226
									
								
								
							「ひっきたい」さんはずっと民間試験反対を訴えてきた学生さん。どうなってるのでしょう。 twitter.com/meimeimiya/sta…
							
						
									227
									
								
								
							共通テスト国語の作問委員が、対策問題集を出していたらしいとの疑惑。その問題集をじっさいに開いてみると「え!」というヒントが。ウエブ版の詳細記事も、すぐ出るそうです。 twitter.com/kaoruishida/st…
							
						
									228
									
								
								
							本日の英語民間試験に関する「野党合同ヒアリング」。こちらで映像が見られます。1時間なのに30人以上の発言希望があったとか。みなさんの御発言、響きますね。twitcasting.tv/norikorock2019…
							
						
									229
									
								
								
							まずは基礎力、と鳥飼久美子さん。単語知らなければ「4技能」もクソもない。楽天・葛城崇さんもたまにはまとも?「語彙が不足しているから、読めない聞けない書けない話せない」 →「英語」がピンチ!? 英語教育は大丈夫?|特集ダイジェスト|NHK ニュースウオッチ9   www9.nhk.or.jp/nw9/digest/201…
							
						
									230
									
								
								
							入試改悪に対し問題提起した2018年2月10日のシンポ(東大高大接続センター主催)、数百人の聴衆の中で政治家は、おそらく吉田はるみさんだけでした。 #吉田はるみ
u-tokyo.ac.jp/focus/ja/event… twitter.com/jumping5555/st…
							
						
									231
									
								
								
							某トップ校・教務部が、崩壊状態の共通テストを評定。文科省は「陳腐な表現」で改革を偽装しただけ、生み出されたのは単なる「幽霊」だと批判。 t.co/D9vsgPn4GL
							
						
									232
									
								
								
							『論座』の新テスト批判記事。「民間試験がいい悪いの問題ではない」「社会の根本的な価値感」こそが問われている、との視点です。執筆は「英語忍者」の異名をとる「朝日新聞」の刀祢館正明記者。webronza.asahi.com/culture/articl…
							
						
									233
									
								
								
							東工大、よかった~。 twitter.com/George_Ohashi/…
							
						
									234
									
								
								
							「先送りする判断をためらうべきではない」。そろそろ、もっとも被害の少ない「延期・中止」の方策を、具体的に検討するべきだと思います。shinmai.co.jp/news/nagano/20…
							
						
									236
									
								
								
							無残な結果に終わった英語民間試験の導入計画。そもそもの議論に欠陥があったわけですから、すべて白紙に戻して話し合うべきです。
どこからスタートするべきかを、鳥飼玖美子さんとともに考えてみました。
@chibigankame
nippon.com/ja/in-depth/d0…
							
						
									237
									
								
								
							こうした証言がある以上、都の教育委員会は頭ごなしに「否定」するだけでなく、調査してほしい。
いずれも羽藤由美さんをはじめとしたテスト経験者が以前から指摘していた懸念。
これは単なる「催し」ではないので「無事終わった」という話ではなく、「試験として機能したか」が問われる。 twitter.com/tarako_0000_/s…
							
						
									238
									
								
								
							時事通信も下村博文さんの「圧力」音声を入手した模様。jiji.com/jc/article?k=2…
							
						
									239
									
								
								
							民間試験の推進派がなぜ沈黙しているかがよくわかる。「制度が不公平で欠陥がある。擁護しようとすれば、こういうとんでもない失言が出てくるのは当たり前だ」(羽藤由美さん) twitter.com/KITspeakee/sta…
							
						
									240
									
								
								
							どちらも、上からの任命という「形」を悪用する人間が出てきた。
・日本学術会議→「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」
・国立大学→「学長の任命は、国立大学法人の申出に基づいて、文部科学大臣が行う」
#日本学術会議への人事介入に抗議する
#東大総長選考
							
						
									241
									
								
								
							英語民間試験、いまだに「理念はよかった」「官僚が勝手にへまやった」と言う政治家がいるが、「実は理念そのものが曖昧で脆弱だった」と南風原朝和さん。
なぜこんな政策が強行されたのか。教育史上の事件としてきちんと検証しないと、先には進めない。
dot.asahi.com/aera/202106300… @dot_asahi_pub
							
						
									242
									
								
								
							「ヨンギノーを利用して入学した学生の方が英語力が低いという珍現象」。私も某私大の人から聞いてましたが、「黙ってて」と言われたので控えていました。「珍現象」というよりは「やっぱりそうだよな」。こういう入試方式は「英語習得のモチベーションの低さ」を引き起こす。立教の撤回も時間の問題? t.co/UuJpNu4RLY
							
						
									243
									
								
								
							試験にトラブルはつきもの。「ゼロにする!」は無理。大事なのは対処法です。ところが今の民間試験は「ミスはない」というありえない「安全神話」に乗っかった極めて危険なシステムです。異なるテストで異なる日や場所で起きるトラブルに、公正に対処する体制はできていない。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-…
							
						
									244
									
								
								
							【東大総長選考の七不思議】
1.今回だけ、やけに最終候補が少ない。
2.いつもはオープンなことが、急に「極秘」になった。
3.噂Aと噂Bと噂Cがけっこう一致してる。
4.東大に「皇帝」が生まれるらしい。
5.まだナイショ。
6.まだナイショ。
7.妙な匂いがする。
#東大総長選考 twitter.com/tanajun009/sta…
							
						
									245
									
								
								
							「東大は国策大学。政権の言うことを聞け」との意見があるようです。
そこで「国策は学問を育てられるのか」という文章を書いてみました。東大、筑波大の学長選考問題や日本学術会議のことも。
「集英社新書プラス」の「自由の危機」連載第2回です。 shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/jiyuuno… @Shueishashinshoより
							
						
									246
									
								
								
							鋭い論点が多数。民間試験政策の制度上のダメさはもはや「確定」しました。今、その根にある「切り札」論法を疑う必要があるでしょう。安河内哲也さんによる「ウォッシュバック」概念の誤用(悪用)もしっかりチェックしないと、また同じ事がくりかえされる!
webronza.asahi.com/national/artic…
							
						
									247
									
								
								
							これも、民間試験の導入を叫んだ方々の影が見え隠れします。是非、つっこんだ調査をお願いします。 twitter.com/hironoshinji/s…
							
						
									248
									
								
								
							加藤陽子さんや宇野重規さんが所属する東京大学としても、当然、何らかのスタンスをとるべきでしょうね。
個人的に興味があるのは、総長選考会議の議長さんである小宮山宏さんがどんなコメントをされるかです。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
#東大総長選考 twitter.com/tanajun009/sta…
							
						
									249
									
								
								
							受験生必読。
混乱が心配される共通テストの悪しき「ダブル日程」について、南風原朝和さんからの重要なメッセージです。
日程選択の参考にしてください。先生方へのメッセージもあり。
全文→ app.box.com/s/vmjvd4sm3gyy…
補遺→app.box.com/s/aiyw1w890lzh…
							
						
									250
									
								
								
							金で点数が買えるような入試はおかしい。採点に信頼のおけないテストはいらない。高校生や教員の声を聞きましょう。news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									