426
先日訪問した老舗ラーメン屋で、最近の行列ができるラーメン屋の事が話題になり
店主曰く
「ラーメン屋の俺が言うのもなんだけどラーメンに行列って理解できないよ。ラーメンなんて定食を食べれない金欠の時に食べる物だろ。雨の日でも朝から並んでるんだよ。笑っちゃうよ」
やはり思う事は同じだな。
427
428
429
コロナ禍でなければ予約が数ヵ月待ちの某超人気もつ焼屋に連れて行ってもらったが、お通しが業務スーパーのポテトサラダだった。レタスを添えるわけでもなくポテサラを粗略に盛り付けただけの品。一味も七味も業務スーパーで売っている安価な代物。予約が取れない超人気店と場末酒場の差は何だろうね?
430
431
432
ご飯大盛り無料の定食屋で普通盛りを頼んだオッサンが半ライスをお代わりして追加料金を取られた事にキレてたけどその店はご飯お代わり無料ではなくあくまでも大盛無料。最初に大盛を頼まなかったお前が悪いだけ。半ライスのお代わりの時は店員の仕事が増えるんだよ。何でもサービスだと勘違いするな。
433
今日は衆院選投票日か。政治とか基本スルーだけど東京14区(墨田荒川台東一部)の立民から出てる木村某って奴は墨田区議員時代に当店に来てウーロンハイ1杯で帰った当店史上最低単価客。議員年収約700万円時代に居酒屋で200円しか使わないマナーも常識もない奴。
庶民の痛みが解らない人が代議士かね。
434
爺さんが1人で切り盛りする馴染みの食堂を久方ぶりに訪問すると「インターネットに何か書いただろ?」と問い詰められ正直に紹介したと答えると「余計な事するな、知らない客は気を使うから嫌だよ、俺は1人だから食っていければいいの」と罵声を浴びせられたが最後に「でもありがとよ」と言ってくれた。
435
436
437
438
439
コロナ禍で当店がさほどダメージを受けなかったのは、やはり身の丈にあった商売をしてきたからだろう。
クソ客に土下座接客しない
クソ客にコストを掛けない
無理をして売上を追い求めない
嫌な客は冷遇する
当店のルールを順守できない馬鹿客は出禁
外人客を相手にしない
無理をしない事が一番さ。
440
441
色んな酒蔵が売れ残りのクズ酒を「ウクライナ支援酒」と称してここぞとばかりに発売してるけど売上全額とか利益全額ならいざ知らず、売上の1割とか1本500円とか、お前ら人殺しの戦争をネタにして金儲けしてるじゃねえか。恐ろしいね。ある意味尊敬するよ。
そこまでして不良在庫の酒を処分したいかね?
442
443
名誉毀損などで提訴すれば賠償金100万円とか書いてる人いるけど、過去に何度も民事を経験した俺からすると夢物語としか思えない。実際問題、和解金なんて5000円とか1万円の世界だよ。弁護士に依頼すれば10万円とか取れるかもしれないけど着手金だけで30万円以上かかるからどちらにしろ費用倒れになる。
444
某人気モツ焼き屋が「取引業者を守る為に値上げ」と書いていて腹を抱えて笑ったよ。あの酒場は緊急事態宣言中で酒提供禁止の時はずっと休業してたんだぜ。取引業者の梅エキス業者や内臓肉屋や八百屋や常連客の事を一切考えずに協力金と雇調金をガッポリ貰って毎日映画を見て寝てたクセに良く言うよな。
445
10年程前までは我ら零細個人飲食店が仕入れに出向いてもろくすっぽ相手にせず、ましてや素人なんて鼻にもかけない商売をしていた足立市場の某仲卸商店が最近は大口の取引先がめっきり減って窮したらしく素人相手にアジの開き1枚から販売してる姿を見て殿様商売の成れの果てだなと思う。
因果応報だな。
446
先日訪問した定食屋でトンカツ定食を配膳した店員に「頼んでないけど」とキレてる客がいて「復唱して確認しましたけど…」と店員が言っても「俺はカツ丼を頼んだ!」の一点張り。
あの風景を見るとドライブレコーダーのように店員の胸ポケットにボイスレコーダーが必要な時代かもしれないと思った。
447
448
449
立ち飲み屋を経営する同業者と情報交換した時に「単価が低くて回転しない」と相談されたから「とりあえずゴミみたいな不良顧客を排除すれば?」と助言しておいた。立ち飲み屋に来る貧乏人はこの世のド底辺ばかりだから性善説や常識は通用しない。甘やかすとやりたい放題されて店を乗っ取られるだけさ。
450
コロナで東京都から要請されてたから今まで入店時にアルコール消毒を強制してきたけど本音は消毒なんてどうでもよくて消毒を強要された時の一見客の態度を確認する為にやってたんだよね。そこで文句を言う馬鹿はロクな者じゃない。クソ客を発見する為の「踏み絵」だった。お陰様で馬鹿を排除できたよ。