みんな体力や知能の老化ばかり心配するけど、「感情」も歳をとると老化してくるから注意したほうが良いよ。楽しさを感じなくなったり、怒りやすくなったり、悲観的になったりと、脳はどんな部位でも使わなくなると老化するもの、感情を動かすような「感動体験」は定期的に摂取しようね。
磁石を利用した施錠システム。 大がかりな工事も必要とせず、見た目もすっきりしている。
このエフェクト付きの炭治郎のフィギュアすごい。
手を使った独特な手法で描写される水墨画
金属の球で時間を教えてくれるArduino式デジタル時計
ギャロップして急接近してくるワニ。 ワニは全速力になると馬のように襲歩(ギャロップ)と呼ばれる歩行をとり、想像以上に加速できる。地上でも隙がない。
就寝の1〜2時間前に温かいお風呂(40℃前後)に入ると睡眠の質が爆上がりするという系統的レビューとメタアナリシス。 お風呂やシャワーが体温調節システムを刺激し、効率よく体温を低下させて入眠潜時の短縮と質の高い睡眠をもたらす効果があると示された。(5,322studies)(Sleep Medicine Reviews)
ブルガリアで見つかった緑色の猫。 緑色の塗料の上で寝たせいでこんなことになったそう。地元の人に確保されて無事にキレイな身体に戻ったみたい。
これは知らんかった…。
このナマケモノ、体幹がすごい!? 怠けているんだろうか…。
目をこすったときの眼球の動きをMRIで撮影した動画 目のこすりすぎは目を傷つけてしまうので注意!
ココナッツが割れない若者にレクチャーする老オランウータン。 後進の育成は大事!
風景に溶け込んでいくアート twitter.com/i/status/16213…
ワニのギャロップ。 ワニは全力疾走をするとき、まるで馬のような走法を使って全速力で駆けることがわかっている。 ワニは想像以上に早く走ることができるのです。
人間と遊ぶ好奇心旺盛なタコ。 やはりこの子たちは頭が良い…。
カナダで捕獲された250kgのチョウザメ。 推定で100年以上生きてきたそうだ。 すごいサイズ感…。
ヒトの骨盤の性差による違いを示したデモンストレーション。 金属のボールは新生児の頭の大きさを表していて、女性の骨盤は簡単に通過できるけど、男性の骨盤だとはまり込んでしまう。
シドニーではオウムがゴミ箱の開け方を覚えてしまい、人間とオウムのゴミをめぐる「仁義なき戦い」が行われているとCurrent Biology誌にて報じられた。 驚くべきことに、彼らはゴミ箱の開け方を教えあったり、重しをどかしたりと、ゴミを通してどんどん賢くなっているそう。
「赤ちゃんのための一般相対性理論」 この赤ちゃんでもわかる絵本シリーズ。 ウィットに富んで、狂おしいほど好き!
ハーバード大学が開発した壊れやすいものでも優しく運べる触手ロボット。 クラゲやタコから着想を得たこのロボットは、デリケートな品物や、形が複雑なものでも優しく運ぶことが可能なようだ。
南国をイメージさせる楽器”スティールパン”ができるまで
サムスンが開発した定時になると「逃げる」マウス 韓国でも過重労働は大きな問題になっており、残業防止のためにもあえて使いにくくするというのはおもしろい発想。 あとかわいい。
Samsungの発表したOLEDモバイルディスプレイ。 折りたためるだけでなく引き伸ばして画面を広げることが可能で、広い画面で映画を見たりゲームをすることが可能になる。
メープルシロップができるまで。 元は水のように透明でサラサラだったりする。
天井の塗装に利用される外骨格 天井の塗装は肩や腰、上腕などに大きな負担がかかるので、これらの負担を軽減する役目があるようだ。 左官や塗装屋さんでも使われる日が来るかもしれない。