227
英語はローコンテクストな言語と言われますが、『アメリカ人の報告』に関してはポジティブさと適当さが相まって文面通り受け取れない京都弁並のハイコンテクスト言語になりますw
「アメリカで生活する人」「アメリカ人と仕事する人」は、ストレス軽減のためにまずこの日本語訳を理解しておきましょう😊
228
アメリカ人の同僚と好きな食べ物の話になったとき、私が「ラーメンなら毎日でも食えるけど日本にいた頃は健康のために週に一回だけにセーブしてた」って言ったら真顔で「Why?ラーメンはヘルシーフードだろ?」って言ってきて、アメリカ人と日本人のヘルシーフード観の違いに笑ったw
229
@readeigo 正にその通りかと。人に注意するときに「否定ではなく肯定」「ネガティブではなくポジティブ」な言葉を使うのって難しいですが、アメリカ人は仕事に関してもそういう言い方をする人が多いですよね。幼少期からそのような言い方の習慣に触れて育っているからなんだと思いました。
230
言語学者の友人から、日本語も英語も「文字数が多くなるほど丁寧になる」傾向は一致している。と教わり目から鱗
Do it.
やれ
Please do it.
やって下さい
Can you do it?
やってくれますか?
Could you do it?
やっていただけますか?
Would you mind doing it?
やっていただく事はできますでしょうか?
231
本当にアンガーマネジメントが必要な人ほどアンガーマネジメントに興味を持たないし、むしろ普段から感情を抑圧して我慢しがちな人ほど真面目にアンガーマネジメントを学んでたりするので、逆に「理不尽なことに対してはきちんと怒れる」という文脈のアンガーマネジメントも必要なんじゃないかと思う。
232
たまには有益な英語ツイートをしようと思うのですが、私はそこそこ英語が話せるようになった今でもWednesdayを書く時は心の中で「うえどねすでい」と呟いてるしfavoriteは「ふぁぼりて」、Christmasは「くりすとます」と呟きながら書きます。どれだけ英語が上達してもそこだけは変わらない自分でいたい
233
234
考えてみれば外国語学習が無いって、他の学問を学ぶ時間で考えたら凄い有利だよね。でも、この話をしてくれたアメリカ人は「米国は英語が世界の共通言語だという意識が強すぎて、あまりにも外国語学習を軽んじ過ぎている。多様性云々の話をするならもっと外国語学習に力を入れるべき」と言ってました…
235
アメリカ人に英文メール送っことある人で「いろいろと気を使って頑張ってめっちゃ丁寧に書いたのに返事が英単語一つだけでショックを受ける」という経験をしたことがない日本人マジで0人説
236
職場に仕事はやる気ないしTeamsはおろかExcelもろくに扱えないアメリカ人のおっちゃんがいるんだけど、「オススメのバーベキューグリルある?」と聞いたら凄い熱量で語り出し「俺が使ってるグリルはマジでファンタスティックだぜ!」と勧められたグリルがBluetoothとWi-Fiを備えスマホアプリと連携する→
237
日本だと「給料は月に一回払い」が常識ですが、海外では意外とそんなことなくて、アメリカは「2週間に一回払い」が多いし、メキシコだと「週一払い」が多い。業務効率化のために月一払いにしようと提案したら「そんなことしたら次の給料日前に所持金が尽きて破産する人が続出する!」と猛反対された…汗
238
在米民の『お年玉』に関しては、子供に「お年玉の存在自体を伝承していない」ご家庭もけっこうあるので、我が家は娘にお年玉をあげますが、その際に「お友達にお年玉のことを話してはいけないよ」と教えているので、娘はお年玉のことを「アメリカでは禁じられた日本の宗教行事」みたいに理解しているw
239
ちなみに「月曜日が快晴だと労働者が来ない」というのは、アメリカでも場所によっては似たような感じだったりします…逆ハメハメハ大王かよw
240
241
このカボチャのカヌーは乗ってみたいw
242
🇺🇸と🇯🇵のクリスマスの違い
🇺🇸メインは25日
🇯🇵メインは24日
🇺🇸25日は祝日
🇯🇵25日は平日
🇺🇸25日はお店が閉まる
🇯🇵25日はかき入れ時
🇺🇸プレゼントはツリーの下
🇯🇵プレゼントは枕元
🇺🇸サンタへお礼のクッキーとミルクを置く
🇯🇵お礼なし
🇺🇸26日は店舗に返品交換の大行列
🇯🇵26日はメルカリに大量出品
243
毎年St. Patrick's Dayに緑に染められるシカゴ川。今年もバスクリン…じゃなかった環境に影響を与えない植物性染料で緑に染められました。
245
アメリカの嫌なところ:強い主張ができない遠慮がちで控えめな人が損をして、ひたすら主張する声がデカい人が得をするとこ
246
別に良い悪いの話じゃないんだけど、日本に一時帰国した際に会話した人で「年齢の話」をしなかった人はガチで1人もいなかった。アメリカだとマジでAge is just a number(年齢はただの数字にすぎない)なので誰も年齢の話をしない。この両国の「年齢に対する向き合い方の違い」は面白いなぁと思う。
247
別の同僚(ヤンキースファン)からは「あ、でもGODZILLA(松井秀喜)は出てたよね!」という感想もありましたw
248
イタリア出身の同僚に「イタリアはみんな1ヶ月とかバカンス取っても会社が回るのがスゴイよね!」と言ったら、「いや、ぜんぜん会社回ってないけどね笑。でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、それはもはや回っていると言えるのかも…」と何やら哲学的なこと言い出したw
249
日本と比べアメリカの照明はホテルもオフィスも学校も住居も薄暗い。これは「目の色素が薄い白人は眩しさに弱いから」と聞いていたが、OYOホテルの創業者Ritesh Agarwalが「アメリカのホテルの照明が暗いのは、清掃が雑なので汚れが見えると困るから」と言っていて、そっちの方が納得感ある!と思ったw
250
@poporo123456789 "Not enough at all! I need more!"(全然足りん!もっと食わせろ!)と叫んでいたので、アメリカ人に売るには増量は必須ですね😂