126
「日本が外国人に差別的なのは皆よく分かっている。最初から期待していないから、失望するわけがない」という著者のパートナー(外国出身者)の言葉が重い。背景にある日本の入管行政の問題についても取り上げてくださってます。
gendai.ismedia.jp/articles/-/741…
127
河野真太郎さんに書いていただきました。映画『おおかみこども』が「排除と包摂」「格差と差別」をどう描いているかを、ナンシー・フレイザーの「承認と再分配」の概念などを用いて読み解いてくださっています。現代社会を強く感じさせてくれる読解で、ものすごく面白いです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/845…
128
工藤郁子さんに書いていただきました。アイドルを推すように「推し研究者」をつくり、論文を心待ちににしたり、学会に行ったりする楽しさをつづってくださってます。爆発する研究者への愛がとにかく最高なので、ぜひ読んでほしいです。こういう文章を待ちわびていた…。
gendai.ismedia.jp/articles/-/672…
129
矢口祐人先生に書いていただいた記事が震えるほど面白いのでぜひ読んでほしいです。BLMをどう訳すか問題、Blackの背景にある歴史、Livesの複数の意味、Matterの特徴、日本語の「は」「も」の使い分けなどから論じてくださってます。わずか3単語からここまでアメリカが見える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/733…
130
河内秀子さんに書いていただきました。COVID-19対策で経済政策が評価されているドイツ。実際に60万円の給付を申請から2〜3日で受け取った著者が、その仕組みとその他の支援について解説します。物凄いスピード感に驚く。支持率が急上昇しているメルケル政権は何が凄いのか。
gendai.ismedia.jp/articles/-/718…
131
日本政府の政策でこんなふうに困ってる人がいる…ということを紹介する記事の告知をするだけで、「ほかの国も同じことをしてる」「嫌なら日本に住まなくていい」っていうリプがくる。すごい。
132
西森路代さんに書いていただきました。現在放映中の『MIU404』をはじめ『透明なゆりかご』『逃げ恥』など、近年の日本のドラマが、女性が直面する様々な問題をリアルかつ丁寧に描くようになっていること、そこに見られるジェンダー観の変化を紹介してくださってます。
gendai.ismedia.jp/articles/-/744…
133
鴻巣友季子さんに書いていただきました。日本メディアの「オバマ回顧録」の訳し方が問題になりましたが、その訳文の危険性を、過去の事例(普仏戦争!)も参照しながら解説してくださっています。翻訳という行為の繊細さがとてもよく伝わってきて抜群におもしろいです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/778…
134
女性に「しなやかさ」を求めることが、逆に女性の登用を阻んでいる…という記事を以前書いてもらったことがあったな。いま読み返したら、超クリティカルなことがいっぱい書いてあった。
「しなやかな女性リーダー」という言葉こそが女性の活躍を阻んでいる
gendai.ismedia.jp/articles/-/645… twitter.com/shoemaker_levy…
135
不公正な制度や社会構造のせいで不利な立場に置かれてしまった人も、「心のクセ」や「認知のクセ」のために、そうした不公正を認識しづらいケースがけっこうあるという話。社会を動かすためには、社会心理学や認知科学の知見をうまく活用する必要がある。
gendai.media/articles/-/104…
136
飯島裕子さんに書いていただきました。コロナ禍のなか、労働・生活系の相談窓口を訪れる人のうち、女性が占める割合が増えている。エッセンシャルワーカーには女性が多かったり、女性の非正規労働者が解雇される例が多かったりと、女性が置かれた苦しい立場が露呈した。
gendai.ismedia.jp/articles/-/744…
137
伊東順子さんに書いていただきました。新型コロナ対応、日本は緩やか、韓国は厳格と対照的に見えるが、韓国通の方にはこれが過去の日韓イメージとは「逆転」したものに映るそう。その視点から両国の驚くほどのギャップを描いてます。この違い、何によるのか。超興味深い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/712…
138
橘玲さんに書いていただきました。世界を席巻するポピュリズムと「中流からの脱落に怯える人々」の関係を解説してくださってます。後半では、シリコンバレー的サイバーリバタリアンとラストベルト的白人保守派が「アンチリベラル」で共闘する仕組みが解き明かされ大変刺激的。
gendai.ismedia.jp/articles/-/702…
139
斎藤清二先生に「血液クレンジング」について書いていただいた記事が、本当に本当にすばらしいのでぜひ読んでほしいです。この非科学的な療法を問答無用に切り捨てるのではなく、なぜそれを批判するべきなのかを「専門職倫理」の観点から書いてくださってます。感動します。
gendai.ismedia.jp/articles/-/680…
140
伊藤昌亮さんに書いていただきました。山上容疑者のツイートを専門的な手法で精緻に分析し、その政治的傾向を描いています。反リベラルでありつつ、一方で「ネトウヨになりきれなかったネトウヨ」的な顔を持っていた容疑者。迫力に満ちた論考、ぜひお読みいただきたいです。
gendai.media/articles/-/985…
141
中村香住先生に書いていただきました。SNSなどではオタク対フェミニズムの構図が作られがちですが、それが極めて一面的な見方であることを解説してくださってます。表現規制や性的客体化などいくつかの観点から、フェミニストとオタクの両立について論じていて物凄く面白い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/734…
142
〈そこで謳われている自由は個を重んじる自由ではなく、階級からの自由であった。それは天皇において確保された道であり、天皇への忠誠において初めて保障されるので、たとえ自分の命を守るためであっても、天皇の名の下に発せられる命令に背き抵抗する自由は保障されない〉
gendai.ismedia.jp/articles/-/736…
143
東京芸大の学生でラッパー/着ぐるみクリエイターの、なみちえさんに書いていただきました。自身の差別の経験をつづってくださってます。心を鷲掴みにされ、ぶんぶんと振り回されるような物凄いパワーを持った痛切な文章です。ぜひぜひぜひ読んでほしい。
gendai.ismedia.jp/articles/-/699…
144
森功次先生に書いていただきました。『シン・エヴァ劇場版』について「ネタバレ配慮」がネットにあふれてますが、なぜこれほど同作はネタバレ配慮を呼び込むのか。同作の独特の性質を美学・芸術哲学の観点から考察してくださってます。ネタバレを通した芸術論、超面白いです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/811…
145
西山雄二先生に書いていただきました。「今日の講義ではじめて、右/左の定義を知り、自分の立場を考えた」と言う学生とともに、自身の政治的立ち位置や政治(参加)意識がどんなものかを知ることの重要性を考えます。とても面白く、「自称中立」のリスクにハッとさせられる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/703…
146
その意味で「論破」は、なにがしかの階級闘争なのかもしれない…。
147
担当した書籍が1/31に出ます。現職、元職100人以上の裁判官を取材、その内面と組織人としての人生に迫ったノンフィクション。死刑を宣告する、原発を止めるなど極めて稀有な経験の当事者に迫る。岩瀬達哉著『裁判官も人である』圧倒的に面白いのでぜひぜひ読んでほしい。
amazon.co.jp/dp/B08421WT8P/…
148
渡辺健太郎先生に書いていただきました。近年、大卒層において「権威主義化」(≒非リベラル化)が進んでいることが社会調査で明らかになってきたが、中でも「文系大卒男性」でその傾向が顕著であることを数字で示してくださってます。年末にめちゃくちゃ面白い記事きました。
gendai.ismedia.jp/articles/-/694…
149
常田大希さんにインタビューしてきました。小澤征爾さんからの意外な影響や、チームで物作りをする際の徹底したこだわりなど、超一流クリエイターの秘密が明かされてます。創作という行為にマジで向き合いまくってる感じに圧倒されました。取材と構成は中沢明子さんです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/801…
150
西森路代さんに書いていただきました。ジェンダーを意識したドラマというと女性脚本家を思い浮かべがちだけど、宮藤官九郎さん、坂元裕二さんなど男性脚本家もフェミニズム的な要素を持った作品を描いてることを指摘してくださってます。『問題のあるレストラン』見たい。
gendai.ismedia.jp/articles/-/757…