Tetsuo Kotani/小谷哲男(@tetsuo_kotani)さんの人気ツイート(新しい順)

176
中国が100社以上に及ぶ台湾の食料・農産品関連企業からの禁輸を発表。まずは経済的威圧。
177
ペロシ下院議長一行はシンガポールを離陸、KLに向かっている
178
昨日までに中国空母2隻が母港である青島と三亜を出港した。南北から台湾近海に向かうと考えられる。
179
ワシントンの政策コミュニティの大半はペロシ訪台が第4次台湾海峡危機につながることはないとみているが、情報機関出身者はリスクを過小評価するべきでないという人が多い。現役の情報機関の評価は聞こえてこないが。
180
台湾東岸の動きが軍事的衝突につながる可能性はほとんどないが、確実に緊張は高まっている。数日内に中国の爆撃機がこの海域に来ることもあり得る。最大の懸念は、台湾海峡の中間線を大きく越えて中国機が台湾に近づくこと。仮に領空に入った場合、台湾としては撃墜も含めた対応を迫られる。
181
中国海軍ミサイル駆逐艦も米海軍空母打撃群も台湾東岸に向かっている。
182
米政府・軍は中国の脅しはブラフと結論づけ、ペロシらの安全は確保できると判断。米軍を巻き込むような深刻な危機にエスカレートしないとみているらしいが、ペロシに直接手を出さなくても今回は簡単には収まらないのでは。とりあえず今週後半の予定はキャンセル。
183
主権、領土、国民、いずれが欠けても国家は成立しないが、戦時には優先順位を付けなければならない。何を優先するかについては明確な基準は存在せず、政治指導者が判断しなければならない。政治がサイエンスでなく、アートである所以である。
184
国家安全保障の第一の目的は、国民の生命・財産の保護および国家の主権・領土一体性の維持だが、前者と後者はトレードオフ関係にあることをウクライナは改めて示した。いわゆる「和平派」は、この正解のないトレードオフこそが政治指導者の最大の責任だということが理解できないのだろう。
185
ペロシ下院議長らを乗せたC-40要人輸送機はホノルル空港で給油中。
186
台湾周辺に気を取られていたが、南沙諸島周辺で米中の軍用機が不穏な動きを見せている。空母ロナルド・レーガンも南沙周辺にいて、中国は戦闘機を展開。ペロシは日本からシンガポールに向かう際に台湾に短時間立ち寄る可能性がまだある。
187
ペロシは4月に訪台する予定だったが、コロナ陽性で延期。その頃から北京はあらゆるレベルでペロシ訪台はレッドラインだとワシントンに伝えてきた。この辺りの事情を知っている人たちは、中国の覚悟を過小評価するべきではないとわかっている。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
188
ペロシの訪台は不必要に北京を刺激するという友人2人による寄稿、当人たちも覚悟していただろうが猛反発を受けている。ペロシは30-31日に訪日、1日に横田から台湾に米軍機で向かうとみられる。週明け、何があってもおかしくない。 nytimes.com/2022/07/28/opi…
189
捨て猫ごっこ
190
この見出しはミスリーディング。取り上げられている論文は査読前に市場をコロナ起源と結論づけていたが、査読後に市場で感染拡大があった、起源は不明と結論を書き直している。研究所流出説は否定されていない。 twitter.com/kyodo_official…
191
フェニックス・ゴースト、戦場でエクセレントに使われているとのこと
192
ペロシ下院議長の訪台を阻止するため中国が台湾上空に飛行禁止区域を設定するかもと。飛行禁止区域の設定は武力行使とみなせる。cnn.com/2022/07/21/pol…
193
HIMARSがウクライナですっかり知名度を高めたが、米軍はこれに対艦攻撃能力を付け加えるとともに無人化も進め、中国艦隊の第一列島線への接近を阻止することを目指している。
194
イギリス空軍基地の滑走路が暑さで溶けて閉鎖されたらしい twitter.com/ReutersJapan/s…
195
「トランプ前政権が同地域の戦略を要約したスローガンを探していた2017年、筆者と同僚は安倍氏のモットーである、自由で開かれたインド太平洋を唱えることに効力を見いだした。」ポッティンジャー氏らにFOIPの概念を説明したのは当時の鈴木哲・外務省総政局長・元駐インド大使 jp.wsj.com/articles/shinz…
196
トランプは24年の出馬を決めたとのこと。早ければ中間選挙前に正式表明する。
197
米政府関係者によれば、イランがロシアに供与するドローン、元々はフーシ派に供与するものだったらしい。バイデン政権がイエメンの内戦を休戦に持ち込んだことで、皮肉にもウクライナに供与したHIMARSがイラン製の徘徊型ドローンによって狙われることになる。
198
貨物船はドナウ川から黒海に入ったのか。米軍の見立てでは、ドナウ川からオデーサまでの航路にロシアは機雷を敷設できてないらしい。 twitter.com/asahi_kokusai/…
199
ペット画像の無断転載アカの目当てはカネ 「動物・癒しbot」「もふもふ動画」は即座にフォロー解除、ブロックを(まいどなニュース) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
200
日本のインド太平洋戦略の生みの親に対する米国のインド太平洋戦略の生みの親からの哀悼の辞。wsj.com/articles/shinz…