今日はアメリカの大学に留学中の韓国人と色んな話をしたのですが、その中で特に印象に残ったのが次の2つ。①彼がアメリカの大学に留学している理由は、超学歴主義の韓国ではもはや国内の一流大学に入るだけでは不充分で、英語が喋れなければ負け組確定。なので無理してでもアメリカに留学する韓国人は… twitter.com/i/web/status/1…
幼少期から皆んながキーキー自己主張しまくるのが当たり前の中、自分もキーキー音を立てて自己主張しないと「最低限のサービスすら受けられない」という目にあってきているので自己主張が強くなるのは当然なんですよね…。逆に「遠慮、謙虚、謙遜」などを美徳とする日本人がアメリカで生きるのは大変。
帰国子女や在米歴が長い人に対して「自己主張強すぎ!」と感じる日本人は多いけど、アメリカは「出る杭は打たれる」と同じ着眼点のことわざが"The squeaky wheel gets the grease"(キーキー音を立てる車輪は油をさしてもらえる=きちんと自己主張すれば見返りを得れる)と真逆の意味になる国なので→
英語で質問されて分からない場合や知らない場合ついつい「I don’t know」と答えてしまう日本人がいますが「I don’t know」は「I don’t care」に近い、つまり「どうでもいい、興味ない」的なニュアンスがあり少し感じ悪いです。なので「分からない」と言う時は「I’m not sure」の方がオススメですよん。
わい調べによるアメリカから日本に帰国した人が感動すること第一位が『役所やコールセンターの電話対応』 ・アメリカと比べて対応が丁寧過ぎて感動 ・「私は担当じゃないから知らん」と言われない ・たらい回しにされない ・突然ガチャ切りされない ・そもそも電話に出てくれる などといった意見多数😊
アメリカで友人が出産したんですが、「アメリカだなぁ」と思った出産話↓ ・出産時、助産師さんがめっちゃ褒めてくれる。"You are doing great!"的なことをずっと言ってて少しうるさかったw ・出産後、最初の病院食がピザとコーラ ・出産後24時間で退院。ふにゃふにゃの赤ちゃんを連れてフラフラで帰宅
アメリカ人って本当バカだけど天才だと思うわ…
わいが「嫌な予感」がした理由。ツイートのドーナツバーガーを勧めてきたアメリカ人と、このベジタブルたっぷりヘルシーバーガーを勧めてきたアメリカ人が同一人物だから😊 twitter.com/girlmeetsng/st…
アメリカ人「youはクリスピークリームドーナツは好きか?」 わい「うん好きやで。味はオリジナルグレーズドが一番好きかな」 アメリカ人「よし、youに最高のハンバーガーを食わせてやろう!」 わい「おー楽しみ!(嫌な予感がする…)」 こちらが連れて行かれた店で出てきた『Glazed Donut Burger』😇
メキシコで深夜3時に空港まで現地スタッフが送迎してくれたんだけど、道中の赤信号で停車した際に「もし私1人なら(襲われる危険があるので)この時間にこの赤信号で停車はしないのですが、客人を乗せているので安全運転で停車しますね」と言われ「いや安全を最優先で信号無視して下さい!」という普通… twitter.com/i/web/status/1…
メキシコの日本人が住むような住居エリアは周囲を壁で囲まれており、入口には守衛がいる「リアル進撃の巨人」な場所なんですが、壁を乗り越えてくる超大型巨人的な強盗のリスクがあるので、壁に近い家は家賃が安く壁の内側ほど家賃が高いという、まさに進撃の巨人の世界と同じ経済原理が働いています…
先日「メキシコのコーラは世界一美味しくて、メキシコ人のコーラ消費量は世界一」というツイートをしましたが、そんなメキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーががこちらです。
コーラ好きの間では有名な話ですが、メキシコのコーラは世界一美味しいと言われてます。アメリカのコーラがトウモロコシのコーンシロップを使うのに対し、メキシコのコーラはサトウキビの砂糖が使われていてナチュラルな甘味があるためです。メキシカンコーラはアメリカでも買えますが値段は倍します…
英語を話す時と日本語を話す時で性格が変わる人は多いよね。 私は思考を表現するツールが言語なのではなく、言語をベースに思考が造られると思ってます。つまり新しい言語を学ぶ事は自己の再構築にも近いと考えており、その意味で記事の『鬱が治る』もあり得る事だと思います。newsweekjapan.jp/stories/cultur…
アメリカ生活も長くなり、最近ではミルクシェイクの上に何が乗っていても「アメリカだなぁ…」と思うだけで心が乱されることも無くなっていたのですが、さすがに右下のパターンには動揺を隠せなかった。
こちらの英語が理解できなかった時アメリカ人は「ん?なんて?」くらいのニュアンスで「Huh?」とよく言うんだけど、これ発音が日本語の感じ悪い「はぁ?」と完全に一致なので、何度聞いてもヒィッと思ってしまう…ので逆に日本でもこの言い方(聞き返す際に使うHuh?)を事前に教えておくべきだと思う😅
日本のBBQとアメリカのBBQは別物。 「寿司」と「SUSHI」くらい別物。 ←日本のBBQ アメリカのBBQ→
@5ducks5 アメリカ人の間でも「気持ち悪い時に飲む飲み物といえば」という質問には、『マウンテンデュー派』と『7up派』と『スプライト派』があるそうです(適当
「それにしても2リットルは量が多過ぎじゃね?そんなに飲めないよ…」と思ったら、買ってきてくれたアメリカ人が自分でもグビグビ飲んでました(ていうか大半は彼が飲んだw)
今日職場でちょっと体調が悪くて「吐き気がする…」と言ったら、アメリカ人が「ちょっと待ってろ!」と言ったあと『7up』を買ってきてくれて真面目な顔で「これを飲め」と言うので何の罰ゲームかと思ったら、アメリカ人にとって体調不良時に7upを飲むのはけっこう一般的らしい。これも文化の違いか…
最近アメリカに来た日本人駐在員が「業者が約束した日に来なかった。休みを取って一日中待ってたのに…あり得ない」とショックを受けていた。しばらくアメリカに住むと期待値が下がり「ま、そんなもんだよね」で終わりだけど、日本の「当たり前」に慣れているとこれはカルチャーショックを受けるよね。
さすがにその発想は無かった
「感情的になりやすい」「自分の思い通りにならないと癇癪を起こす」等は子供の特徴でもあるけど、確かに高齢者にも多いですよね…以下の行動が『前頭葉の機能低下を防ぐのに効果がある』らしいので積極的にやりましょう😊 ルーティーンを減らす 新しい体験 人との会話 恋愛 運動 瞑想 Twitter(うそ
みんな『肉体の老化』ばかり気にするけど、もっと『感情の老化』も気にした方がいい。一般に20代から前頭葉の機能は低下し徐々に感情のコントロールが難しくなる。「涙もろくなる」とかはいいけど「自分の思い通りにならないと怒る」「自己顕示欲の暴走」なども感情の老化で起き易くなるので要注意です
日本人は英語で何か頼む際の「pleaseの重要性」を軽視しがちな気がする。これは絶対付けた方がいいです。"please"はアメリカでは『Magic word(魔法の言葉)』と呼ばれ、子供が"Give me it"(それ取って)とか言うと"Say the magic word"(pleaseを付けなさい)と言葉使いを躾けられるくらい大切です。