、客が来ないなら来るように努力するのが商売人だろう。安易に金を集めて開業すると、安易に休業できるのだな。
624
625