276
これ以上、受験生を振り回すのはやめてください。ちなみに、受験生がそれぞれ民間試験の成績を持ち寄れば、入試課はじめ事務方は地獄。反乱が起きてもおかしくない。こちらもご参照ください → twitter.com/jumping5555/st…
277
つまり、各国立大学は「下村〈4技能詐欺〉政策」に乗るか、乗らないかを示すわけですね。11月29日、要注目。 twitter.com/KITspeakee/sta…
278
吉田研作さんは帰国子女。元々日常会話は日本語より英語の方が得意なのに、英文和訳などでは苦労し、日本の英語教育に不満を持ったタイプ。ご苦労には同情しますが、ご自分の境遇に引っ張られすぎて会話中心主義や「英語の授業は英語で」など非現実的な政策を進めたのは間違っていたと思います。 twitter.com/tonemasa57/sta…
279
念のため、ブロックしてきたのは外相の河野太郎さんです。私は柴山さんとは考えがちがいますし、いろいろ意見はありますが、これだけ叩かれてもツイートで応戦していることは認知したい。世襲で議員になって、他国の大使に威張り散らして外交をこじらせ、反論はブロックする河野さんよりはポイントあり twitter.com/pairfait123fuc…
280
鈴木寛さんは下村博文さんの「ブレーン」とのこと。「ブレーン」がこれじゃあ、「ボディ」がああなのもしょうがないか。珍しく表に出てきましたが、想像していたよりずっとひどかった。 twitter.com/KITspeakee/sta…
281
新共通テスト、おかしくないか?
ミスター大学入試・南風原朝和さんの意見書です。
英語の総合力を高めると騒いだけれど、テストが劣化しただけでは?との指摘。出題方針についての緻密な分析です。
全文はこちら⇒app.box.com/s/njpp9hiez7wx…
下記は抜粋。
282
『ウエブ論座』に「あれ?共通テストの英語、変じゃね?」という話を書きました。識者のご意見を聞きたいです。今月は『科学』(岩波書店)と『現代思想』にも英語・国語関係で寄稿の予定。
webronza.asahi.com/culture/articl…
283
共通テスト「謎の第二日程」。
これじゃ、誰のためにもならないよ、と南風原朝和さん。追試験を充実させるほうが、はるかに受験機会の保証に結びつく、と。
主義主張の問題ではなく、テストに対する単なる無理解からきた「迷走」です。まるべく早く補正してもらいたいです。nikkei.com/article/DGXMZO…
284
韓国の大学入試政策が「大失敗」した事例。とくに英語をめぐる状況は、日本ととてもよく似ている。学ぶべきことは多い。 asahi.com/edua/article/1…
285
ウクライナ市民につかまったロシア兵。
こういうのを見ると、100年前のアイルランド独立時の悲劇を描いた「国賓」(by フランク・オコナー)を思い出す。もともと近すぎる関係の両国。 twitter.com/B_B_spear/stat…
286
「テストを入れれば4技能が伸びることは他国にも事例がなく、何ら実証されていません」。新しい「検討会議」には寺沢拓敬さん、羽藤由美さん、南風原朝和さんは是非加えてほしい。asahi.com/articles/DA3S1…
287
教育機関が、ここまで奇妙な対応をとるのは珍しい。誰かに義理立てしているのかもしれないけど、彼らはいざとなれば役人を見捨てる。(19年の騒動時のように)
事務方の大半は真摯に仕事してるはず。このままだと都教委が丸ごと機能不全とされる。中から声をあげてほしい。asahi.com/edua/article/1…
288
とくに心配なのは理系。東工大、まさか民間試験使わないですよね? 高校生が、民間試験のスピーキングテスト対策に多大のお金と時間をかけるようになったら、教育への悪影響は大きい。 twitter.com/IsayaShimizu/s…
289
念のため、おさらい。
安河内さんと当時の文科大臣・下村博文さんは、センター試験の英語を廃止し、民間試験で置き換えることを計画。センターの問題にあれこれ難癖をつけ、強引に民間試験型に寄せたのが今の「共通テスト」。元々中継ぎ扱いでしたが、民間試験計画が頓挫したので半壊状態で残った感じ twitter.com/jumping5555/st…
290
すごい。この展開、まるで「英検劇場」ですね。怨念たっぷり。「しかしながら、私どもはそれに対しまして追及する立場にございませんし、何か言及する立場にもございません」あたりの書きぶりは、ほとんど谷崎潤一郎が匂いがします。しかもそれがあとから削除されるとは! twitter.com/George_Ohashi/…
291
「アエラ」の大きく一歩踏みこんだ記事。
こういうことです。↓
「有力候補者が選考から漏れる」
(いったいなぜ?)
#東大総長選考
dot.asahi.com/aera/202009250…
292
明日発売の「週刊文春」。
↓↓
《中学生の親必読》スピーキングテストの闇 効果なし、不公正、格差拡大、ベネッセ #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
293
294
東大や筑波大で学長選考をめぐる「怪事件」が相次ぎましたが、ひどいのは2008年高知大の事件ですよ、とご指摘あり。
票数が操作された上、数え直しをした事務局員が飛ばされる、などかなり猟奇的。裁判にも。
詳細 shutoken-net.jp/2008/01/080129…
全国国公私立大の事件情報 ⇒
university.main.jp/blog5/archives…
295
296
都立高のスピーキングテスト。
「3回のプレテストを見た教員らから、ベネッセコーポレーション(岡山市)が行う英語テストGTECのうち、中学2、3年レベルのGTEC-Coreと「酷似している」、「GTECを受けて準備する子が有利になる」との指摘があがっています」
元々それが狙い? asahi.com/edua/article/1…
297
入試大混乱。
勘違いの発端は「一点刻みからの脱却」。
これ、安倍首相肝いりの教育再生実行会議が建てた看板だけど、「一点刻み」は入学定員のせいで、テスト形式の問題ではない。代替案は定員撤廃か、抽選による入学。
選抜しなきゃなんないのに、どう点数から「脱却」?
asahi.com/articles/DA3S1…
298
『週刊新潮』エッセイの後半です。「英語がしゃべれるようになりたい」はもっともな希望。授業でも練習すればいい。でも、そこにつけこんで「だからテストで流暢さを測ろう」「ならば民間試験」のあたりから歪み。迷走する英会話至上主義の弊害について説明しました。dailyshincho.jp/article/2019/1…
299
三木谷・下村ルートもあらためて検証してほしいです。 twitter.com/tmrowing/statu…
300
いや~。どんな内容なんでしょうねえ。気になりますねえ。
石井洋二郎『危機に立つ東大: 入試制度改革をめぐる葛藤と迷走』 (ちくま新書)
著者は、下村さんによる東大恫喝の防波堤になった一人。
アマゾン:amzn.to/2OYBTCu
年明け刊行です。