スズメバチの巣を焼却する火炎放射器つきのドローン。 中国ではスズメバチの巣を根絶するために、ドローンを空飛ぶ火炎放射器に改造するキャンペーンが行われているそう。
ウォータージェットによって爆発するスケートボードの車輪。 すごい勢い…。
パプアニューギニアの沖合でカメラに捉えられた非常に珍しいハコクラゲ(Chirodectes maculatus)。とても珍しいクラゲで1997年5月2日にグレートバリアリーフで発見されて以来、初めて生きたまま泳ぐ姿が確認された。 もう宇宙人は海に住んでいるでいいんじゃないだろうか…?
幹細胞からつくられた心臓の細胞。 細胞は育ち組織となり、本物の心臓のように鼓動を始めている。
ドイツのオートメーション企業「Festo」が開発したコウモリロボット。 本物のコウモリのように飛行して、とても軽量ながら堅牢で小さな傷がついたくらいなら飛び続けることが可能なようだ。
リモート制御で要救助者のもとに向かう救命浮き輪
2月6日~7日にかけて発生したトルコの地震で人工衛星が捉えた地殻変動の様子。 断層に沿った相対的なずれは3-4メートルにもなるそうだ。
太陽光を使って石を割る実験。 太陽の力ってすごい。
没入感がすごい体験型のゲーム。 スペースが必要だけど楽しそう。
シカの一種である「キョン」は、眼の近くに臭腺と呼ばれる大きな腺があって、分泌物によって臭いづけをし、縄張りを示します。 その出口が閉じた眼の様に見えることから「四つ目鹿」とも呼ばれます。 世界にはいろんな動物がいますね。
タイヤの四角い自転車 とても斬新でおもしろい。
アメリカ、シカゴの鉄道会社のとてもユニークなシステム。 メトラと呼ばれるこのシステムは線路の脇にガスによる点火システムが設置されており、氷点下になるシカゴにおいてスイッチポイントの凍結を防いでいる。
おりんの水に現れるファラデー波。 おりんの縁をリン棒でなぞることで、共鳴した水によって波が立ち、その波がぶつかってさらに泡が発生することで、まるで炭酸みたいに泡立つ。
ベトナム警察による超個性的な潜入方法
ミルクをはじくココアパウダー。 ココアパウダー現象とも呼ばれるこの現象。ココアパウダーに含まれる疎水性の油脂の影響でミルクの層ができ、爪楊枝で触ると魔法のようにミルクの層が落ちていくというおもしろい現象。
1890年代に開発された鉛筆削り。 スチールヤスリでえんぴつを削って、先端を綺麗に尖らせてくれるそうだ。
ダンボールでつくるエスカレーター
ハーバード大学の学術プロジェクト「Giza Project」の一環として、ギザの大ピラミッド内部を3Dスキャンで再現して、自由に観光できるウェブサービス。
JAXA 相模原キャンパスの模擬月面環境で試験中の宇宙ロボット開発スタートアップGITAIのR1ロボット。 まるで人間のように滑らかに動いている。
ブリュッセル国際空港に設置されたエアロバイク充電ステーション。 自分で足漕ぎしながらデバイスの充電ができるそう。飛行機での運動不足の解消にもつながるので、おもしろいアイディア。
遠くからでも信号の色がわかりやすい信号機。 暗い夜道でもよく見えそう。
ロウソクが一定の長さになると自然に消えるキャンドルホルダー
腎臓が血液を濾過するしくみがよくわかる動画。
フクロウが他の鳥に比べていかに静かに飛べるかを示す実験。 フクロウだけほぼ無音!これはすごい。
牛たちが自分で洗える牛用ブラシ。 牛たちもこのブラシが大好きらしく、これを導入することでミルクの出が良くなる効果もあるそうだ。