851
同業者で、匿名の弱虫からの批判や悪い口コミを神経質に気にする経営者がいるけど、商売を始めた以上ある程度は仕方がない事だろう。批判されたくないなら匿名でしか自分の意見を言えないサラリーマンと言う名の飼い犬に戻った方がいいよ。馬鹿からの批判に怯えてたら自分の思うような経営はできない。
852
本日のおすすめ
店「おすすめはホワイトボードに書いてあります」
客「おすすめの中のおすすめはなんですか?」
「男の中の男」とか「王の中の王」は聞いた事あるけどおすすめの中のおすすめって聞かれても知らねえよ。テメエで考えて食べたい物を選べよ。
決めれないならネットの中の友達に聞けよ。
853
騒いでる客を店主が注意したら逆ギレしてきて、スマホを向けて動画撮影し
「ネットに晒してやる」と脅され不愉快だったと同業者から聞いたが、当店では過去に同様の事をされた時に
「俺もお前を撮影して晒してやるよ」と馬鹿客と俺でお互いを撮影し合ってたけどね。同じ事をやり返してやればいいのさ。
854
経営が苦しいと嘆いてる店主を見かけると何と声をかけていいのか悩んでしまう。努力が足りないと切り捨てるのは簡単だが世の中がこれだけ急激に変化すると個人店で対応していくのには限界がある。やはり自分の経験から述べるとリスクを取る事だな。批判や直近の売上減少覚悟で自分の信じる道を行く事。
855
856
857
今でもたまに電話で「店はどこにありますか?」と聞かれたり、会計が終わった客に「タクシー呼んで下さい」と言われたり、メニューを見た客が「たたみいわしって何ですか?」とか聞いてくるけど、それ全部お前が持ってるスマホで解決できる事だろ?まず自分で行動しろよ。赤の他人に無料で頼るなよ。
858
859
なんで客が店員に気を使う必要があるんだ?他人に気兼ねしてまで外食したくない、と思ってる貧乏人はチェーン店に行けばいいと思うよ。あいつら奴隷根性で上客も不良顧客も平等に「お客様」対応してくれるからさ。個人店はそうはいかないよ。店員や他の客の迷惑になる不良顧客なんて客扱いしないから。
860
家族経営の無名なラーメン屋や焼肉屋に行くとつんぼや知恵遅れの店員を見かける事がある。聾啞の娘さん(といっても既に50代)が無言で配膳を担当していたり、知的障害の初老の弟さんが洗い場で一生懸命食器を洗っていたり。自営の飲食店だからこそ彼らに活躍の場があったのだろうなと勝手に想像する。
861
862
常連客ってなんだろうね?当店にも毎週来る客や週4日、5日と来る客もいるが殆ど話した事が無いし客の名前も住所も職業も聞かないし興味もないし客と仲良くなるとか気持ち悪いし常連というより上客なんだよな。客は気に入ったから来てるのだろうし、店も気に入ったから受け入れてる。ただそれだけだろ。
863
たまにしか来ない安い客の分際で隣席の客に「俺はこの店の常連だ、地元の人間だ」などと呆れた物言いをする馬鹿客がいるが勘違いも甚だしい。馬鹿だから従業員から白い目で見られて出禁候補になっているのが解らないのだろうな。地元の人間なんて無価値だし、なぜ自分が常連だと勘違いできるのだろう?
864
何処ぞのケーキ屋が食べ放題の客にケーキを無残に食べ残されたと憤慨して「一生懸命作った心のこもった作品」と情熱の地酒蔵みたいな事を言ってるけど、不味いから残したんじゃねえの?旨けりゃ食うだろ。大体が食べ放題に群がる奴らにモラルなんて通用しねえよ。奴ら自分が得する事しか考えないから。
865
関東某所,屠殺場近辺で営業する焼肉屋に連れて行ってもらった。その店で今は法律違反になる刺身が提供されているらしい。一見客の私には当然出てこない。店主曰く「俺で3代目,戦前からここで商売してきた。仲間は皆屠殺場で働いてる。お前は仲間じゃないから」
差別と闘ってきた人の力強い言葉だった。
866
「サイゼリヤの方が遥かに居心地が良くて接客も上」と子供の前で大声でキレてた馬鹿客が昔いたけど、280円のドリンクバーで長時間居座っても文句を言われないチェーン店と比較されてもね。俺からすると貧乏人相手に居心地の良い上質な接客なんて、仕事じゃなくて拷問か刑務作業としか思えないけどね。
867
先日訪問した酒場、安価で旨い料理を出すのに客席が無法地帯。子連れママ集団と泥酔サラリーマン達が客席を占拠。子供達は走り回り泥酔サラリーマンは喧嘩を始めて子連れママをナンパして子供の前で「セックス」など卑猥な言葉を連発。店主は一切仲裁せず。本当の場末酒場とはこんな店の事なのだろう。
868
「こんな接客してたら長続きしないよ」
「ファミレス行って接客を勉強しな」
「悪い噂はすぐ広まるよ」
「お客を大切にしないと」みたいな捨て台詞を出禁にした馬鹿達から耳に胼胝ができるほど聞かされたけど
そんな店が生き残って、接客が素晴らしいと言われてた店が廃業するってどういう事だろうね?
869
870
871
昔、ビックエコーに面接に行った友人から「お酔いになったお客様もご来店される。室内で嘔吐する事もあるがそれを片付けさせて頂くのも仕事」みたいに面接時に言われて馬鹿らしくて入社しなかったと聞いたが泥酔野郎のゲロを掃除する仕事なんて奴隷のやる仕事だろ?当店では吐いた馬鹿に掃除させるよ。
872
カウンター席で隣のオッサンに話し掛けられて意気投合して仲良く喋り続ける女がいるけど、オッサンはケチだから女の飲み代全額を奢るどころか酒を1杯も奢らないのに、ずっと話相手する女って無料のホステスだよな。俺が商売を始めた頃は話し掛けた男が奢るのが当然だったけど虚しい世の中になったね。
873
年始からケチ臭い呑兵衛がいる一方で、新年初訪問だからと手土産をくれたり従業員に寸志をくださる上客もいて大変ありがたい。
何もお返しできない中で店としてできる事は他の客と可能な限り区別する事くらいだ。
みんなと一緒が大好きな庶民は「差別」と批判するだろうが、差別するに決まってるだろ。
874
昔、大庄(庄や)に面接に行った板前から「客から名指しで苦情が入ったら解雇」と面接で言われて馬鹿らしくて入社しなかったと聞いた事があるけど当店では真逆で、大切な従業員から名指しで苦情が入った客は高い確率で出入り禁止になるからな。馬鹿客より頑張って働いてくれる従業員の方が遥かに大事。
875
解ってない馬鹿が多いから説明してやるけど、グラスが空になってる客に
「何かお飲みものをお持ちしますか?」と優しく聞いてやるけど本当は
「グラス空っぽのまま居座ってんじゃねえよ、飲まねえなら会計して帰れ」だからな。
「大丈夫です」と返事する馬鹿がいるけど追加注文しないならすぐ帰れよ。