501
禁酒法再発令で意気消沈するのは解るけど、キレてる飲食店経営者の意味が解らない。感染拡大したら再発令の可能性がある事は事前に知ってただろう?しかも協力金も持続化給付金も出るだろう?協力金じゃ全然足りないとか言ってる奴らは数字出せよ。
1円も貰えずに苦しむ酒屋や卸業者の事を考えてみろ。
502
最近は若い女性が1人で場末酒場や立ち飲み屋に来たり、西成や山谷など昔は恐ろしく危険な場所を訪問したりするけど、警戒心だけは絶対に忘れないでほしい。オッサン店主1人だけの店や男性スタッフだけの店、常連客が男だけの店など何をされるか分からないよ。過去に色々と聞いたけどここでは書かない。
503
504
505
酒無し食堂をやってからお酒を飲まない新規客もチラホラ来てくれていて、今日は若い男性2人で酒を飲まずに料理を23品も注文してくれた客がいて、1品1品の量が少ないとはいえ1人11品以上も食べられる若者って羨ましいなと思った。大変だけど自分の作った料理を沢山食べて貰えるのは料理人冥利に尽きる。
506
明日からまん防の広島や山口の酒屋さんと話すと急遽まん防が決まって、しかもまさかの酒提供禁止。居酒屋も酒屋もてんやわんや。居酒屋は協力金を貰って休業なり20時までの定食屋営業で凌げばいいけど、殆ど補助金の出ない飲食店向けの酒屋は正月明けで酒蔵に発注したばかりで泣きっつらに蜂だよな。
507
508
509
510
511
当店の料理で生食不可な一品を必ず焼いて食べろと指示したのに堂々と生で食べた馬鹿が昨日今日と立て続けに来店した。店の指示を無視する奴は容赦なく即時強制会計で退店の上、永久出入禁止処分。
「美味しそうだったから。つい食べてしまった」は通用しない。
場末酒場を舐めるんじゃねえよクソガキ。
512
なぜジジイは年下の他人に敬語を強要するのだろう?普通体で喋るか丁寧体で喋るかは人の勝手だろ?自分は偉そうに命令口調で喋ってくるクセに年下の店員に敬語を求める意味が解らない。客も店員も同じ人間だろうが。数年早く生まれたから偉いなんて決まってねえよ。丁寧に扱って欲しいなら散財しろよ。
513
514
大手外食チェーン店とかスーパーに行くと店員が馬鹿みたいに平身低頭謝罪してる場面を見かけるけど、小さなミスでイチイチ謝罪してるからストレスが溜まるし、馬鹿客はいつまでも付け上がるんだよ。
今は批判されるとすぐ謝罪する世の中だけど、悪いと思ってないのに謝る必要なんて1ミリもないよ。
515
516
517
518
519
基本的に個人経営の飲食店にしか行かないが先日久しぶりに某チェーン店に行くと過剰サービスに吐き気がした。
店員「お冷のお代わりはよろしいでしょうか?」
客「あ?いらない」
店「失礼致しました」客に深々とお辞儀。
これ客単価2000円以下の大衆店だよ。これでは馬鹿な貧乏人が付け上がる訳だ。
520
521
522
523
524
キチガイ来店中!
警察呼んだ。
今、来店すればキチガイ観察できるぞ。
525