阿部公彦 ABE Masahiko(@jumping5555)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
東大に激震。「赤門の閉門」。 耐震性の問題だそうです。 かわりに伊藤記念ホールの門が開くとのこと。 大地震が起きたら、赤門には近づかないようにしましょう。 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
252
「群像」で「事務に狂う人々」という連載始めます。 これは「事務仕事なんてクソどうでもいいぞ」という内容ではぜんぜんなく、むしろ「事務の文化」の神秘と味わいを探究するものです。初回はイントロ&漱石。 (ただし「もっとオレに事務仕事をやらせろ!」「事務したい~!」っていうんでもないです) twitter.com/gunzo_henshubu…
253
「断念」は当然。むしろこれを機に考えたい。      ⇩ 「学習指導要領はすばらしいのに学校の英語教師がダメ」って本当? ・何年もやってダメなのは指導要領の「失敗」では? ・目標・やり方を再考すべきでは? ・最大の問題は「しゃべれない」より「英語総崩れ」では?news.yahoo.co.jp/articles/4c81a…
254
秋入学。東大という一つの大学が導入するだけでも、準備に多大のエネルギーと数年間の時間を費やし、それでも難しかった。その過程を私もわきで見ていました。 是非、石井洋二郎『危機に立つ東大』(ちくま新書)の第1章「秋入学問題」をご参照ください。失敗に学ぼうよ。 this.kiji.is/63908012545397…
255
日本語でも「しゃべる」なんてしてないのに、いきなり英語ですか?という素朴な疑問。その他、傾聴すべきご意見多数の南風原朝和さんの記事。 sankei.com/life/amp/19121…
256
来年も川内博史議員の鋭い突っ込みに期待。「『入試を変えれば教育が変わる、子どもたちが伸びる』という倒錯した考え方のもとに、ごくごく一部の、しかし力を持っている人々が、「2020年度導入ありき」で、英語の民間試験活用と共通テストでの記述式問題の採用を政策決定」。biz-journal.jp/2019/12/post_1…
257
この件、事情をよく知る南風原朝和さんのコメントも。大学入試センターや文科省は、政治家から無理難題を押しつけられても、痛々しいほどまじめに対応していた、と。(1:09) この会見は質疑応答(0:58あたり~)も見所たっぷりです。英語忍者も出てきます。 youtube.com/watch?v=ONsT1p…
258
文科省は大学に対し「入試多様化を進めよ」とプレッシャ-」をかけ続けてきたが、それでいったい何が実現したのか検証すべき。 「一芸入試」のその後は? 英語技能試験経由で入学した学生の学業は? 多様性入試がほんとうに多様性につながったのか?単に階層が固定化した可能性は? twitter.com/tnk4210/status…
259
民間試験利用で迷ってる大学の方々へ、「成績提供システムのトラブル可能性」のリストです。入試課が地獄を見る可能性があるので、必要に応じてご確認を。事情に詳しい方からの情報を「まんま」で流します。すべて自前の対処となりそうですね。メディアの調査も期待します。1/2
260
噂には聞いていたけど、ついに出た。 安藤宏さんの『太宰治論』(東京大学出版会)。40年書き継ぎ、原稿は数千枚に(今風に言い直すと1~2百万字?)。刊行予定が「20年以上遅れた」というのが壮絶。 冷静に距離を置いた安藤スタイルだからこそ書けた本。
261
入試制度は何よりわかりやすく、納得感があるべき。そして過大な期待も禁物。「社会がかつてない激動期を迎えた今、いつまでも不毛な論争を続けている余裕はない」というような情緒的な反応に乗って、今回みたいなふざけた政策がまかり通るほうがよほど害が大きい。nikkei.com/article/DGXMZO…
262
この会議(2018年4月13日)での下村博文さんの発言「3月10日に東京大学の福田副学長が民間試験を合否判定に使わない方針を示し誤解を与えている。英語の民間試験を活用することを、記者会見を開いて発表するべき。文部科学省もバックアップすべきでそうさせる」(情報源は、ひ・み・つ) t.co/fPyJwilIhR
263
本日4日、荻上チキさんのラジオ番組の「民間試験特集」(10:45頃~)で、高橋哲さん(埼玉大)や「大学入学共通テストから学生を守る会」代表の現役高校生の方々とご一緒します。夜遅いので、よい子のみなさんはあとでバックナンバーででも聴いてください。
264
小池都知事「スピーキングが日本の場合、非常に弱い」 あらら。またこういうファンタジーを。スピーキングだけ分離して鍛えられるとでも? 英語の基礎ができてないだけ。 ましてや、こんなテスト導入して「スピーキングが強い」になるわけがない。 jiji.com/sp/article?k=2…
265
下村博文さんや鈴木寛さんの口癖「みんな総論賛成なのに、各論で文句をつけてくる」。ふ~ん。しかし、お二人の各論のほとんどが事実の歪曲と論理破綻じゃ、「4技能均等」とか「だから民間試験」とかいう総論がうさん臭く見えるのも仕方ないですよ。 twitter.com/popopohatopopp…
267
もはや欠陥政策であることが「確定」した英語民間試験。これからの調査次第では本格的な事件に発展する可能性さえあるというのに、下村博文さんに買収されてわざわざ個別に採用する国立大があるのでしょうか? まさか×大? ×大? ××大?news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
268
四人組。誰に頼まれたんだか。www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
269
若者を敵に回さないよう、与党の議員さんもよくお考えください。延期は、チョー簡単よ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6340993
270
確かに意味不明 「岸田首相の言葉にある『民主主義を断固として守り抜く』は意味がわからなかった。不当な暴力で亡くなったからといって、安倍元首相を国葬にすることがどうして民主主義を守ることになるのか。私の理解では、国葬はむしろ民主主義とは相いれない制度である」 president.jp/articles/-/596…
271
「全国休校要請の話も酷いと思います。文部科学省が反対していたということですが、報道を見て、厚労省でも多くの人は驚いたのではないでしょうか。感染拡大を予防する根拠がないですから。」news.yahoo.co.jp/pickup/6352930
272
財界の方々に知って欲しい現実→会社で最も英語を使うのは「メール」。必要なのは「読む力」。うまくいくのは「独習」。制度に頼ってもダメ。自分に必要な英語は自分でしか見つけられない。データは'Assessing the Need for English at Manufacturing Corporations in Japan' by Tsuji & Tsuji.より。 twitter.com/y__hiroyuki/st…
273
半期ほどZoom授業をやってみて。 1.受講者からすると、Zoomは自分の30センチ圏への侵入。教室みたいに大声でやると「うるさい」「しつこい」ので、悪魔が耳元でささやくみたいにしゃべるといいらしいです。私も悪魔のしゃべり方を研究中。でも、無理だなあ。
274
日大事件。 理事・文理学部長の紅野謙介さんがメッセージを。 「本学の校歌に「正義と自由の旗標のもとに 集まる学徒の使命は重し」という一節があります。「正義と自由」、今はその言葉が空虚に響きます。」 「言葉を実のある言葉にしていかなければなりません」 全文→chs.nihon-u.ac.jp/kyomu/2021-12-…
275
こんな無知なライターさんが「ほんものの英語」を連呼して記事書いちゃう『Newsweek』って民主的だね。TOEFLが入試でダメな理由は2013年頃に出尽くしたはず。プッシュしてたのは、TOEFL利権狙いの楽天・三木谷さんくらい。最後に「在米作家」とかいれてるところがキュート♥️ headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…