サウジアラビアで撮影された空飛ぶ配達員。 配達員さんも大変そうだ。
タバコの吸い殻をくわしく調べてみたWHOの動画。 吸い殻にはニコチンやヒ素、カドミウムなどの毒性の高い物質が濃縮されているので、環境への影響はとても大きい。 吸い殻はポイ捨てせずにきちんと処理しよう。
手洗いによって崩壊していく細菌。 殺菌作用のある石鹸では細胞膜を物理的に破壊して、洗い流しやすくしてくれるものもある。手洗いは感染防御の基本だ。
牛肉を食べるとうつ病の発症リスクが低下すると示唆するメンデルランダム化研究。 食生活とうつ病の関連性を調査した研究によれば、牛肉を食べるとうつ病が予防できる可能性が示唆された。同様に穀物を摂取することもうつ病の予防になる可能性があるようだ。(Journal of Affective Disorders)
犬が水を飲む方法がよくわかるスローモーション。 舌をスプーンのように丸めてすくうように水を飲んでいる。とても器用だ。
ロボット犬と出会った動物園の動物たち。 みんな興味津々だ。
ラスベガスのアクロバットパフォーマーによる信じられないパフォーマンス。 どれだけ体幹がしっかりしているとこんなことができるんだろう…。 twitter.com/i/status/15751…
葉酸が自殺や自傷行為の予防になると示唆するコホート研究。 葉酸の補充による自殺予防効果について調べた研究によれば、葉酸を摂取した期間では対象者の自殺イベントが減少し、自殺の予防効果を示唆する結果が得られた。まだエビデンスは限定的であるためより詳しい検証を期待したい。(n=866,586)
健康な肺とタバコによってカチカチになった肺を膨らませて比較するデモンストレーション。 タバコを吸って傷ついた肺は真っ黒で、膨らみにくくなって呼吸しにくくなるなど物理的な弊害も大きいので、タバコは少なめが良いです。
木の皮を使ってウインドサーフィンを楽しむカラス。 道具を使って遊ぶなんて、やはりカラスは賢い。 twitter.com/i/status/15755…
ハリケーン・イアンによって引き起こされた15フィート(およそ4.5m)の高潮を撮影した動画。 これは恐ろしい…。
ボストンダイナミクス社によるロボット「アトラス」につながる30年の軌跡。 ロボットの進化は著しい。
ランウェイでライブ制作されるスプレー式のドレス ファッションモデルのベラ・ハディッドがショーで着用したこのドレスは、特殊な素材をスプレーで吹きつけ、固まることでミニマムなドレスになる。ショーの最中にドレスを作り上げるというすごいアイディア。
WATCH: Bella Hadid's iconic fashion moment as her spray-on dress is created live on runway | via @indiatvnews indiatvnews.com/lifestyle/fash…
車椅子をルーフトップに収納してくれるアイディア。 車の乗り降りにかかる負担を減らしてくれるのはすごい。
補完食(離乳食)期間中のベジタリアン、ヴィーガン食は危険であり、必要な栄養素の不足や成長の遅延が起こるリスクがあると示した論文。 赤ちゃんは栄養の偏りによって神経系の発達が遅延し、ときには取り返しのつかない障害が生じるリスクもある。バランス良い食事を摂ることは想像以上に大切だ。
熱源を探知して消火するスマート消火システムのデモンストレーション。 すごい勢いで消火している。
中国の違法駐車を取り締まる駐車ロボット 中国の企業が開発したロボットで、スムーズな駐車をアシストするだけでなく、違法駐車をしている車を移動させたりと幅広い使用方法が考えられるそうだ。
座席昇降機能があるとてもユニークな京阪「5000系」 ラッシュ時はスムーズに乗降が出来るように昇降式の座席は収納して5ドアで運用し、通常時は2つのドアを締め切って座席を増やし3ドア車両として運用しているそう。とてもおもしろい。
日産の開発した自動運転モップ。 2022年10月1日さいたまスーパーアリーナで開催された「NBA JAPAN GAMES」にてお披露目された自動でコートを掃除してくれるモップたち。 ディズニーみたいでちょっと可愛い。
植物によって動くロボットアーム。 植物を流れる微弱な電気を読み取って、産業用ロボットアームの動きに変換できるようなシステム。 このロボットは植物によってコントロールされている、とも言えるそう。 なんで刃物を持っているんだろう…? twitter.com/i/status/15771…
人のストレスは年齢を重ねるにつれて減っていくという研究。 年齢に応じたストレスの変化について調査した研究によれば、若年成人 (<30 歳) は人生の中でも最高レベルのストレスを感じやすく、時間が経つにつれて減少していき、54歳ごろから変化しなくなることが示唆された。 (n=2,485)
血糖値や血中の電解質の値に応じて色が変わるスマートタトゥー。 糖尿病や脱水など、体調が変化する前に気づくことができるなど、様々な用途が考えられるそうだ。
-13℃の雪の中で目覚めるシベリアンハスキー 人間にとっては極寒の環境でも、この子にとっては関係ないようだ。
見知らぬ人から贈り物を受け取らないように子供たちに教えるための授業。 これは怖いしトラウマになりそうだけど、地域によっては必要になるのかもしれない…。