黒かどや(@kadoya1)さんの人気ツイート(いいね順)

351
北海道の酒屋さんが「日本一お客様に近い酒屋」とか言ってるけど俺の経験上日本一客に近い酒屋はカクヤスだと思う。365日缶ビール1本から配達してくれて配達時間も1時間枠ごとに選べる。元旦に絞った広島や新潟の酒がその日の夕方には遠く離れた東京の個人宅まで配達される。確実に日本一の酒屋だよ。
352
高級店が軒並み休業で需要がないのだろう、飾り花が捨て値で売られていた。当店のような場末の似非食堂には猫に小判で必要ないのだが不憫に思えてつい買ってしまった。我ら飲食店だけではなく関連する業界はみんな疲弊しているだろう。高価な飾花が投げ売りされるコロナ不況が早く終わる事を切に願う。
353
コロナ恐慌で酒造メーカーや酒屋も大変なのに心配して手紙や地酒を送ってくれたり、「テイクアウトに使って」と大量の保冷剤を頂いたり、生樽契約中のキリンビールも色々と助けてくれたりと、取引先との縁は大切だなと改めて思った。だからこそ簡単に休業なんて出来ない。休んだら全部止まってしまう。
354
スーパーの鮮魚職人は歩留まりよりも捌くスピードを求められるから、アラの部分に上身の部分が沢山残っている。包丁で上身をうまく削いで骨や皮の部位と分離し、天ぷら衣で揚げて出汁を掛ければ一品になる。 骨と皮の付いてる部位はアラ焚きが沢山出来るよ。 安い材料でも工夫すれば旨い肴に変身する。
355
元IT社長と餃子屋の騒動、同業者は明日は我が身だと思って対応策を考えておいた方がいいと思う。相手は六本木のバベルの塔からブタ箱まで落ちて権謀術数を弄して這い上がってきたバケモノさ。零細個人商店が敵う相手ではない。敗戦後にのさばった治外法権の三国人だと思ってグッと我慢するしかないよ。
356
開店前に着くと既に長蛇の列。行列は嫌だから帰ろうとすると並んでるオッサンに「食べていきなさい。私も行列は嫌だよ。でも今月末で閉店、2度と食えないよ」と言われ翻意して10分程待つと入店すぐに注文したカツカレーと生姜焼ひらめフライが到着。 店主の凛々しい姿が見れただけでも来た甲斐がある。
357
今年の正月は沢山客が来て疲労困憊。正月は人手不足で営業できないと言い訳する店もあるけど時給を5割増しや500円アップなどにすれば働きたい人は必ずいる。その分を正月料金として客から徴収すれば儲けたい店も稼ぎたい従業員も正月から飲みたい客もみんな得をする。繁閑差で価格変動させる時代だよ。
358
将来独立して居酒屋を経営したいと思う若者なんて絶滅危惧種くらい少ないとは思うけど余計な小言を書くと手っ取り早く立ち飲み屋やモツ焼き屋で働いて経営ノウハウを覚えるより多少時間が掛かっても魚の捌き方を覚えられる店で修行した方がいいと思う。俺は若い時に魚を覚えておいて本当に助かってる。
359
元日から外出して繁華街のコインパーキングやカラオケBOXで正月料金を取られた、ボッタクられたとキレてる馬鹿は家から出てくるなよ。部屋の隅っこでうずくまってろ。正月くらいケチケチしないで気前よく金を使えよ。そんなドケチ根性だからド底辺から這い上がれないんだよ。 当店にも貧乏人来るなよ。
360
今日来た男2人の客が帰り際に「1人5000円も使ったのに追い出すのか」みたいな捨て台詞を吐いて出ていったが貧乏人は3時間も長居して5000円"も"になるのだな。ウイハイ4杯,地酒と地焼酎11杯飲んでツマミを13品頼んで2人で1万円以下の会計。泥酔してうるさくなって店に迷惑を掛けたとは思わないのだな。
361
高級店に行ったのでせっかくの記念に出てきた料理の写真を撮っていたら他の客は誰一人写真など撮っていない事に気付いた。純粋に訪問した店の料理を楽しむ上級国民達。SNSに投稿して承認欲求を満たす行為は現実社会で満足する事ができない底辺の貧乏人が自分自身を慰撫する為の行動なのだと実感した。
362
正月早々2人で来店して飲まない食わないで会計1500円の縁起でもないケチ臭い客がいる一方で、たらふく飲み食いしてご祝儀までくれる上客も沢山いて、商売とは捨てる神あれば拾う神ありだなとつくづく実感する。そんな捨てる神を根気よく排除し続けると少しづつ客層も良くなっていく。 継続は力なりだ。
363
同業者のクセに他所様の店で騒ぐ奴って何を考えてるんだろうね。自分の店で一見客がギャーギャー騒いだら不快だろうよ。同じ商売をしているからこそ同じ痛みが解るし、素人以上に店に迷惑を掛けないように己を律する行動を取るべきだろう。客の立場になった途端にクソ客に変貌する同業者が最も卑劣だ。
364
ラーメン屋や定食屋などの食事が主体の飲食店を男寡や寡婦になった高齢の店主が1人で営業している姿を見ると本当に頭が下がる。酒の売上で儲ける居酒屋や小料理屋と違い薄利な料理や定食の売上で長年ご商売を続け伴侶が亡くなった後も1人で店を開け続ける姿を見ると飲食店は社会奉仕だなと実感する。
365
お酒がこんなに残ってしまった…酒類提供再開する頃には味が劣化してるから客に出せない。廃棄するしかない。ツライ、泣きたくなってくる。 みたいに書くと馬鹿から沢山反響があるらしいがデタラメ書いてまで他人に好かれたくねえよな。こんなの飲んじゃえばいいんだよ。明日は隅田川の乞食と宴会だ。
366
キリンからサンプルで貰った380ml(右)と400ml(左)のジョッキ。これがステルス値上げか。まったく違いが分からない。重さも380mlが756g。400mlが769gと持った感じの重さは一緒。僅か20mlだけど大手居酒屋チェーン店は年間で相当な原価が変わってくる。バレないように値上げか。しみったれた世の中だね。
367
大阪府立農芸高校の 「命の授業」 生徒達が雛から育てた鴨を自分達の手で殺して調理し提供する。 手軽に安価で旨い肉料理が食べられる時代だけど、精肉の切り身となって膳に上る前には愛玩動物の犬や猫と同じように生きていた牛や豚や鳥である。 全国民が命の授業を体験して生命の尊さを学んでほしい。
368
爺さん婆さんが経営する飲食店に行くと注文した料理と違う物が出て来る事がよくある。焼肉定食の代わりに肉豆腐定食が出てきたり、餃子の代わりにチャーハンが出てきたり、ラーメンとレバニラ炒め頼んだらラーメンとニララーメン出てきたり。 ラーメン2杯はつらいけど老人の店に通うとはそういう事さ。
369
持ち帰りを始めて、酒場の客とは次元の違う馬鹿客に遭遇している。自分の携帯番号を間違えて記入したり、解読不能な汚い字で記入したり、数字が読めない程の小さい字で記入したり、他人の商品を間違えて持ち帰ったり、30分以上掛かると伝えたのに「まだですか?」とキレられたり、どんな商売も大変だ。
370
考えてみると1円にもならない他人の店の紹介ばかりで自分の店の宣言は久しくやってないな。たまには店の宣言。明日で定食営業も終わり。感謝を込めて「イナゴ定食350円」で販売するよ。メシと味噌汁お新香小鉢付き。ご飯の上に乗せると写真映えするね!食糧難だった時代に思いを巡らせて是非ご賞味を。
371
あの店はいつも繁盛してたのになぜ廃業したんだろう?って疑問に思う素人がいるけど計算すれば解るだろ。カウンター8席、テーブル2卓で16人収容の店を夫婦2人で営業、常連客が常に8、9人いても回転しなければ客単価3千円でも3万円弱の売上。粗利約1万円。これじゃあ店を辞めてバイトした方が稼げるよ。
372
6年前はキリンに外部監査が入って協賛を一切出せない、そこで酒屋からサントリーなら協賛が出ると勧められ金に目が眩んで切り替えた俺が悪いんだよな。確かにサントリーは協賛は出すけど何もしてくれない。営業も全く来ない。 キリンやサッポロは協賛があまり出ないけど、親身になってくれるんだよな。
373
古寂びた蕎麦屋で品書きを見ると天ぷらそばがない。仕方がないから天ぷらの代わりにバナナそばを注文。白髪の女将曰く「バナナは健康にいいでしょう。試食して美味しかったから」 確かにバナナは普通に美味しい。でも蕎麦と合うかどうかはあと10回くらい食べてみないとわからない。蕎麦は奥が深いね。
374
創業約70年の蕎麦屋にて職方一同から協賛で提供された大きなノッポの古時計を眺めていると店主から 「側面にペンキヤ北野ってあるでしょ。たけしのお父さんだよ」と言われ、あのビートたけしのお父さんがこの店の塗装を請け負ったのかと感慨深くなった。 頂いた蕎麦も懐かしい味でとても美味しかった。
375
ライスのお代わり有料に不満そうな顔をする乞食客がいるけど、米って無料じゃないからさ。ライスお代わり無料にしたら大食いする奴だけが得をする。そのコストを他の客が負担する事になる。そんなくだらない商売はやりたくないから自分が得する事だけを考えてる貧乏人はチェーン店のエサでも食ってろ。