201
話題になってる美術館女子、〈見た瞬間の…感動。それが全てだった〉という文章が出てくる。こういう感性至上主義的な発想は、「あいトリ問題」の背景にある「芸術は自由に見ていい」と相性がいいことに注意してもいいかも。森功次先生に書いていただいた以下の論考を参照。
gendai.ismedia.jp/articles/-/678…
202
東島雅昌さんに書いていただきました。コロナ禍で権威主義体制のパフォーマンス(の高さ)が議論される機会が増えましたが、この記事では、民主主義体制と権威主義体制のいずれのパフォーマンスが優れているのか、乳幼児死亡率などを用いて検証しています。超面白いです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/912…
203
〈日本では中絶の際、配偶者の同意が必要だ。これも母体保護法の条件から外されるんじゃないかな…と私は想像している。浮気して妊娠したら、妻にばれないよいうに中絶したい男性、きっとたくさん出てきますよね?〉
gendai.ismedia.jp/articles/-/755…
204
この記事が面白いのは、ウィキペディア豆知識にとどまらず百科事典一般にジェンダーバイアスがあることを紹介してる点です。ウィキペディアについて読んでいたら18世紀の百科事典について知ることができる。原稿いただいて最初に読んだときには本当に惚れ惚れしました。
205
中小の事業者やフリーランスに対してはドイツの国としての100万円超に加え、ベルリンが60万円ほどを給付。ほぼ無審査。その理由についてベルリン市長は「今まさにその存在自体が脅かされているような人たちがいるならば、何よりも早くそうした人々を助けなければいけない」。
gendai.ismedia.jp/articles/-/718…
206
松本創さんに書いていただきました。大阪の維新政治において「敵認定」され続けてきた公務員の人たちが、「大阪都構想」の強引さ、維新政治の実態について語りました。公務員を敵にすることによって維新はまとまろうとしたという見立ては非常に説得力があります。
gendai.ismedia.jp/articles/-/768…