黒かどや(@kadoya1)さんの人気ツイート(いいね順)

451
町屋駅から徒歩11分、町屋3丁目、区立第五峡田小近くの細い路地に佇む創業約20年の天ぷら食堂。店主はファミレスや社員食堂を転々とし大学病院の食堂で看護婦さん達に天麩羅を絶賛され50歳過ぎに独立開業した苦労人。 「道場さんの弟子に教わったから天つゆは自信があるのよ」実直な商売に頭が下がる。
452
週末の満席で大混雑してる状況で「料理まだなの?」ってキレる奴なんなの?週末はどこも混雑してるだろ? お前は遊園地や美術館や行列マーケティングの麺屋の行列にも「まだ?」って文句を言うのかよ?嫌なら週末しか休めない会社員を辞めて個人事業主になって平日に来いよ。 社畜の分際で偉そうによ。
453
俺は外食する時になるべくチェーン店や人気店は避け、無名だが長く続いている店を選んで訪問する事にしている。 そこにはブームや見栄えなどに迎合したくだらない料理は登場しない。客に媚びる無駄な接客もしない。客側も店主や店員に配慮する態度を取っている。 よほど人間らしい世界が垣間見えるよ。
454
コロナ禍で当店がさほどダメージを受けなかったのは、やはり身の丈にあった商売をしてきたからだろう。 クソ客に土下座接客しない クソ客にコストを掛けない 無理をして売上を追い求めない 嫌な客は冷遇する 当店のルールを順守できない馬鹿客は出禁 外人客を相手にしない 無理をしない事が一番さ。
455
コロナで全国の飲食店が壊滅状態の中、その飲食店に買い支えられてきた酒蔵の中で迅速に支援酒を発売してくれたのは宮城の寒梅酒造と蔵王酒造です。過去、迅速に災害支援酒を出した獺祭や新政は飲食店応援酒を未だ出しません。同業者の皆さん、誰が最初に手を差し伸べてくれたか、覚えておきましょう。
456
浅草で商売してる同業者が「中国人観光客が来なくて閑古鳥」と泣き言を並べていたが元に戻っただけだろ?少し前まで日本人呑兵衛だけを相手に商売してたじゃねえか。平日誰もいなかった「朝鮮部落」がいつの間にか「ホッピー通り」とか言うくだらねえ名前がついて栄えただけだろ。今こそ初心に戻れよ。
457
去年だけで協力金や補助金を300万円以上、今年も400万円以上貰えるのに政府の対応に怒ってる飲食店ってどんな神経してるんだろうね?1円も貰えずに苦しんでる事業者もいるんだよ? 「近所の老舗が廃業に追い込まれた!国のせいだ」ってその国から大金貰ってる奴がどの口で言うんだよ?盗人猛々しいわ。
458
コロナ禍で売上激減、このままでは食べていけないと毎週火曜定休を今は月1日休みで昼11時〜夜8時まで通し営業。近隣に弁当も配達。 世の中にはSNSで「このままでは潰れます!私の店を助けてください!」などと赤の他人に泣き言を吐かず、実直に商売を続けている店が沢山ある。 そんな店を応援したい。
459
すかいらーくが深夜営業廃止を決定したが、我ら個人飲食店は今まで大手チェーン店の規模拡大、価格競争、過剰サービス等で淘汰されてきたが、大手が規模縮小するこれからは我ら個人店にも未来があるのではなかろうか。大手が手を出さない隙間で地域の住民の需要に答える事ができれば生き残れるだろう。
460
定食を売るに当たって色々考えたけど、よくテレビとかに出て来る「デカ盛り」みたいな気持ち悪い事はやりたくないと思った。料理をゴミの山みたいに盛り付けたり器からわざとはみ出させたり下の皿にこぼしたりとかの見た目だけを重視したゲテモノみたいな盛り付けはいくらカネの為でもやりたくないね。
461
隣席の知らない客に話かけて意気投合して酒やつまみを分け合ったりする呑兵衛を否定はしない。コの字カウンターで初めて会った隣同士が仲良くなっていつでも満席な酒場が「名酒場」みたいに言われてるのも知ってる。 でも俺の店は違うから。会話したいなら連れと一緒に飲みに来い。1人なら黙って飲め。
462
8月で廃業予定の葛西駅前の桜すし。未訪の人はぜひ行ってみてほしい。12人くらい座れるコの字カウンターが3つあり、深夜はそれぞれの島に熟練の寿司板前が1人づつ入り寿司を握っている。島が3つもある寿司屋は今ではとても珍しいと思う。しかも朝7時まで営業。深夜の活気はぜひ一度体験してほしい。
463
内臓肉屋に買い出しに行くと牛レバも牛ハツも売り切れ。連休明けでもないのに牛の内臓肉が欠品しているのは景気が悪い証拠だ。焼肉屋やステーキ屋などの景気が悪いと牛を屠殺しないから内臓肉が競りに出ない。肉屋も焼肉屋からの注文が増えないと嘆いていた。いつになったら景気が良くなるんだろうね。
464
今日来た馬鹿客、2人で会計たった2250円の領収書を手書きで「書きなさい!」だってさ。居酒屋に来て2人で2250円しか使わないでよくもヌケヌケと命令口調で怒鳴れるよ。勘違いしてる馬鹿が多いけど領収書を手書きする義務はないからな。(税務署に確認済み)あくまでも店側の善意で書いてやってるだけ。
465
再開発で以前の面影は殆ど残っていない東武線曳舟駅前の細い路地に佇む創業43年の天ぷら屋にランチで訪問。揚場に店主、給仕は女将が担当。天丼と上天ぷら定食を頂く。値段の事は言いたくないんだけど580円の天丼に大振りの海老天が2本。これじゃ儲からないだろう。しかも天ぷら職人が揚げた逸品だよ。
466
昭和38年からフランチャイズ展開を始めた不二家FC。最近は店主高齢化や同業他社との競合により廃業する店舗が多くなっている。そんな不二家の昭和44年に加盟した古参の店舗が京成高砂駅前に生き残っている。今は色んなお洒落なケーキ屋があるが昔は不二家のケーキがご馳走だった。やっぱり美味しいね。
467
駅前の商店が殆ど廃業して寂れた雰囲気が漂う東京の僻地に生き残る小さなフランス料理屋で年老いたシェフが1人でランチ営業を切り盛りしていた。ドリンクや食器を配膳して厨房に戻り本格的な仏料理を調理し自ら配膳。 「こちらフォアグラの林檎添えになります」テーブルにはさりげなく生花が置かれる。
468
昭和58年に発表された尾崎豊の15の夜に「100円玉で買えるぬくもり 熱い缶コーヒー握りしめ」とあるが、あれから38年経った令和3年に100円玉を自販機に投入すると熱い缶コーヒーと50円玉がお釣りで帰ってくるとは誰も想像していなかったのではないだろうか。この国は本当に豊かになったのだろうか?
469
地焼酎のソーダ割 客「赤霧島のソーダ割は出来ますか?」 店「50円増しですけど出来ますよ」 客「値段変わるんですか。水割りの値段は変わりますか?」 店「変わりませんけど…」 客「じゃあ水割り下さい」 何これ?ソーダ割が飲みたいんじゃねえの?50円てそんなに大金?飲みたい酒を飲めよ。
470
ディスカウントストアや激安スーパーにいる客で、王様の如くふんぞり返っている客いるけど何なの?お前は貧乏人だから安い商品を安い商店に買い物に来ているのだろう?ふんぞり返れる身分なら高級百貨店に行くだろう?社会においての自分の立ち位置をしっかり把握してから身の丈にあった態度を取れよ。
471
普段からなるべく個人経営の飲食店や弁当屋を利用するようにしていてその店にしかない手作りの味の料理ばかり食べていると、たまに食べる中国産冷凍食品尽くしの立ち飲み屋のツマミや激安弁当屋の200円弁当などを食べると「俺は今,エサを食べているんだな」と思ってしまう。それくらい味に違いがある。
472
なんでケチつけてきたクソ客に俺が謝罪する必要あるんだよ?客が俺に謝れよ。たまにしか来ない奴のクソみたいな要望を聞いてたら商売にならねえよ。サービス業はとりあえず何でも謝罪するっていつから決まったんだ?こんな考えの馬鹿がいるからサービス業が人手不足になるってなぜ解らないのだろうか?
473
本日の馬鹿客4人組 入店時に「静かに飲めますか?酔ってないですね?」と確認したのに着席後すぐに大声で喋りだす。静かにするように警告しても1分後に大声を出す、を何度も繰り返す。挙句の果てに居眠りを始める始末。即刻退場させたけど、平気で嘘をつく呑兵衛は地獄で閻魔様に舌を抜かれちまえ。
474
年配の女店主が1人で切り盛りするカウンター席だけの小さな焼肉屋。小型の換気扇が2つしかない店内は肉を焼く度に白煙が充満し天井や壁は油で黒光りしている。白煙の向こう側で注文の度に肉をタレに絡め、ドリンクを作る女店主と他愛もない会話をしながら飲み食いする瞬間ほど恍惚感に浸る時間はない。
475
ずっと取引していなかった地酒屋からメールがきた。思い返すと震災の時に応援で地酒を数回購入したのだった。あれから随分と経つのに一宿一飯の恩義を忘れず「何かお手伝いは?」と声を掛けて頂けるとはなんと実直な酒屋さんなのだろう。当店は全く問題ないから、都会の取引飲食店の応援をお願いした。