黒かどや(@kadoya1)さんの人気ツイート(いいね順)

376
美味しい不味いは人それぞれだけど、田舎者の俺は日本最古の天ぷら屋で八代目が揚げる巨大なかき揚げを食えるだけで有難いと思ってしまう。異人さんがいないのも尚更有難い。天ぷら以上に記憶に残ったのはナメコの味噌汁。鰹出汁の旨味と山椒の香りと赤だし味噌がたまらない旨さ。ずっと鎖国でいいよ。
377
まん防適用の金曜日からさっそく休業する飲食店が何軒もあるけど、深夜営業メインの店ならいざ知らず午後8時まで酒を売れるのに簡単に休業する意味が解らない。店を開け続けるよりも休んだ方が儲かるのだろうけど取引先とか常連客とか自分自身のやりがいとかどうでもいいのかな? 協力金中毒は怖いね。
378
今日来た若い馬鹿カップルが店員に横柄な態度をしたから追い出したが、帰り際に女が「ファック!」と捨てゼリフを叫んで出ていったけど日本人に「ファック」と怒鳴っても不悪口(ふあっく)(十善戒:乱暴な言葉を使わない)と尼さんが説法したのかなと思ってしまうから罵倒するなら馬鹿とか言ってほしい。
379
満観峰の峠でひっそりと立ち食い蕎麦屋を1人で営む老人。東名高速のパーキングエリアの食堂を定年退職し、自分の土地に小さな小屋を建て、今は昼だけの営業。 老人曰く「パーキングエリアは変な客が沢山いて嫌だったけど今は知り合いしか来ないからのんびりやってるの」 素晴らしい余生の過ごし方だ。
380
客のくだらない質問に答えるなんて面倒くせえってボヤいたら「そんなんじゃ接客業失格だよ」って偉そうに説教垂れてきた同業者の店に飲みにいったら俺の店で8勺300円(原価率88%)で出してる地酒を半合1200円(原価率14%)で出してやがる。 そりゃ原価率14%の商売やれば俺だって質問に答えてやるよ。
381
サバの水洗いをしていると内臓から大量のホタルイカが出てきた。状態の良い物も多数。今朝の生ホタルイカは1匹単価40円以上の高値だった。場末酒場が手の届かなかった高価な生ホタルイカをサバが大量に捕食している。そのサバを捨て値で拾う場末酒場。鯖と蛍烏賊を見て、この世は諸行無常だと感じる。
382
創業百年を優に超える老舗寿司屋にてどんぶり鉢に盛られた魚貝を頂く。穴子、帆立、海老、タコ、干瓢と具材はすべて加熱してある、生魚が一切入っていない魚介丼。海老が茹で立てな感じで柔らかくて美味。干瓢も甘すぎず柔らかく焚き上げている。活〆の鮮度ばかりが賞賛される海鮮丼とは真逆の逸品だ。
383
東京の酒場の歴史が今、途絶えました。
384
久しぶりに記憶に残るクチコミ頂きました。この女は入店するなり上刺身定食はあるか?と聞いてきて「ない」と答えると席に座ろうとせず通路に突っ立って迷っていたから忙しいのに営業妨害だと「出てけ」と伝えたのだが「少しでも助けになれば」と思って来店しただってさ。お前が得したかっただけだろ。
385
人手不足でも来店する客の為に睡眠時間を削って頑張る、みたいな事を表明してる同業者を見ると哀れに思う。冷静に考えてくれ、お前の店に来る客はお前の店が相場より安くて旨いから来るのだ。決してお前の店の純粋なファンではない。本当のファンなら値上げして営業時間を短縮しても附いてくるはずだ。
386
偉そうな態度のお客様オーラを出す20代のクソガキ(金を使ってないから客じゃない)に 「飲み物は?」と注文を聞いてやったら 「何その言い方?」と案の定偉そうな態度に出てきたから 「あ~あ。お飲み物は何に致しますか?これでいい?」 と睨みつけながら敬語を使ってやったらそのまま出て行ったよ。
387
また小菊が1パック10円で売っていた。魚市場には飲食店が買い出しに来ないし、禁酒法の広島では毎日100件の配達があった酒屋が僅か2件の配達しかないと嘆いていたし、毎日最低2万5千円の協力金を貰える飲食店は生き残れるけど、支援のない飲食業関連事業者はこの先どうなってしまうのだろうか。
388
深夜まで営業を続ける小さな中華料理店。厨房の男とホールの女は中国人。熱帯夜、灼熱地獄の厨房で麺を茹で、スープを温め、餃子を焼き、炒め物を作る厨房の男はずっとマスク姿で調理している。マスクは大変でしょ?と問うと「アツイヨー」と苦笑。異国で必要以上に自分を律している姿に感銘を受ける。
389
東京停電なのにスカイツリーは光ってる。店の冷蔵庫どうなるんだよ!
390
東日本大震災の時にミネラルウォーターを求めて開店前のスーパーやドラッグストアの店頭に老害の長蛇の列が出来ていて、出遅れた子連れのお母さんが買えなくて泣いてる姿を何度も見かけたけど、今回はマスクを求めて老害が買い漁るのだろうな。 老い先短いジジイババアが真っ先にリスク回避する現実。
391
大阪王将がナメクジで話題だけど大手だからフランチャイズだから「清潔、安全」じゃないからね。金儲けしか考えてないから手っ取り早く稼ぐ為に有名店のフランチャイジーになるんだしその店で働く店員は給料の事しか考えていない。俺ら個人飲食店は人生を掛けて店を運営してるからある意味安全かもね。
392
持ち帰り初日に来た貧乏人が唐揚1人前300円だけ買って「応援してます!」とかホザいてきたが300円で何が応援だよ。勘違いしてる馬鹿がいるから説明してやるが貧乏人からお涙頂戴される為にやってるんじゃねえんだよ。「みんなと一緒」が大好きな引き籠りの為にやってあげてんだよ。 若者は飲みに来い。
393
今日の足立市場。大粒の小柱もナガラミも牡蠣もホタルイカも大量に売れ残り。昨日、今日と市場の仲卸は売上が普段の半分以下との事。 俺は年金が保証されてるジジイババアなんかより、ずっとお世話になってきた大切な取引先を助けるよ。補償がないのに休業できるかよ。 リスクの少ない若者は街へ出よ。
394
昨夜当店に来た敬語使えジジイじゃないけどさ、テメエの常識を他人に押し付けると痛い目に遭う時代だよ。釣り銭の渡し方が気に入らねえならもう2度とそのコンビニに行かなきゃいいだけの話だろ。老害は若者の事を勝手に「目下」だと勘違いしてるけど大きな間違いだ。長生きしたけりゃ黙って生きてろ。
395
以前まだ1人で店を切り盛りしていた頃に来店してくれた同業者らしき客が帰った後に食器を片付けていると焼き鳥の焦げた部位だけ綺麗に残してあった。技術の未熟さを気付くように食べ残してくれたあの客には感謝しかない。 料理人は不愉快かもしれないけど、食べ残しや批判から勉強になる事も沢山ある。
396
20時過ぎで誰もいない新宿2丁目の仲通り商店会。殆ど飲食店が閉店する中、創業22年の蕎麦屋は今まで通り深夜営業を続けられるとの事。天盛りと割子そば五段を頂く。紅葉おろしの辛味が出雲そばによく合う。店主曰く「創業以来、今が1番ピンチです」 2丁目の灯が消えないよう蕎麦屋が孤軍奮闘している。
397
春風亭一之輔がラジオで「美味しくない」と大絶賛していた田原町の花家の焼きそばをお土産で頂いた。具材は申し訳程度に入るモヤシとキャベツのみ。味は一之輔が絶賛する程ではないと思うが、旨味調味料も何も無い戦後の食糧難の時代に創業したこの店の創業当時の味だと思えば食べる価値は十分にある。
398
東京オリンピック2020が開幕して思う事は、 57年前の東京オリンピック1964を経験した初代経営者が今でもお店に立っている、 上中里の花屋食堂さん 下赤塚のモンマルトさん 浅草のアロマさん 銀座2丁目のミモザさん 廃業せずに2回目のオリンピックを迎えた高齢な経営者の皆様に心より敬意を表します。
399
外国人観光客相手にボロ儲けしていた浅草が閑散としていると聞いて、日本人庶民相手に身の丈にあった商売を続けてきて正解だったと実感する。 アリとキリギリスだよな。必ず冬はやってくる。
400
コロナ禍でなければ予約が数ヵ月待ちの某超人気もつ焼屋に連れて行ってもらったが、お通しが業務スーパーのポテトサラダだった。レタスを添えるわけでもなくポテサラを粗略に盛り付けただけの品。一味も七味も業務スーパーで売っている安価な代物。予約が取れない超人気店と場末酒場の差は何だろうね?