76
それから
差別発言で辞任、辞退、解任された
運営メンバーはみんな男性
これが女性だったら間違いなく
「これだから女は」
「女のせいで五輪が失敗した」
などと言われただろう
これだけの"問題児"が出揃っても
男性はとやかく言われることはない
この、非対称性は感じた方がいい
77
美容部員から警戒されたくらいで「疎外感」を抱き、「救われない」とか言っちゃうこと自体、その特権を表してるよね
仕事で「派遣の子」などと呼ばれて、会議では発言権を持てず、非正規雇用として働く女性の疎外感など知らないのだろう
こちらは低賃金で救われないのに
78
非人道的すぎて悲しくなるし、
この、「すごいデリヘル」が「爆誕」
という軽すぎる言葉にもガッカリする twitter.com/sirotodotei/st…
80
男性が、少し仕事を早めに切り上げ、
子供をお迎えに行って、
その帰りにスーパー行って、
夕飯作って、食べさせて、
子供たちお風呂入れて、
寝かしつけしてたら
「すごい!えらい!」って絶賛の嵐だけど
女性になると、「仕事楽そうでいいね」
という恨みや妬みを買う
そういうこと
81
結局、夫は、男性社員が当たり前に
育児をする社風の会社に移ったし、
夫が育休を拒否された事件は
社内で大きくなって、
若手もどんどん辞めた
育児を女に押し付けようとする会社に
未来はない
82
いかに男性にとって女性差別が見慣れた光景で、特に問題とは思わないかってこと
申し訳ないけど、女性差別講師に感激してしまうようならマーケティングとか辞めちまえよ
83
旅番組で90歳のおばあちゃんが、
「私は体が弱かったから、
夜の営みを求めてくる夫に
応えてあげられなかったことを
後悔してる」と言ってて、悲しくなる
体が弱く対応が難しい妻に、
体を求めてくる夫が異常だって
早く気付いて、今からでも
自分の人生を生きてほしい
85
100年以上、
東京23区全員男性区長だったのだから、
ここから100年は全員女性区長で
よくない?
86
税金をなんだと思っているのか
非業の死を遂げてしまった人なら、
安倍以外にもいる
ウィシュマさんも、赤木さんも
政権によって殺された方々だ
こんなことに使われるくらいなら
納税をボイコットする権利がほしい
#安倍晋三氏の国葬に反対します
87
前にも言ったけど、
セクハラや差別を
「今はそういうのダメな時代だもんね〜」
って片付ける人が多いけど、
ダメな理由は「そういう時代だから」
じゃないし、ちゃんとしっかり、
ダメな理由を学んでほしい
いつの時代もそれはダメだったし、それは
虐げられてた人々が我慢していただけ
88
え
児相に来た中学生の女の子を
ホテルまで連れ出し性暴力をした職員
罰金50万って...
kanaloco.jp/news/social/ar…
90
女たちだけの街、ならぬ
女たちだけの学校、にいたけど
体育祭は盗撮男が紛れ込んでくるし
文化祭は見に来た男が痴漢してきたりして
怖かった
女性として生きる以上、
安全が守られる場所なんて
もう不可能なのかもしれない
そういう世界から声をあげてる意味が、
本当に伝わってないと思う
91
業界内で性暴力が起きて、
じゃあそれをどうやってなくしていくか
って時に「いい人もいます!」とか
本当にどうでもいい
全員が加害者じゃないことくらい、
みんな分かってるんだよ
被害者を出してしまった、
という事実を全員で見つめる時じゃないの
業界当事者なら逃げるな
93
高校生の時、
週2くらいのペースで痴漢に遭ってたけど、
学校行ったら
「痴漢遭ったウザすぎ」
「私は昨日遭ったよ、まじきもいよね」
みたいな会話が普通にあるくらい
それが日常だったし、
日常すぎて大人に相談するとか
そういうのすらしなかった
10代の女の子たちが
当たり前に危険に晒されている
94
NHK #100分deフェミニズム
歴史学者の加藤陽子さんの言葉
選択的夫婦別姓が法制審議会までいって
潰されていることについて
>本来の自然な多数ではない、不自然な少数による大きな力が加わって、結局切り崩されている
"不自然な少数"が、
どれほどこの国で権力を持っているか
思い知らされて辛い
95
声をあげる女性を励ましたいと思って、
「声をあげることに疲れた人が
集まるルーム」というものを
clubhouseで深夜に開いてたんだけど
スピーカーは声をあげていない
男性ばかりになって、
女性に差別のなんたるかを
教えるような流れが続けて起きてしまい、
もうこの企画はやめました
96
ていうか水原希子さんって、
アメリカ人の父と韓国人の母の間に生まれ
出身地も国籍もアメリカなのに、
なぜやたらと
「韓国に帰れ!」「韓国人のくせに」と
韓国の方ばかりを取り沙汰してくるのかね
アメリカ人には強く言えないけど
韓国人だと非難できるってことじゃ
ないですか
97
りゅうちぇる、自分の女性マネージャーを
怖い男に差し出して
「どーぞどーぞどーぞ、年間契約!」
(隣にいる男タレントが
「ヤれ!」とか言ってるのもキショすぎ)
とか言ってて、ビジネスSDGsキャラ
いい加減にしろよマジで、という気持ち
99
毎回言ってるけど、
おじさん達が女性の体に関わるあれこれを
決めていくなら、
男性の体に関することは
全員女で決めさせてくれない?
ED治療薬だって、
浮気のために悪用する可能性がある、
とか理由つけて全部却下してやるよ twitter.com/jiho_seed/stat…
100
逆に聞くけど、
急にエロ本が必要になる瞬間てなに? twitter.com/nanafranken/st…