276
ロシア、なかなか動かないベラルーシ軍に加勢してもらうため、ベラルーシ領内を攻撃しておいてウクライナがやったと偽旗作戦を実施したらしい twitter.com/jackdetsch/sta…
277
プーチンは正気を失ったのではなく、元来邪悪なのだという説明の方が納得がいく
278
開戦前、アメリカはキエフが数日で占領されるとはみていたが、ウクライナ人が激しく抵抗することは想定済みで、だからこそ軍事支援を準備していた。ゼレンスキーのチャーチル化は想定外ではないが想定以上。想定外はロシア軍のていたらくっぷりと欧州の団結。
279
もっとも、戦争を想定していなかったのであればすべて想定外か。
280
このタイミングでバイデンの安保担当副補佐の家に侵入者って明らかにロシアの工作員だろう
281
ロシア軍が日本の領空を侵犯して何か困ることはありますかという質問にはさすがに絶句した
282
取材依頼は極力断らないようにしてきたが、あまりにも頓珍漢なことを聞かれることもあって、戦争を報じる使命を感じない媒体は断らないようにしないと精神的にきつくなってきた。
283
バイデン政権は中国がロシアを支援する可能性に懸念を強める一方、ロシアがやや停戦に傾きつつあるとみている。だからこそサリバンが楊潔篪に釘を刺すとのこと。
284
今一番したくない大使館員と名刺交換せざるを得なかった
285
地対空ミサイルは聞いていたが、他の4つはわからなかった。さすがDimiさん。 twitter.com/Dimi/status/15…
287
@AtsukoHigashino 日本が降伏した後に北方領土が占領され、捕虜らがシベリアに抑留された歴史を知らないのでしょうね。寛大な日本占領を行ったアメリカとは違うのに。
288
北朝鮮を牽制するため、エイブラハム・リンカーン空母打撃群が黄海に入っているのは気づかなかった
289
早目に政治家辞めて良かった。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
290
キエフ防衛最前線からの報告。土地勘、士気、装備、戦術、いずれも防御側に有利。 washingtonpost.com/world/2022/03/…
291
病院で人質を取るってもう軍隊でさえない。 twitter.com/javimorgado/st…
292
打ち上げ失敗の画像があるそうだが、記事では見られないそうだ。ただ、人体に有害な液体燃料とのこと。首都近郊でよくやる。 twitter.com/nknewsorg/stat…
293
国民の代表である議員が何を言っているのか twitter.com/izmkenta/statu…
294
テレビ局のスタッフは毎日編集前の映像を見ているので、結構精神的にきついらしい。
295
国際司法裁判所がロシアに即時攻撃停止をもとめたが、中露の判事のみ反対。 twitter.com/StuartKLau/sta…
296
停戦交渉、中立化が焦点との報道が出ているが、プーチンがNATOの東方拡大を恐れているならそれで収まるかもしれないが、民主主義の拡大を恐れているのなら中立化では終わらないのでは。親露派だけのウクライナを作ろうという野望を諦めるとは思えない。
297
ベラルーシが攻撃を受けているとのこと。またロシアか。 twitter.com/PavelLatushka/…
298
ゼレンスキーの議会演説を受けても、バイデン政権は飛行禁止区域の設定は地対空ミサイルやロシア領空からの空対地ミサイルには意味がないとして拒否する方針。
299
高校の後輩として恥ずかしい。首相にならなくて本当に良かった。安全保障の基本をわかっていない。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
300
ウクライナから日本は何を学んだのか書かなければならないが、そもそも学んだのか。 twitter.com/nhk_news/statu…