Tetsuo Kotani/小谷哲男(@tetsuo_kotani)さんの人気ツイート(新しい順)

151
では対領空侵犯措置について能動的で実行可能なアイデアを期待しています。元のつぶやきは命を張っている現場のパイロットへの敬意を欠いているようにみえたので。 twitter.com/a2ad_nh/status…
152
レーダーに映った段階で有人機か無人機かわかるのだろうか。それともどちらでも無人機で対応しろというのだろうか。 twitter.com/a2ad_nh/status…
153
中国は日本政府の尖閣「国有化」に過剰反応して海警を常駐させ、ペロシ下院議長訪台に過剰反応して台湾封鎖演習を行う。被害者ぶって元々やりたかったことを成し遂げる。ラトナー現米国防次官補がreactive assertivenessと呼んだ手法。今回米政府が議長訪台に反対したのもこのため。
154
北東アジアで弾道ミサイルを持たないのは日本とモンゴルのみ。 twitter.com/indopac_info/s…
155
中国が撃っているDF-15も16も対地攻撃用、実戦では海ではなく軍事施設や空港・港湾施設に撃ち込まれる。動いている艦船をピンポイントで狙うことはできない。 twitter.com/duandang/statu…
156
ペロシ訪台の結果、中国は台湾海峡の中間線を完全に無視し、東シナ海だけでなくフィリピン海でも日本のEEZを認めない口実を得た。そもそも危うかった中国の自制のラインが消え去ったことになる。台湾海峡は国際水路ではないという主張も強め、米海軍などによる通航もさらに危険になるだろう。
157
中国軍演習、どうしても弾道ミサイルに注目が集まってしまうが、多連装ロケット砲で台湾を直接攻撃できることを改めて示したことも重要。中国版ハイマースは本家より射程が長い。
158
DF-17を新しい「空母キラー」と解説する専門家がいて、何を言ってるんだと調べたところソースは環球時報だった。
159
小谷哲男・明海大教授は「議長訪問でかえって中国に(台湾に接近した海域で訓練する)口実を与えた。台湾、日本にはマイナスが大きい」と見る。 有事になれば「戦場」は台湾と日本 米中へ緊張高めない働きかけを:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ84… #
160
遼寧は青島に帰港。演習に参加せず。 twitter.com/duandang/statu…
161
人民解放軍が短距離弾道ミサイルを台湾北東および南西に発射した模様 twitter.com/tingtingliutvb…
162
事実上の海上封鎖 twitter.com/oalexanderdk/s…
163
中国軍演習、空母キラーDF-21Dを台湾本島を越えて東岸に撃ち込むか
164
こんな時に水を差すようだが、台湾は澎湖諸島など離島と本島を直接基線で結び、その外側に領海を主張しているが、国連海洋法条約では認められない過剰な主張となっている。原則として本島および離島それぞれの周辺12海里しか領海は認められない。2009-2017.state.gov/documents/orga… twitter.com/duandang/statu…
165
日米は一つの中国政策の下、台湾の独立を支持しないとしているが、それは台湾海峡問題の平和的解決が前提。中国が武力による台湾統一を図るなら、日米も一つの中国政策にとらわれる必要はなくなる。そろそろ中国にこの点をはっきり伝える必要がある。
166
台湾到着後にペロシが台湾訪問の理由をWPに掲載。台湾関係法に基づき、台湾の民主主義と自由を支援するためとのこと。 今日のいくつかのインタビューで台湾関係法についてふれたが、採用されず残念。
167
ペロシが台湾を去った後に演習を実施 twitter.com/micungengyi/st…
168
台湾国防部の発表では、Su-35戦闘機ではない別の軍用機が台湾海峡を横断し、台湾軍が対応中
169
台湾外交部がペロシ訪問を生中継している youtu.be/VfzTZyZTv5I
170
ペロシの台湾到着に合わせて、中国メディアは中国戦闘機が台湾海峡を横断中と流している
171
行き先が台北と表示される
172
ペロシ下院議長の台湾到着を前にアクセス集中
173
台湾総統府にサイバー攻撃
174
当然最短距離では飛ばない。
175
ペロシ一行を乗せたC-40CはシンガポールからKLに移動したが、横田を出た別のC-40CがKLに着陸しようとしている。ペロシがどちらに乗って台湾に向かうかわからなくするためか。